-
233033shelter
- 13103
- 49
- 0
- 0
「無償奉仕」

いのちの電話の相談員養成講座の第一課程を受けたかったんだけど、応募面接に謎費用2千円かかる、宿泊(合宿参加必須)で2万円かかる、第二,三課程で各1万5千円かかり「研修終了後、相談員に認定された方には電話相談を原則月2回以上、また深夜帯を年5回以上担当」で無償奉仕って、ナメすぎだろと思った
2022-05-11 10:15:44
いのちの電話 相談員養成講座 ※応募時に3〜4000字の自分史の作文提出も求められる。それを書くだけでどれほどの時間を奉仕として捧げねばならないのか。しかも相談員になれるまで研修1年半。なれても活動は無償。 千葉(1枚目) chiba-inochi.jp/lecture/ 東京(2枚目) indt.jp/withus.php pic.twitter.com/DCnUODUgWT
2022-05-11 12:01:06


参加費が必要→本当にやりたい人だけにふるい落とせる⇄参加時点で有意義なことをしているというヘルパーズハイを誘発。無償→気高い奉仕⇄雇用にならないので身元確認ができない、本業にならないので無責任さを誘発。どのみち無資格に良いことはないです(資格制にすると処分ができるようになる)
2022-05-11 21:54:34
もう1件、その成り立ちから懺悔室の役割という引用をくださった方がいました。イギリスでも無償なようです。しかしそうだとすると、この事業はスピリチュアルケアの一環ということになります。だどすると無償かどうかが問題ではなく、有資格やもっと深い勉強が必要になることが問題に上がってきますね twitter.com/F91JOKER0297/s… pic.twitter.com/y8TwgvEFEm
2022-05-11 21:58:36
キリスト教の懺悔室をベースに考えてるのなら匿名・無償ってのは合点がいく twitter.com/mitsurugi01/st…
2022-05-11 21:51:38

