【戦争放棄】憲法9条は『プーチン氏のようなリーダーが他国への侵略ができないようにする』規定なのか?【戦力不保持】

まとめました、よろしくお願いします。
6

はじめに

「ロシア・ウクライナ戦争」の影響か、「岸田政権下の憲法改正」の機運が上がっています。
https://mainichi.jp/articles/20220502/k00/00m/010/154000c

これに対して「憲法9条護憲」を訴える側から『プーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が憲法9条』との主張が聞かれますが、この主張は説得力が薄いと思えます。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220225-OYT1T50235/

その辺りを調べてみました。

やはり「憲法9条護憲」を訴えるにしても「近年の事例も研究」は欠かせないと思います。

皆さんはどう思われますか?


キム @Kim_Kaphwan11

【政治】 うーん、こういう意見を最近よく聞きますが、どのような理屈でこの結果が導き出されるのかよくわからないですね。 『プーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が憲法9条なのです』 ↓ yomiuri.co.jp/politics/20220…

2022-05-04 12:51:54
リンク 読売新聞オンライン 志位委員長「他国へ侵略できないようにするのが9条」…「外国攻めてきたらどうするの」と批判 : 政治 : ニュース ロシアによるウクライナ侵攻を受け、共産党の志位委員長は24日、「プーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです」とツイッターで訴えた。ツイッターには、「外国が攻め 10 users 1506
キム @Kim_Kaphwan11

日本国憲法は「平和主義」を柱とし、「平和条項(9条)」を持つ「平和憲法」として知られていますが、世界各国の憲法にも平和条項は記載されています。 むしろ平和条項のない憲法の方が少数派といえます。 ↓ s3-us-west-2.amazonaws.com/jnpc-prd-publi… pic.twitter.com/7KtFxak2bH

2022-05-04 12:51:55
拡大
キム @Kim_Kaphwan11

日本国憲法9条1項と同様の規定を憲法に記載している国としては「イタリア」が有名ですが、「アゼルバイジャン」の憲法にもあります。 しかしアゼルバイジャンは2020年にアルメニアとの武力衝突「第2次ナゴルノ・カラバフ紛争」を起こしています。ja.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B…

2022-05-04 12:51:56
リンク Wikipedia 2020年ナゴルノ・カラバフ紛争 2020年のナゴルノ・カラバフ紛争(ナゴルノ・カラバフふんそう)または第2次ナゴルノ・カラバフ戦争(紛争)(だいにじナゴルノ・カラバフせんそう/ふんそう、アルメニア語: Հայ-ադրբեջանական պատերազմ、アゼルバイジャン語: İkinci Qarabağ müharibəsi)は、コーカサス地方のアゼルバイジャンとアルメニアの係争地となっているアルツァフ共和国(ナゴルノ・カラバフ共和国)を巡る軍事衝突である。1カ月半の戦闘行為と数回にわたる停戦合意を経て、アゼルバイジャンが事実上勝利した 14 users 39
キム @Kim_Kaphwan11

この紛争は1980年代から断続的に続いていた紛争で、ロシアの支援を受けたアルメニアが有利でした。 両国の係争地は「ナゴルノ・カラバフ共和国」として未承認のまま独立を宣言し、実質的に「アルメニアの保護国」となっていました。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2…

2022-05-04 12:51:56
リンク Wikipedia アルツァフ共和国 アルツァフ共和国(アルツァフきょうわこく、アルメニア語: Արցախի Հանրապետություն)、別名ナゴルノ・カラバフ共和国(ナゴルノ・カラバフきょうわこく)は、南コーカサスのナゴルノ・カラバフに位置する事実上独立した国家。周囲をアゼルバイジャンに囲まれている。公用語はアルメニア語、通貨はドラム、首都はステパナケルトである。 アゼルバイジャン・ソビエト社会主義共和国領であったナゴルノ・カラバフ自治州一帯が、ナゴルノ・カラバフ戦争とソビエト連邦の崩壊に際して独立宣言を行ったことにより成立した。しか 7 users 14
キム @Kim_Kaphwan11

「失地回復」を目論むアゼルバイジャンはトルコの支援を受け、最新鋭の軍用無人機(UAV)を効果的に使用しサイバー戦・情報戦なども同時に展開した「現代戦」でアルメニア軍を圧倒。 ナゴルノ・カラバフ地域の約6割を奪回して勝利したとされています。jiia.or.jp/research-repor…

