日本の大学院教育と就職について感想

9
リンク 日本経済新聞 「低学歴国」ニッポン 革新先導へ博士生かせ 教育で人を育て国を立てる。日本の近代化と経済成長を支えた「人材立国」のモデルが揺らいでいる。成長に必要な人材の資質が変わったのに、改革を怠るうちに世界との差は開いた。教育の機能不全を招いた岩盤に迫る。「Ph.D(博士)が活躍する職場をつくりたい」。フリーマーケットアプリ大手のメルカリは今年から国内の大学院博士課程に社員を送り出す。研究職の社員以外も対象で、原則3年間の学費を支給。時短勤務や休職 425 users 3176
飯山あかり Dr. Akari IIYAMA日本保守党東京15区支部長 @IiyamaAkari

noteマガジン:話題になっている日経の「低学歴国ニッポン」なる記事の不快の原因について書きました。差別はダメ、絶対!と言いながら学歴による評価を正義だとするのは、学歴偏重社会を正当化し自らそこに君臨し既得権を保持するためでしょうね、という話です。 note.com/iiyamaakari/n/…

2022-05-02 15:40:30
リンク note(ノート) 「低学歴国ニッポン」と学歴偏重を煽る日経|飯山陽|note 日経が「『低学歴国』ニッポン 革新先導へ博士生かせ」という記事を出しています。 ここには日経をはじめとする、日本のメディアが抱える深刻な問題が露呈しています。 その問題とは、「差別は悪」と言いながら「学歴は正義」
アゴラ @agora_japan

【新着記事】アゴラ編集部:日経新聞「ニッポンは『低学歴国』」に異論百出 agora-web.jp/archives/20562… pic.twitter.com/I7V5LUrK73

2022-05-03 06:25:43
拡大
リンク アゴラ 言論プラットフォーム 日経新聞「ニッポンは『低学歴国』」に異論百出 日経新聞の「『低学歴国』ニッポン 革新先導へ博士生かせ」という記事は「学歴」をテーマとした論考だけに、年配者を中心に炎上の格好の燃料になっています。もっと大学の「知性」を大事にしろという指摘があります。理論的考えるとどうやら大学がちゃんと「 1 user 137
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

高級官僚になる条件をせめて修士卒にしないとだめなんじゃないかとは思いますね。 そうじゃないから、教育を軽視する財務官僚みたいなのが生まれる。 財務官僚に限っては博士号持ち以外許さないくらいでいいんじゃないか

2022-05-02 10:14:52
Dr.ひろ @hirokimdphdmba

東京大学の大学院生の間でも言われていたのが「博士課程まで進むと就職が無くなる。研究職しかなくなる。研究職は貧乏確定💦博士課程まで行くと企業からは扱い辛いらしい。だから修士で逃げるのが正解」でした。こんな国からイノベーション生まれるわけ無いでしょ?

2022-05-02 15:10:08
Dr.ひろ @hirokimdphdmba

でもずっと言われていたのが日本の大学生優秀だし大学院生の知識も素晴らしいけど「それを使いこなせる経営者がいない」ってことでした。採用に関わる管理職もお爺さんオジサンばっかりで専門領域の価値を理解できない。上が馬鹿だとそれ以下しか入ってこないし活躍できないっていう年功序列の弊害

2022-05-02 15:24:59
赤出あつし @9tazEv

@hirokimdphdmba いやいやいやいや。少なくとも過去5-6年は、工学系限定ですが博士号取った人の就職率は地方大でも100%ですよ。アカデミアだけでなく民間企業も多いですよ。ここ10年くらいで急速に変化しています。

2022-05-02 23:26:30
了-Ryo- | ブログで一筆転生 @ryouhsuke

@hirokimdphdmba おっしゃる通りだと思います。就職探されているならアメリカかヨーロッパの方が断然良いでしょう。日本は日本の良さもあると思いますが日本の将来はあまり明るくないですよね

2022-05-03 02:25:46
美樹司 @fuyukirigirisu

@hirokimdphdmba 「博士課程まで進むと就職が無くなる。研究職しかなくなる。研究職は貧乏」 なんて、東大でなくても昔から常識。 研究職なんて、今も昔もボランティアです。

2022-05-02 22:45:34
反撃の狂人, Ph.D. @hangeki_kyoujin

@fuyukirigirisu @mototchen @hirokimdphdmba そう言って外注に頼り過ぎた結果が今の日本です。日本は自然科学の焼け野原です。

