大学院での指導の様子をデッサンにするとこうなる→他の現場でもそう「この間が難しいのに」

実は1番目しかない状態でやらせれます
43
ひさ @hisagrmf

21年卒 京大院→社畜 アニメとラーメンとゲームと算数が好きなC++/Pythonユーザー 楽しい算数問題集 https://t.co/A6VWGUlBaK

https://t.co/RnHJUSU6Bi

和音 @kazuneco

@hisagrmf このあいだが難しいのでは?

2022-05-01 09:02:16
6tree @chrysoberyl_2

今受けてる指導がまじこれ。指導じゃねぇんだが。 twitter.com/hisagrmf/statu…

2022-05-01 19:28:08
timeler @haskellheads

どの分野も、いい具合な中間がないんだなぁ… twitter.com/hisagrmf/statu…

2022-05-01 18:02:12
こうたろう @FreeDomKotaro

これおもろすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww これ新高一の人の数学初回の授業で 「始めます」→「今日は部分積分のやり方全部覚えてもらいます」 ゆーてるもんやで twitter.com/hisagrmf/statu…

2022-05-01 17:10:51

わかるという声

wool @wool4ast

@hisagrmf 分かる 結局全部自分で調べて学んで行けるやつじゃないと生き残れない...

2022-05-01 12:19:28
泣き虫アキラ @akiramochi

@hisagrmf @temarineko 頭部と胴体部を意識させる誠に簡潔且つ的確な指導ですね!素晴らしい‼️

2022-05-01 12:05:17

実際の現場もそう

小野坂 元 @3hdnZ0I8gbAiqM5

史学科のくずし字演習では、初回からくずし字が読めないことを不思議がられました。 twitter.com/hisagrmf/statu…

2022-05-02 19:06:18
小野坂 元 @3hdnZ0I8gbAiqM5

近代日本史の場合、結局、読みたいくずし字文書の時代背景、送受信者がどういう人物なのか、そして当時の言い回しなどを知るために活字で読めるものはすべて読むという準備が必要だと知りました。これは元ツイの丸を書くことに相当します。

2022-05-02 19:12:27
しがない歴史研究者 @bobamasx

自分自身は納得した。大学院は手取り足取り教えるところではない。1と2の間を自分で探求するところなんだよね。 twitter.com/hisagrmf/statu…

2022-05-02 10:37:55
mikusa @mikusa393

これとは別物だけど、昔買った折り紙の本でこんな感じだった。 twitter.com/hisagrmf/statu…

2022-05-01 22:43:23
とんぷく @tonpuku_PDE

最初にマルを書くって説明してるだけだいぶん親切だと思うのだが… twitter.com/hisagrmf/statu…

2022-05-01 22:30:22
ゐろは @irohanouta1079

数学の問題の解答と解説もこうなってる twitter.com/hisagrmf/statu…

2022-05-01 22:25:33
ayak sesleri @mumu_ko

これすごくわかる。そもそも辞書が「古典〇〇語→現代〇〇語」とか「古典〇〇語→古典△△語」しか存在しない時点で泣いた。 そして今年またその試練を受けようとしてる……(基本資料と参考図書と何の辞典を使ったらいいか、シラバスに書いてくれてるだけ最初の所より親切だけど)。 twitter.com/hisagrmf/statu…

2022-05-01 21:39:21
SWRG @SWRAGI

臨床はともかくラボはこんな感じだわ。過程を教えられてもこっちが何も知らなさすぎるってのもあるがな。 twitter.com/hisagrmf/statu…

2022-05-01 18:22:14