実際にかけた方の証言がネット上にはゴロゴロしてます。それらの返信を受けてのツイートです。しかし電話を受けた相談員も匿名なので、実際にあったことでも相手の名前を出して言えないので、信憑性が乏しいと思われるんでしょう。 twitter.com/nicochihauhau/…
2022-05-11 22:01:53
いいツイートだと読み進めたら、あなた何言ってるんですか??研修をお金出して受けて無償奉仕してる相談員がいい加減な対応すると思うの?? twitter.com/mitsurugi01/st…
2022-05-11 21:58:37
カウンセラーは職業として成り立つのに相談員は職業にしちゃいけませんって一体何だ…っていう気もします twitter.com/shimadagen_/st…
2022-05-12 00:37:48
このスレッドを読んで、考えこんでしまった。資格あるプロの報酬の約束された「仕事」でいいんじゃないかと思うのだが。医者も仕事でしょうよ twitter.com/mitsurugi01/st…
2022-05-12 00:36:32
それはスピリチュアルケアの結論ですね。哲学は疑問を、医師は処方を、宗教は教えを、スピリチュアルケアは自分の深層心理から答えを見つけるように促します。心がもう少し元気だったら「あなたの答えはあなた自身が知っている」という言葉にも納得できたと思いますが、危急の時にそれは適切ではない… twitter.com/LemonTimeMelis…
2022-05-12 10:04:17
昔、いのちの電話にかけたら電話は聞くだけと。終いには、あなたは心のなかで解決方法を知ってるはず、自分で解決してもらうために話を聞くし、聞き手は提案も何もしないと言われ、これは行政のやったふりか!と思ってたが、これ見てお金を払って無償ならそりゃああもなるかと納得した。 twitter.com/mitsurugi01/st…
2022-05-12 08:49:21
地域の教会みたいな小規模なら善意と良心だけでも成り立つでしょう。ただ年間死者数の影にある苦しみとその規模と人数を思うと、善意や良心のある聖人君子だけで支えるのはちょっと無理があります。現に電話が繋がらず、危急時のセーフティネットとして求められる役割を思うと破綻しています。
2022-05-12 10:15:56
それを身近なカウンセラー、セラピスト、臨床心理士、産業医、精神科、心療内科などで分担しても、担いきれないから年間死者数数万人なんです。あと精神科はうつでぶっ倒れて休んだ時(休職する前)に電話したら初診3ヶ月待ちでした。緊急で翌日受け付けてくれたあの小さい医院がなければ死んでた。
2022-05-12 10:15:56
ありがとうございます。東京都の電話相談のページに「録音することがあります」と記載がありました。募集要項のページばかり見ていたため見逃していました。(但しどのみちすべての通話が録音されるわけではないようです) twitter.com/CHINITAN1/stat…
2022-05-12 10:25:38
@mitsurugi01 1つだけ申し上げます。電話相談は録音されています。いのちの電話のホームページにも記載あります。双方で何か問題があったときの対処としてです。
2022-05-12 10:06:59
相談員の研修のために利用とのこと。実際どのように使われてるんだろう。良い例としての使用か、悪い例としての使用か。すべての通話が録音されているわけではないようだし、すべてが聞き直されるわけではないと思う。研修で使うより本人に良し悪しとしてフィードバックされることを望んで
2022-05-12 10:25:38
いるという趣旨で録音されるべきだと私は発言しました。 通知を受け取ってると通話内容の質に対する証言が多くてびっくりする。たまには利用者の心情と相談員の話し方がマッチすることもあるんだろうけど、たまにとかまれにではなく、確度をあげていかないといけないんですよね。
2022-05-12 10:25:39
ん??? 東京、茨城、青森、秋田、宮城、福島、岐阜、滋賀、関西、岡山、愛媛、高知にはあって、 全国、北海道、岩手、山形、新潟、長野、栃木、千葉、埼玉、群馬、神奈川、山梨、静岡、愛知、三重、京都、奈良、神戸、兵庫、和歌山、鳥取、島根、広島、山口、香川、北九州etcには書いてなかったよ
2022-05-12 10:57:48
文字数いっぱいだったので続き 佐賀、熊本、宮崎(電話相談のページではなく電話とはの説明ページの下部)にある 福岡、長崎、大分、鹿児島、沖縄は無かった ※ぱっと見。宮崎みたいに相談者が見ないであろう別ページ(Q&Aなど)にある場合がある
2022-05-12 10:57:48
録音されていない、という部分についてはご指摘を頂きましたので「録音されている(ことがある)」に訂正します。地域によってはすべて録音していると書いているところもありました。一方で無記載の地域も多く見られました。ありがとうございます。twitter.com/mitsurugi01/st…
2022-05-12 11:03:30
事業も立派だと思う。でも丸投げされているわりには電話はつながらないし支えきれてないじゃん、今後事業所としてはどうするつもりなの?このまま年寄りの善意にだけ頼って10年後20年後も転がしていくの?若い人たちは無償の無資格者たちに相談するの怖いって言ってるのに?っていう部分で疑問がある
2022-05-12 11:11:13
ジェネレーションギャップだよね。 「無償だから安心 (私利私欲ではない本物の善意だと思える,安心できる)」の世代から、「無償だなんて怖い(責任感は?ちゃんとプロとしてやってくれるの?)」という世代へ。※お金を払うから確実性がほしいという人と、有料だから切ったという人とふた通りいる。
2022-05-12 11:19:04
ツイが乱暴だから相談員の向いてないってリプしてくる人がいたけど、その人は選考員でもなんでもないし、選考の資料もなんも持ってないうえに私と研修1年半一緒したわけでも受講態度や成績を見るでもなくそんなこと言ってるんだよね。ただの意見ですっていうのかもしれないけど
2022-05-12 11:55:28いのちの電話で解決は絶対不可能

上島竜兵さんが亡くなった。TVではしきりに「命の電話」をすすめている。私はずっと昔「命のメール」に連絡したが「もっとポジティブになりましょう」などありきたりな返信が来ただけで何も解決しなかった。メール電話1つで性格や思考が変わるわけがない。死にたい=命の電話で解決は短絡的すぎるだろ
2022-05-11 13:31:14
私も高校1年生くらいの時に親からの暴力とか人格否定が本当に辛くて助けてくれ助けてくれと思いながら「いのちの電話」にかけたことあるけど、応対してくれた中年女性の人がなんかボリボリ食べながら「親だってあなたのこと愛してるんだからさ~」って言っててごめんなさいって謝って急いで電話切った
2022-05-11 13:39:08