-
Panjabi_lang
- 29745
- 43
- 2
- 13

スパゲティーは 水に3時間以上漬け水戻しすれば 生パスタの様なプニッとした食感になり、茹で時間も90秒! 「7分」を完全否定 いつもお待たせ知らずの茹でたて絡めたてなのですーーー pic.twitter.com/vjCjzxh1tT
2022-05-03 19:32:27

アルデンテの芯が残る感じがお好みの方には不向きかなと思いますが、 あの専門店もやってる技法なので ぜひーぜひーやってみてください
2022-05-03 20:23:18
調理者一人で 10数名の何時に食べに来るか不明の船員さん達に、「早く美味しく提供する」を工夫した調理法です
2022-05-04 14:02:56これは便利!

@funanoriitamae 素人考えで失礼ですが消化吸収の点は大丈夫なんでしょうか?(短時間の茹でだとアルファ化が十分に行われないような気が)
2022-05-04 18:56:30
@ginroh567 @funanoriitamae アルファ化はデンプン分子の中に水分子を入れることで柔らかくすることなので、水戻しで柔らかくなっている時点でアルファ化されているのではないでしょうか?
2022-05-04 19:31:58
@ginroh567 @funanoriitamae 調べてみたところ、デンプンのアルファ化には水と高温が必要なようなので銀狼さんの言うようにα化してはないかもしれないです。水に浸していてもポソポソとした粉っぽい場合はβデンプン、モチモチの場合はアルファデンプンらしいので、元ツイの場合ですとアルファ化成功しているぽいですね。
2022-05-04 19:59:07
@Eheu_C @ginroh567 @funanoriitamae 乾麺は吸水と加熱を同時にするからあんだけかかるんですね。 吸水の部分を既にやっちゃってるから加熱だけでいいと。
2022-05-04 20:09:22
@funanoriitamae これでアラスカに行っても安心(違 下準備さえしておけばカップ麺より早い! pic.twitter.com/eTkhdoXn3x
2022-05-04 19:12:17

@funanoriitamae @tamtinki とりあえずパスタを水に浸けてからソースの準備始めてもいいのか。 最悪、浸けてからソースの材料買い出しに行ってもいけるな…
2022-05-04 21:30:15
@jinshiro_ @funanoriitamae 最悪ミートソースの肉を狩りに行っても大丈夫かも知れませんねw
2022-05-04 21:35:24
@tamtinki @funanoriitamae 取り敢えずパスタ喰うか〜?と思ったら水に浸けてソースはそれから考える。 肉にしろアンチョビ、サーディンとかの買い出しもそれからでOKですもんね。
2022-05-04 21:38:21メリット

@funanoriitamae 水戻し時間が惜しい時は、沸騰した鍋にスパゲティを入れて火を止め、規定の茹で時間まで待つのも良い(*´ω`*) ソバやうどんの乾麺でも使える茹でないテクニック。
2022-05-04 17:00:32
@funanoriitamae 昔どこかで見た記憶があり、夜ご飯用に朝出掛ける前に水に浸けておいて帰宅すると10時間くらい経過していますが、美味しく頂いております🎵
2022-05-04 22:05:12
朝飯のとき、ついでにパスタを水に漬けておくと昼飯のときに楽チンっすよ。 twitter.com/funanoriitamae…
2022-05-04 18:53:19