2022-05-03 07:40:04
mickey@消費税は不要です。 @melo99345872

@hirokimdphdmba 実際の人事担当者からすると、 大学院まで行ったのに、なぜそっちに進まないの?起業は?トラブル?ただ就活失敗して浪人するより進学して時間稼ぎした?という懸念点があり、人間性的にクセがありそうだから。あと、その年で社会人経験が無い人より転職組の方が即戦力。だ、そうですよ。

2022-05-02 23:04:06
研究者🐣ドクターのたまご @0_bga

@hirokimdphdmba スポーツでもなんでも、プロとして成功できる人は一握り。でもそんなふうに不満や年収云々を発信する人は少ない気がします。博士号取得した人が全員成功できると言う考え自体が、そう言う発言になるのでは?と常々感じています。博士号とって就職できない、社会的スキルがない人が身近にいます。

2022-05-02 21:55:10
kayo @kayobin0223

@0_bga @hirokimdphdmba 私の同僚には、博士多かったですが、全く使えませんでした。入社時、年齢とプライドが高いので、成長できないようで。ドクターのたまごさん、是非頑張ってくださいね。

2022-05-02 22:38:21
研究者🐣ドクターのたまご @0_bga

@kayobin0223 @hirokimdphdmba 私も今身近にいるドクターの人とは働きたくないですが、その人以外はほぼ大学や高専の教員になり、人格的にも素晴らしい人ばかりです。良い方のお手本を見習います❗️

2022-05-02 22:58:53
ナイン @999nineball

@0_bga @hirokimdphdmba 成功すればデカいのと、成功しても貧乏では全く話が違う。 博士号取る人ってかなり専門的なスペシャリストの要素が強いとおもうけど、そんな人にまで社会的スキルとか本質とかけ離れた上辺の部分ばっかりしか見いだせない事が日本社会の限界かも。

2022-05-02 23:14:06
🦒覆面仮面🦒 @HS860627371

@999nineball @0_bga @hirokimdphdmba 社会的スキル自体はどこの国でも求められるので、必ずしも「上辺だけ」と言い切っていいものでは無いように思います。本人の能力を活かせる環境(職場)が少ないのは確かに問題ですけどね。

2022-05-03 07:19:45
6時 @knjhbn6789

@hirokimdphdmba 一応国内では名の通った研究機関に席を置く者ですが別に日本の学生は優秀ではないです。上が馬鹿というのは否定しませんが、日本はそもそもシステムが悪いので学生は良いのにというのも誤りで、仮に日本の院卒に高給を出してもそれに見合った活躍を求めるのは今の大学教育では荷が重いでしょう

2022-05-03 00:43:56
McDRK @Crypto_DRK

@hirokimdphdmba 僕は博士卒の企業研究者ですが、日本企業では博士持ちでも特に待遇に優遇はないといつのが、さらに博士離れに拍車をかけていますね。ほぼ、ただの中途扱いです。アメリカでは博士卒が年収$100,000超えの高給取りなのとは対照的です。

2022-05-02 22:32:29
McDRK @Crypto_DRK

@hirokimdphdmba 補足。なぜ博士の給与に大きな差がないかといえば、日本企業は良くも悪くも「社会主義的」だから。 博士に限らず、経営幹部も外資に比べたらかなり給与は安い。だから突然辞めて外資に行く人は一定数います。 逆に一般工員や事務員の給与は日本は高い。うちの一般事務の妻は高給取りです。笑

2022-05-03 05:32:59
McDRK @Crypto_DRK

@hirokimdphdmba この日本の社会主義構造は、良い面もあるし悪い面もある。 リソースを優秀な人に振り分けないから人材流出をまねき発展を妨げる。その代わり、平等なので社会は安定する。とても居心地が良いだけに茹でガエルになってしまっているのが、今の日本の衰退の原因。博士持ちへの待遇の悪さはその一端です。

2022-05-03 05:46:00
Dr Slump7802 @Drslump7802

@hirokimdphdmba 東大生は泥船から逃げるの上手いから、農学部や薬学部の4年卒は、国立大学の医学部に入り直す発想になる。

2022-05-02 19:53:58
ハットリ先輩@目指せ!マイクロ資本家 @ERMINECORP

@Drslump7802 @hirokimdphdmba 東大工学部出た後、地方の国立大医学部に入り直した人はかなりいると思われる(30人くらいの学科で知ってるだけで二人はいた)

2022-05-02 23:06:22