オフレコについての話

元新聞記者@kaokaokaokaoさんと新聞記者@PI_RO_CHIさんの会話のまとめ
2
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

何日か前に、政治部記者時代(1年とちょっと)のときのことを呟いたら、いまだにリプライあるよ。そんなにみんな、政治が好きなのか。オフレコの話もうけたし。ちなみに、前つぶやいたことは、私が麻生総理(当時)の総理番だったときだよ。http://t.co/QYqNcn2

2011-09-14 21:45:31
ぴー記者 @p_kisha

面白い。 RT @montagekijyo: これ面白いなあ。RT @kaokaokaokao: 何日か前に、政治部記者時代(1年とちょっと)のときのことを呟いたら、…前つぶやいたことは、私が麻生総理(当時)の総理番だったときだよ。http://t.co/pKXPBKs

2011-09-15 02:27:49
ぴー記者 @p_kisha

鉢呂氏「放射能」発言は、一部で「オフレコの場だった」という前提で話が進んでるけど、そうなの?。僕の理解と違うんだけど。議員宿舎前で待ってた5、6人が鉢呂氏を囲み、その後ろから朝日とNHKの記者が追って来た。そういう場でオフレコ成立するかな?

2011-09-15 02:30:10
ぴー記者 @p_kisha

それは置いといて、今回の発言報道で、記者たちがよく掲げる「国民の知る権利のために」って言葉について考える。「知る権利」を報道の目的としているのか、それとも取材のための口実に過ぎないのか。政治部をはじめ永田町周辺の記者さんたちの意識はどうなのか問いたい。

2011-09-15 02:33:26
ぴー記者 @p_kisha

さっきの福島さんのブログ見て再認識したけど、この手法を続けてる限り政治報道の信頼は失われるばかりだと思う。

2011-09-15 02:34:41
ぴー記者 @p_kisha

政治報道が政局報道になってしまう理由のひとつは、政策報道より政局報道の方が、楽に紙面を埋められるってことかなと思う。番記者には政策の勉強や政策課題の現場を歩く時間もないだろうし。田舎記者でも選挙の動きを報道するより、市や町の課題を書く方が何倍も手間がかかる。

2011-09-15 02:39:03
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@PI_RO_CHI 鉢呂さんの「放射能つけちゃうぞ」発言は、議員宿舎前の囲み(夜まわり)ならば、政治部の「常識」ではオフレコ。テレビ局記者がいても、ICレコーダーもなくカメラが回っていなければ、「オンでお願いします」と言わなければオフレコ成立。

2011-09-15 02:46:06
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@PI_RO_CHI オフレコというのは、メモやレコーダーが一切ないという前提なので、鉢呂さんが老練な政治家であれば、それは記者の聞き間違いだろう、と最後まで突っ張ることはできる。

2011-09-15 02:52:54
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@PI_RO_CHI あるいは「記者の方が、放射能がうつるのが心配」というニュアンスで「服を着替えていないのですか」と言ってきたので、そういう発想は小学生の差別イジメと同じだということをわからそうと思って、そういうしぐさをしたのだ、とか、いいつくろう。

2011-09-15 02:54:33
ぴー記者 @p_kisha

@kaokaokaokao そうなんですね。う~ん、地方にいる身にはその常識に想像がつかず・・・。その場に雑誌やフリーの人が混ざってたり、政治部的な常識を知らない他の分野の記者がたまたまいたらどうなるとか、いろいろ考えて脳が混乱。

2011-09-15 02:56:00
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

@PI_RO_CHI いずれにしろ、公人は自分の発言にオフレコはないと考えるべきだ。複数の記者の前で発言したことは、必ずどこからか漏れる。老練な政治家たちは漏れることを計算にいれて、オフレコといいながら発言することもある。それができない閣僚が官僚と渡りあえるわけない。

2011-09-15 03:00:43
ぴー記者 @p_kisha

政治部取材の慣習について、いろんな方からご教授いただき中。ありがとうございます。

2011-09-15 03:03:40
ぴー記者 @p_kisha

聞く範囲では「この場ではオフレコ成立」という暗黙の了解(慣習)があるってこと。でも、これってフジテレビが報道しても、オフレコ成立って確認し合った訳ではないから、他社も政治家も文句言えないよね。僕がたまたま居合わせたらオフレコの認識ないまま書きそう(笑)

2011-09-15 03:12:42
ぴー記者 @p_kisha

番記者やってると、その政治家に思い入れが出てくると。まあ、取材の基本の「反対側の言い分を聞く」っていう作業をせず、本人や取り巻きの話ばっかり聞くわけだから、思考が偏るよね。問題は、番記者自身がそれに気付いてるかどうか。

2011-09-15 03:16:56
ぴー記者 @p_kisha

田舎記者のいいところは、対立する政治家の両方を取材するのが当たり前ということかな(というか担当分けるほど人がいない)

2011-09-15 03:20:22