マスコミの揚げ足取りに関する話〜鉢呂元大臣の発言から〜

参考:国会で「死の町」発言した大臣いた その時は問題視されなかった不思議 http://www.j-cast.com/2011/09/15107449.html?p=2
9

鉢呂前大臣の他にも死の町という発言はなかったか...

後藤隆昭 @ryu_

H23.5.16参・行政監視委 細川大臣(当時)「Jヴィレッジから福島原発に行く間、・・・本当に町全体が死の町のような印象をまず受けました。」対する(民)石橋議員「大変率直な感想をいただきまして、ありがとうございます。」委員会には当然与野党揃っていたはずだが、これはスルーか?

2011-09-14 01:17:10
後藤隆昭 @ryu_

前のツイートの出典。(H23.5.16参・行政監視委) http://t.co/Q115hkC

2011-09-14 01:18:23
後藤隆昭 @ryu_

つまり、騒いだから問題化しただけで、騒がなければ誰も問題にしない、といういい例。

2011-09-14 01:19:52
後藤隆昭 @ryu_

「死の町」という発言が本当に問題だと思っているなら、少なくともあの場面で委員長に詰め寄って審議を止めるべきだった。でもそうなっていない。問題だと思わなかったか、審議を聞いていなかったか、どっちか。

2011-09-14 01:22:49
後藤隆昭 @ryu_

というかマスコミの皆さんもあの発言を問題視するならこのくらい調べなよ。

2011-09-14 01:27:37
後藤隆昭 @ryu_

まあ辞めた大臣叩いてもニュースにならないから、問題にならないだろうけど。

2011-09-14 01:34:40
後藤隆昭 @ryu_

石橋先生の「大変率直な感想をいただき~」ってのがやはり普通のリアクションでしょ。それを問題化するのは単なる不謹慎厨だよ。

2011-09-14 01:45:18
後藤隆昭 @ryu_

順調にRT数が伸びてる件。ま ず い。ご覧頂いたとおり、特定の政党または内閣を批判したものではないことを念のため申し添えます。(一応言葉を選んでます)

2011-09-14 01:49:27
後藤隆昭 @ryu_

実は、過去に「死の町」という表現を使った報道があるかもと思って検索かけてたんだけど、そっちはうまく引っかからなかった。でもありそうだよな。誰か検索の上手い人。

2011-09-14 01:57:06
@Tamnius

役所の中の人なら当然、衆参両院の議事録で「死の町」が質疑で使用された前例を調査するだろう。やはり問題は、細川前大臣のときは全く問題にならないのに、今回は鬼の首を取ったように騒ぐ新聞•テレビ政治部の度し難い政局かぶれにある気がする。

2011-09-14 07:36:46
鮭男。 @salmonman3

@ryu_  日刊ゲンダイが地震直後に経済活動が弱まった東京を称して、死の町といってます。http://t.co/7eu53Hu あと、山口県周防大島町が伊方、上関原発の安全措置を求める意見書の中で死の町という言葉が出てきます。http://t.co/IiKXWBo

2011-09-14 03:46:15
師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

@ryu_ 「ゴーストタウン」はけっこう使ってるね。http://t.co/5OOLd49

2011-09-14 03:23:53
後藤隆昭 @ryu_

でも例えば毎日の英語版は死の町を「ghost town」と訳してるわけですよ。だったらあなたたちもアウトじゃないかとw http://t.co/mJ3DghB RT @moroshigeki 「ゴーストタウン」はけっこう使ってるね。http://t.co/CaL8gu7

2011-09-14 07:26:42
@Tamnius

新聞紙面に登場する「死の町」は綺麗な「死の町」なんですよ、きっと。(棒読み)

2011-09-14 07:41:04
@Tamnius

結果として政治家や官僚が貝のように口をつぐむようになり、在野の人間がメディアを揶揄する空気を一層醸成した点で、今回の各紙政治部の動きは短期的な「成果」と引き換えにはるかに大きいものを失う結果を招くと思う。

2011-09-14 07:46:02

footさんのお話。

foot @foot1994

鉢呂の一件については、まあとにかく時系列的に見て、マスコミが「卑怯な手段」で人を追い込んだ事例として語り継がれることだろう

2011-09-14 22:04:00
foot @foot1994

「死の町」発言を糾弾したことで、マスコミは福島を語る言葉を失った感がある。なんか回りくどい必要以上に大げさな表現を使わないと、福島に触れることができなくなったんじゃなかろうか

2011-09-14 22:08:54
foot @foot1994

ツイッターなどで新聞記者が「オフレコであっても重大な発言なら報道します」と自分に言い聞かせるように言ってるが、それは「その場で重大な発言と思えば」と言うことなんでしょ?あとになって思惑を持って、別の問題や発言と引っ付けてやるということではなく

2011-09-14 22:14:23
foot @foot1994

マスコミは「民主党の情報統制はよくない」の大合唱でここを乗り切ろうと躍起だが、アクセス権を持ってるおたくらが情報の出し入れを自分とこに都合よくやっちゃってるんだから、不信感しか抱かれないべ

2011-09-14 22:19:15
foot @foot1994

RT @kanda_daisuke: ところで鉢呂氏が辞任せざるを得なかったのは、引き金は報道ですが、根本的な原因は「ねじれ国会」では。参院で野党が多数を取ってるから、攻撃材料を与えてしまうと審議が立ちいかなくなってしまう。事実、小泉純一郎氏なんてのはどれだけマスコミに批判されても動じなかったわけです。

2011-09-14 22:20:34
神田 大介 @kanda_daisuke

ところで鉢呂氏が辞任せざるを得なかったのは、引き金は報道ですが、根本的な原因は「ねじれ国会」では。参院で野党が多数を取ってるから、攻撃材料を与えてしまうと審議が立ちいかなくなってしまう。事実、小泉純一郎氏なんてのはどれだけマスコミに批判されても動じなかったわけです。

2011-09-14 22:18:47
foot @foot1994

そういうこと分かってて、その上で死の街の前の日の発言引っ張り出せば「コイツやめざるを得なくなる」と思ったから、そうやったわけでしょ?何を言い訳してるんだこの人は

2011-09-14 22:22:19
foot @foot1994

RT @kanda_daisuke: マスコミが政治家の「ニュースになる発言」を拾うのはいつものこと。それが辞任に結びつくか否かというのは、その時々の政権・政局に左右されるんじゃないでしょうか。マスコミに特定の政治家を失脚させようとする意思があるかのようにみるのは、私は陰謀論だと思いますね。

2011-09-14 22:25:07