3DCGや美術解剖学の知識が影響?美少女系イラストのクオリティが2020年前後にバカ上がりした理由の考察

ホンマに最近みんな上手いもんね
1081
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

デザイナーしたりエンジニアしたり | スマホアプリやゲーム、ウェブサービスのコンセプトワークを主にやってました(今は開発現場の音頭取り)| 個人の趣味の絵とかはプロフの『ハイライト』などを見てください

pixiv.net/users/3438

ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

勝手に2020年プラスマイナス2年の頃の流行の美少女イラストを『令和元年系』って区切っているのだけど、これ「センスとか描きまくったとかそういうんじゃなくてかなり美術知識とフォトリアル3DCGの知識のハイブリッドで出来ておるぞ」というのが私の見解

2022-05-05 21:23:17
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

背景にはここに至るまでに - 中韓台のイラストレータの進出 (アズレン、アークナイツ、原神などのヒット) - 止め絵ソシャゲのレッドオーシャン - "モバイルファーストな美少女ポートレート" の登場 - Vtuberのモデルトレンドが3DからLive2Dに回帰 などの因子がある

2022-05-05 21:29:22
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

昔は雑に『萌え絵』のひとくくりにされているこの美少女イラストジャンル、2013-2014期と2018-2020期に不可逆なほどに水準がバカ上がりしており、それぞれの頃のモノを見ると「結果的に酷く昔の絵が下手に見えてしまう」ほどに激変している

2022-05-05 21:33:03
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

具体的には「ちゃんと美術解剖学バリバリに学んでないと描けない胸郭から臀部までの腰回り」「腰の下からの脚線美」あたりを見るとよく。 描こうと思えばいくらでもリアルに肉体を描けるんだろうなっていう水準に上がっている。

2022-05-05 21:37:32
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

更には『塗り』表現も単純な「光源」「環境光」から「キーライト/フィルライト/バックライト」の3点光源方式が使われていたり、肌の質感を出すためにサブサーフェス・スキャタリングのエミュレーションがなされてる(逆光で照らされた影の稜線部に彩度の強い血色が入っているなどで確認できる)

2022-05-05 21:44:34
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

配色においても「ドミナント:サポーディネート:アクセント = 7:2:1」から発展しており、「褐色系の瞳に寒色の環境反射を当てる」「青系の瞳にマゼンタピンクのフィルライトを当てたことにする」等々、トライアド配色やスプリットコンプリメンタリーを『知ってる』色選びをしておる

2022-05-05 21:57:25
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

『記号化(シンボライズ)』と『抽出(サンプリング)』もしっかり分別できており、ゼロ年代までの「記号化の自家中毒の連鎖」から「いったん解剖学的に回帰してから抽出して記号として再構成」に見直されている twitter.com/VoQn/status/15…

2022-05-05 22:01:14
ぼうくん 🎨 🖌🖍 @VoQn

お絵描き練習部の方にも貼ったけど、今の流行りの例のダイヤマーク鼻についての考察。 あれは「点」じゃなくて、ちゃんとアナトミーがシッカリ組まれた上で為されてるサンプリングだと気づいた 顎のラインとかはマジで「キュビズム」使ってたりしてるのね pic.twitter.com/1aZlrTD7h6 twitter.com/VoQn/status/15…

2022-04-21 21:50:36
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

「キャラクターの人格的特徴に合わせた基本ポーズ」もしっかりCSIラインによるシルエットのデザインがなされており、『立ち絵』 と呼ばれるモノもかつてとは段違いで要求されている水準が違う。 twitter.com/VoQn/status/15…

2022-05-05 22:09:12
ぼうくん 🎨 🖌🖍 @VoQn

マジカミ、スタジオモードで別のキャラのポージングさせられるのですが、これ地味に「ポージングもキャラデザの一部」って感じなのわかりますな。 んでシルエットづくりのCSIの組み方で同じ体つきでも色気を隠したり溢れさせたりできる pic.twitter.com/69LJvhOPgy

2022-05-01 19:38:04
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

「目パチしてくれるだけで割とリッチ」だった頃からの立ち絵キャラゲーの飽和で何が起きたかといえば、市場競争の加熱によってどうやら「ビッグシェイプ」「アクションライン」の概念が美少女キャラクターデザイン分野でも取り入れられたのだなっていう。 顔が非現実的でも服やら武器の写実性が高い

2022-05-05 22:13:58
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

PixivのR18イラストのデイリーランキングでもFanza/DLsiteのCG集セールスランキングでもいいが、正直「ゲェッ!!!(動揺)」って声がまず出てしまうぐらいに絵が上手い。 造形に破綻が無いように整っていたり、髪の毛や肌の質感はバチバチにリアルだったり

2022-05-05 22:41:03
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

「色白のキャラクターなので乳房や大腿の皮膚が薄い部分に静脈の緑の血管が薄く出てる」をグロテスクにみえないように塗るって、昔からしたら考えられないぐらいスゴい技量なんすよ(なんで割とかなりの描き手がそれできるようになってんだ)

