【Aさん: 担当業務数2(ミス0)】 【Bさん: 担当業務数8(ミス1)】 … 減点方式なのでBよりAが高評価

ただしミスは報告されたモノのみ、カウントする。 _(:3 」∠ )_
54
筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524

Aさん: 担当業務数2(ミス0) Bさん: 担当業務数8(ミス1) 減点方式なのでBよりAが高評価

2022-05-07 10:09:27
むぎSE @MUGI1208

Cさん: 担当業務数15(ミス3) _人人人人人人_ >うわあぁぁぁ<  ̄YYYYYY ̄ twitter.com/Tsutsui0524/st…

2022-05-07 18:40:11
にゃんすけくん @neko_it_stat

@Tsutsui0524 Aさんは意地でも担当業務2を譲らないし、新案件は引き受けない。 Bさんにしわ寄せが行く。 割と見かける気がします。

2022-05-07 10:27:27
くにしげ @srvFwLLkQeYaV9d

@Tsutsui0524 ただしミスは報告されたもののみをカウントする。

2022-05-07 15:56:25
May lythy★ @LythyMay

@Tsutsui0524 お皿を洗わない人はお皿を割る可能性はほぼないと同じですね。🥲

2022-05-07 20:21:19
HideoH @hdohgn

かくして、隠蔽体質が出来上がると… twitter.com/mugi1208/statu…

2022-05-07 21:11:21
タクーシュ・ワン・ブリタニア @taku_philoso31

@Tsutsui0524 特にコンプライアンスを徹底している企業であれば、この事象はよくあるケースですね。

2022-05-07 10:22:11
ナス @fa73Gwto

AさんとBさんで給与が変わらないか、逆転するなんてのもよくある話で…(´・ω・`) 謙遜が美徳とされる日本。成果を自らアピールする人が、しばしば白い目で見られることもあります。だからBさんは、自分から成果を周囲にアピール出来ない…なんてことも。 twitter.com/Tsutsui0524/st…

2022-05-07 12:08:17
月神璃兎 @tukigamilito

@Tsutsui0524 これを起こす管理職は基本的に管理能力に難があるやで。 部下が受け持っている業務負荷の絶対量を管理出来てないから。

2022-05-07 15:13:40
筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524

@tukigamilito 管理する側にとっては楽なんですよね 業務の負荷、価値など理解していないと加点方式できないですから

2022-05-07 15:17:35
釈迦ボーロ @nettori_oj3

能力のない人が評価する側になると、ミスの数などの目に見えやすくわかりやすいものだけで判断しようとする。上にも報告しやすい。業務全体を評価する洞察力もないしどのように評価するかの理屈も組み立てられないし、さらにそんなところに労力を割く気概もないのでその努力もしない twitter.com/tsutsui0524/st…

2022-05-07 14:44:25
らくだ@プログラマー @rakuda_pg

@Tsutsui0524 「~ない」が勝つ判定ルール <最重要>「失敗し」ない その為には… ・「チャレンジし」ない ・「意見を言わ」ない ・「考え」ない

2022-05-07 13:08:06
らくだ@プログラマー @rakuda_pg

@Tsutsui0524 いっそ、変化の幅を評価ポイントにすれば良いんですが、プラスマイナス不問で。 無謀なチャレンジやど派手な失敗を評価するというルール。確実に失敗する方法を確立できたら、それを裏返せば面白そう…

2022-05-08 00:37:01
あどる @ADOLsIMAGINARY

大学レベルの問題を5問解かせて1問ミスするのと、小学生の問題3問解かせてミスなし。 評価されるのは後者。どの道賃金も上がらず。 俺が見てきた職場の多くはそんなもん。 twitter.com/Tsutsui0524/st…

2022-05-07 14:06:37
リサーチするコアラ @Reisenwunder

某日系大手航空会社に就職した親友がまさしくこのマインド。前例踏襲以外の仕事は絶対しないし、プライベートでも思考を放棄するようになった。悲しいなぁ。 twitter.com/rakuda_pg/stat…

2022-05-08 02:58:08
ふじ田⁺⁹ @Lens_Fuji

弊社の評価基準(ブレイクダウン)だと、まさにそれ。 ルーチン化されたことを、"失敗なく実行すること"が一番評価されやすい。 新しいことに挑戦して算定根拠のない目標値に対し未達でしたなんて結果は損になるだけ。 部門間の利害に挟まれて調整に入るなんて槍玉に上がるだけで損になるだけの仕組み twitter.com/rakuda_pg/stat…

2022-05-07 19:58:01
ふじ田⁺⁹ @Lens_Fuji

結果として、 "未知の領域の業務"に対応できる人材が、会社の上から下まで完全なまでに不足していて、 どの部署も狭いテリトリーを広げることなく、 仕事をやってますアピールをすることに終始している。 俺はこの評価制度ってもの自体が、会社を弱体化させているのだと思うよ。

2022-05-07 20:01:44
犬印電機 💉✖️6(旧coffeeDog) @ojyaru_maro

@Tsutsui0524 一瞬「こんなタイトルだったっけ???」って思ったあと大笑いさせて頂きました😂 実際のところ「めんどくさい案件はコードの書ける人に任せよう」な気がします😅

2022-03-30 22:29:34
泥臭IT担当者F @IT_craftmanship

真理だと思う。 ① 全部自分でやり始める上司A ②頼る相手、使う技術を誤り炎上して部署の評価下げる上司B ③プログラマに仕事押し付けて最小コストで問題解決する上司C ④IT投資の価値を理解してIT教育に乗り出す上司D 評価はおそらく C>D>B>A んでC同士のバトルの時に技術力が効いてくる。 twitter.com/Tsutsui0524/st…

2022-03-31 14:03:00
a_mak@野々宮晃一 @k_nack

@Tsutsui0524 IT系部門の人間以外が迂闊に興味を持つと、マジでこう読み替える「見せてはいけない書」。

2022-03-30 20:07:53
かぶ @kabu0404

本物は「退屈なことはPythonにやらせよう」ですが、実際にはこれになっちゃう所もあるのかなと思うと笑顔が少しひきつる…… twitter.com/Tsutsui0524/st…

2022-03-31 11:18:49