-
nanasaku93
- 92259
- 129
- 454
- 47
海外の絵文字は、日本にはない意外な意味が隠れている

同僚のオーストラリア人がよくヤギの絵文字🐐を送ってくるから「ヤギ好きなのかな、変わった人だな」と思ってたんだけど、英語圏では「Greatest of All Time(史上最高)」の頭文字をとってGoat(ヤギ)の絵文字が使われるんだって!調べてみたら他にも意外な意味で使われる絵文字がたくさんあって面白い! pic.twitter.com/0AMBnJgJQt
2022-05-06 18:22:16

英語や海外文化を楽しく学べるイラストをオーストラリアから毎日欠かさず投稿しています!ぜひフォローよろしくお願いします🐨 pic.twitter.com/P48AcKSHth
2022-05-07 08:39:25




英語を楽しく学べるイラストをオーストラリアから毎日お届け🐨 / 英語で苦労した自分だからこそ分かる英語学習者が知りたいポイントをシンプルに分かりやすく発信🏝 / 20歳まで日本から出たことがなくても海外で働ける✈️ / 「世界中どこでも楽しく生きられる」を目指しています🌎

外国人に迂闊に知らないまま絵文字を使うと、大変なことにもなりますね😂 コアラの絵文字は影響ないようで何よりです😆🐨 twitter.com/KoalaEnglish18…
2022-05-06 19:37:55
史上最高🐐🐐🐐 ヤギの絵文字使っていこ〜😆 twitter.com/KoalaEnglish18…
2022-05-07 08:57:42

だからアボカド柄のTシャツや靴下があるのか〜ww twitter.com/KoalaEnglish18…
2022-05-06 18:27:26
ヤギと同じで他も全部頭の文字とっての略称でそうなるのかな?でもWCはなんかちょっとやだな・・・ twitter.com/KoalaEnglish18…
2022-05-06 23:23:22※後述の見出しにあるリンクでは、「WC」はトイレの意味ではないそうです

@KoalaEnglish180 ナツミさんがナッツと呼ばれないようにナミと自己紹介してました。プロパンガスのレモンガスもいろいろ気になりますね。
2022-05-06 19:51:55
同僚のナスさんって方へのリアクションによく🍆のリアクションしてたけど、コンプライアンス的にアウトだったのかも‥ twitter.com/KoalaEnglish18…
2022-05-07 07:54:09