2022-05-04 12:51:56
リンク www.jiia.or.jp 第2次ナゴルノ・カラバフ紛争:新たな展開と暫定的評価 本研究所は、国際問題の調査研究を行い、わが国の外交を科学的に研究し、その政策の企画に建設的構想を提供するとともに、国際問題に関する知識の普及および情報の頒布を計り、全国の大学及び研究団体における国際問題の研究を奨励し、わが国にとって望ましい国際世論の形成に貢献し、もってわが国外交の健全な運営の確保に資し、進んで世界の平和と繁栄に寄与することを目的とする。 15
キム @Kim_Kaphwan11

この紛争はアゼルバイジャン側からの先制攻撃ではじまったとの見方が一般的です。 アゼルバイジャン側から見れば「国土防衛」であり「国際紛争を解決する手段としての戦争」ではないという理屈ですね。 でもこの理屈をそのまま受け取る人は少ないでしょう。

2022-05-04 12:51:57
キム @Kim_Kaphwan11

アゼルバイジャンの政体は共和制ですが、実質的にはアリエフ大統領一族の「独裁制」と見られています。 アゼルバイジャンの事例を見る限り、憲法9条の規定が『プーチン氏のようなリーダーが他国への侵略ができないようにする』ことには役立たなかったように見えます。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2… pic.twitter.com/FjXmp2RgaE

2022-05-04 12:51:58
拡大
リンク Wikipedia アゼルバイジャン アゼルバイジャン共和国(アゼルバイジャンきょうわこく、アゼルバイジャン語: Azərbaycan Respublikası)、通称アゼルバイジャン は、ユーラシア大陸のコーカサス地方、カスピ海西岸にある国家である。首都であり最大の都市はバクー。東ヨーロッパと西アジアの交差点に位置し、東にカスピ海、北にロシア、北西にジョージア、西にアルメニア、南にイランに囲まれている。ナヒチェヴァンの飛び地は、北と東にアルメニア、南と西にイランに囲まれ、北西にはトルコとの国境が10km(6.2マイル)がある。 1918年に 23 users 135
キム @Kim_Kaphwan11

仮にアゼルバイジャン憲法に日本国憲法9条2項「戦力不保持」の規定があっても、『これは自衛のための必要最小限の戦力だ』と言えば自衛隊程度の戦力を保持できますから、ナゴルノ・カラバフ紛争を防ぐには役立たなかったと考えます。

2022-05-04 12:51:59
キム @Kim_Kaphwan11

『プーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が憲法9条なのです』という発言がイマイチ説得力を持たないのは「研究」が足りないからと感じます。 ナゴルノ・カラバフ紛争は2020年ですが、この事例を研究した上でこのような発言をしているのでしょうか?

2022-05-04 12:51:59
キム @Kim_Kaphwan11

またアゼルバイジャンは「非同盟諸国首脳会議」の加盟国で、アルメニアはオブザーバーです。 日本共産党は「日米安保条約」を破棄して非同盟諸国首脳会議への参加を主張しています。 しかし非同盟諸国首脳会議参加国でも紛争を起こしていることになります。 ↓ jcp.or.jp/web_policy/201… pic.twitter.com/WyJenx08MV

2022-05-04 12:52:00
拡大
リンク 日本共産党 日米安保条約をなくしたらどういう展望が開かれるか 全国革新懇総会 志位委員長の記念講演│安保条約│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会 日米安保条約をなくしたらどういう展望が開かれるか 全国革新懇総会 志位委員... 5 users 16
キム @Kim_Kaphwan11

ナゴルノ・カラバフ紛争に対して非同盟諸国首脳会議はどのようなアクションを起こしたのでしょうかね? 紛争を起こしたアゼルバイジャンには何かペナルティがあったのでしょうか? これらは非同盟諸国首脳会議への参加を主張する側が研究してクリアにするべき課題だと思います。

2022-05-04 12:52:01
キム @Kim_Kaphwan11

やはり主張に対して説得力を持たせるためには「研究」が欠かせないと考えます。 「憲法9条護憲」を訴えるのなら、これまでの主張に加えて近年の事例も研究した方がより説得力を持つと思います。

2022-05-04 12:52:01