2022-05-05 22:43:12
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

twitter.com/VoQn/status/15… この三点光源の関係性と準補色関係の配色を組み合わせた例ってこういうのや。見たコトあるっしょ。 瞳やまつ毛に僅かに光源色を固有色とかけ離れた色相に置くことで立体感を出しとるんや (最近の流行りの絵柄のまつ毛もまぶたの面に対して立体を感じるように散らされておるん) pic.twitter.com/CeocH0EgiR

2022-05-06 00:04:12
拡大
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

「目」だってもう「平たいお面に張り付いたシール」じゃなく、立体的な『眼窩』に埋め込まれたモノとして描かれている。 眉の下から二重まぶたの間の塗りを見ると「瞼の谷」がちゃんと陰影ついてる絵が増えていたりする twitter.com/VoQn/status/15…

2022-05-06 00:18:43
ぼうくん 🎨 🖌🖍 @VoQn

単純な模写やトレースによる学習だと、元にしている絵の構造的な部分に気づけないんじゃないかなーと考えている次第 pic.twitter.com/VOsaC92Nda twitter.com/VoQn/status/15…

2022-04-24 17:49:28
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

おそらくは『こう描けるようになったヒト』の幾らかは しっかり学んだわけでもなく。 3DCGガチ勢や解剖学ガッツリやった描き手の作品を、3ヶ月上達法やら模写などで「本当の理屈はわからないけど」それっぽく模倣できるように努力した結果の場合もあると思う。

2022-05-06 00:30:02
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

ただ、「なぜその記号がそこに描かれるのか」を考察せず漫然とその位置に描いたとて分からないままだから、自分はそういう盲目的アプローチを推奨したくない。 「あの鼻のハッチングは何?」 「この下瞼の下にあるシャッシャと引いた線は何?」 そういうのはね twitter.com/VoQn/status/15…

2022-05-06 01:40:38
ぼうくん 🎨 🖌🖍 @VoQn

「見たまんまの通り描いてみて」って伝えても幼児が丸や三角や四角でしか目や鼻を描けないのと同じように、青年や大人ですら杓子定規に目の前のモンじゃなくて頭ん中の既成概念/固定観念で描いちゃうんだわ。 pic.twitter.com/H0pl4IUucg

2022-03-31 23:51:50
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

漠然と描き写すだけじゃなくて、「あ、これ下まぶたの肉の部分なのかー……」とかさ、「目頭の窪みの線だったんかコレ」みたいな腰を据えて考えた発見があれば引き算も足し算も更なる記号化も可能にできるし、「あのヒトの描き方」をより深く理解できるようになるんよ pic.twitter.com/iZUFQOJtKz

2022-05-06 02:08:45
拡大
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

これとか描いた後に試しに眉骨と頬骨→鼻の下ライン引いて「ちゃんとそこは破綻なく構成されとるんだなぁ」って感心したもの twitter.com/VoQn/status/15…

2022-05-06 02:35:40
ぼうくん 🎨 🖌🖍 @VoQn

単純に模写(参考にしてる絵)の線だけなぞっても、左のような構造的アラインメントってそもそも知識として持ってないとたどりつかないと思うの。 どんな絵柄にしても。 現実の人面とかけ離れた比率の目鼻を持っててもバランス良いのは「まったく別の生き物として見た場合、整ってる骨格」だから pic.twitter.com/ZbeNfq3uP5

2022-04-24 21:57:24
Herokey Ave @ABC1970

@VoQn あえて美大でガッツリ修行した系というか

2022-05-05 22:12:55
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

@ABC1970 美大あがりは増えているとは思いますが、実は美術系大学ってそこまで時間かけてアナトミーも色彩学も教えないんすよ(自分のところも自由選択単位でしたし) 「図書館いきゃ自習できるような事は教えない」んで

2022-05-05 22:16:08
Herokey Ave @ABC1970

@VoQn うーん、昔はそのへん勉強するのにコミッカーズとかあったんですが、今はなに見て勉強してるんでしょうね?

2022-05-05 22:18:47
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

@ABC1970 昔はマール社を筆頭に美術教本から独学できましたが、MdNやボーンデジタル社のより「マンガ・イラストの画風でよりよく描けるようになりてーんじゃ」って需要を満たす書籍がむちゃんこ増えたのがこの15年で激変したところです。Pixiv/DeviantArtでもその手のノウハウを明かすヒトが爆増したのもある

2022-05-05 22:25:53
Herokey Ave @ABC1970

@VoQn まだまだ画力のインフレは続きそうですね。 WEBのジャンプやマガジン見てると、みんな恐ろしいほど上手い。 というか、上手いのが前提にすらなりつつあります。

2022-05-05 22:29:28
ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn

@ABC1970 これのキッツイところは「ノウハウを知識だけじゃなく血肉にするための訓練法」も近代化され、かなり短期間で得られるようになっているので ”そういったキャッチアップをせず旧世代の努力ばかりしているヒト” だけが取り残されるってことでしょう

2022-05-05 22:33:04
Herokey Ave @ABC1970

@VoQn 若くて才能がある中高校生にやられたら即死するヤツですね。 今は小学校高学年でも、新人賞レベルの漫画描いてきますよね。 某漫画家さんの息子も、これ小5で描いたら心折られるヤツ続出だろみたいなのを一人で描いてましたね。

2022-05-05 22:41:29
1 ・・ 4 次へ