「もう高い日本製はいらない」と突然取引を停止された元取引先から3年ぶりに連絡がきたが、「人」を大事にする社長さんの返しがかっこいい

3年前。突然の取引停止。「今後はコストの安い海外でつくるよ。もう高い日本製はいらないから。」あまりに急で一方的。見込んでいた受注も0に。あわてて仕事をさがし、頭をさげ、お金をかき集め、大ピンチを首の皮一枚でしのいだ。そして今年4月。上海がロックダウン。その時、TELが鳴りました。
2022-05-13 06:21:00
電話の相手は、まさかの”元”お取引先。「モノが作れず商売にならない。急遽、日本の工場に作らせようと探してるけど、たったの3年で職人がいなくなってる。困った時こそ”お互い様の気持ち”が大事でしょ。ウチの仕事、優先してやってもらえる…よね?」すこしの沈黙のあとの回答が、超どストレートで…
2022-05-13 06:29:55
「お断りします。3年。コロナで苦しくても、”お互い様の気持ち”を大事に、ずっと贔屓にしてくださったお客様のおかげで今があります。楽とは言えませんが、お世話になった方々から頂戴する仕事よりも優先することは、私にはありません。」知人の社長の話を聞き、商売はやっぱり『人』だと思いました。
2022-05-13 10:00:01
このツイートは現実に起きたことです。僕も、小さな町工場の3代目です。ウチのお取引先様は、血の通ったお付き合いをしてくださいます。ただ、いろんな町工場では”明日は我が身”なんじゃないでしょうか。少し詳しく、”元”お取引先さんの反応も含めてブログにまとめました。shakunone.com/blog/4125/
2022-05-13 18:22:27すごい元取引先だ...
顧客を大事にする社長さんの対応が素敵

@shakunone 初めまして。 素晴らしい話ですね、元客への恨み節ではなく、今のお客様への感謝の気持ちで断ったところが特に。 サービス業はお客様の依頼があってこそ成り立つものですが、それはお客様が出来ないことを「代行」することであり、決して「下請け」なんて位置関係ではないのです。
2022-05-13 18:57:27
@shakunone 中小企業の製造業あるあるですね でもそこで断れる勇気がすごいです! できる人は少ないですもの それだけ力をつけてきた証拠ですよね カッコイイです。
2022-05-13 22:20:06
毅然とした態度でお断りしていて素敵 搾取するような取引をしてくる相手は、ここで縁を結び直しても落ち着いたらまたひどい無茶ぶりされるだろうし応えないとまた急に切られる可能性の方が高い RT twitter.com/shakunone/stat…
2022-05-14 02:39:00
@shakunone そもそもの話、取引中止にしといて都合悪くなったら戻ってくるって、結構図々しいですね。向こうさんは3年も経ってるから忘れてるだろうと踏んできたわけだけど、そんな不義理を無かったことになんてできないですよ。きっちりと断った社長さん、カッコいいです!
2022-05-13 18:40:42
@shakunone @hitokotoan そらスポット契約より今のお得意様が優先に決まってますよね( ´•ω•` )
2022-05-13 14:39:06似たような経験

@shakunone うちも作っていただいている工場さんが「大企業が中国から撤退してこっちに回ってきてるからテンヤワンヤ」と言ってました😂発注してやってるだろ!という気持ちなんですかね。作る側だって選ぶ権利ありますよね。
2022-05-13 10:40:19
これめっちゃうちのお客さん 海外は1/2だと出ていったけど交渉能力もなく改造費等々後からお金巻き上げられて結局日本より高コストに その後地場を大切にと方向転換。。 twitter.com/shakunone/stat…
2022-05-14 09:57:19
@shakunone ストレートに断れるのはカッコいいですね。うちは受けたくない仕事は倍付け・3倍付の見積りを出してやんわり断りますが、それでもよろしくと言われて困る時があります。
2022-05-14 02:50:02
@shakunone 元バイヤーです。お金を払う自分の方が偉いと勘違いしてサプライヤーを怒らせ納品を止められ、お願いだから売ってくださいと土下座したことがあります。消費財はもちろん生産財はお金よりモノを握っている方が遥かに強い。それを弁えれば自ずとお互いさまの関係になる。改めて思い知らされます。
2022-05-14 08:37:57