-
enjoy_enjo_
- 185886
- 120
- 236
- 25

年収3000万を結婚の条件にしてた大学の後輩女子が、3000万はまず行かない官僚と結婚したと思ったら、官僚辞めさせて予備試験経由で司法試験に一発合格、その後4大ファーム全てからオファーを貰った、という話を聞いて鼻血が止まらない。
2022-05-03 10:19:36
リンク
Wikipedia
四大法律事務所
日本における四大法律事務所(よんだいほうりつじむしょ、Big Four law firms)とは、以下の4つの大規模な法律事務所を指す。 文脈によっては、四大法律事務所を略して「四大事務所」ないし「四大」(Big Four)ともいう。 従前、これら4つの事務所は所属弁護士数、知名度において他の事務所を圧倒する規模であったが、平成期に西村眞田法律事務所(現在の西村あさひ法律事務所)から独立したTMI総合法律事務所の所属弁護士数が急増し「四大」と同程度になったことに伴い、同事務所を含めて「五大法律事務所」(略
25 users
78

なるほど…年収3000万(現在) ではなく 年収3000万(を将来的に稼げる素質がある) が条件であったか…実に正しい… twitter.com/kamekichi_5/st…
2022-05-04 20:48:47
先見の明すさまじいなあ💧 本人を納得させる手腕とか。どうやったのか興味あるわー twitter.com/kamekichi_5/st…
2022-05-04 19:43:29
これは、もともとものすごく優秀な男性を伴侶にして、奥さんがジョブチェンジさせたいい話なんだな。年収がどうこうこうは重要じゃないんだな。官僚、辛そうだもん。そして、官僚やってる人々の能力の高さの話でもある。
2022-05-04 20:15:50
@kamekichi_5 手腕が凄い。その男、年収3,000万では収まらないかもしれない。落合、野村がその手のパターンと言えなくもないからな…
2022-05-04 13:41:54
この話に再現性があるか否かについては一旦置いておくとして、奥さんが旦那さんの昇進・躍進の一因となることはよくある話。 twitter.com/kamekichi_5/st…
2022-05-04 14:19:45
これ多分元々旦那が官僚か弁護士か迷ってて大学時代に司法試験の勉強をしてたけど、結局官僚になってその後嫁に捕まって「昔司法試験の勉強をしてた」って話になって官僚を辞めさせたっていう流れだと思う。 官僚を辞めてまで弁護士になるなら短期で受かる見込みがないと辞める勇気は出ないだろうし。 twitter.com/kamekichi_5/st…
2022-05-04 15:50:59