新人教育における「新人同士のサバイバル」はなぜ有害なのか・・・現代の指揮官・リーダーに必要なものをサッカーを題材として語る

5
トニーのおっさん @tonynoossan

若手育成に対する考え方が、グアルディオラ・バルサ辺りで止まってるんじゃないか? 例えば、人間というモノは自身の内的衝動だけではプレーする事が出来ない。ボールを持ったらドリブル仕掛けてシュートに持ち込みたいと思っていても、チームメイトがより良いポジションならパスを出しちゃう事もある

2022-01-10 01:05:52
トニーのおっさん @tonynoossan

その結果、監督やベテランから『よくパスをだしたな!』と褒められると、評価や感謝や助力に応じてプレーの基準が変わっていき、選手としてスタイルが固まって行く事が既に立証されている。

2022-01-10 01:07:16
トニーのおっさん @tonynoossan

つまり、若手も使っていく内に段々とトップレベルでのプレーが板についてくるって話なのだが、この国のサッカーは若手に対して出場機会を争わせてサバイバルさせようとする訳だな。 非効率かつ非科学極まりない。

2022-01-10 01:09:15
トニーのおっさん @tonynoossan

若手を使う事で勝率は下がるかもしれんが、それはそれとして若手を育てる事で将来的には若手自身だけではなく、その周囲やファンすらも恩恵を受けるのだ。 つまり、将来的に受け取る恩恵に対して現時点での育成コストを負担せよ!という考え方が現代の指揮官には求められている。

2022-01-10 01:10:44
トニーのおっさん @tonynoossan

要は、新卒社員を育てるのは教育を任された先輩社員だけでなく、新卒くんが成長し様々な仕事を行える事で恩恵を受ける部署全体で行う様に仕向けなさいというのが現代フットボールの指揮官に求められる考え方なのだ。 新卒社員同士を競わせるなんて論外なのだ。

2022-01-10 01:12:25