
【ネタバレ有】シンウルトラマンはエヴァだった→エヴァが初代ウルトラマンなんだよ
-
warsmahrlq1991
- 35510
- 47
- 1
- 44

つまり庵野監督はずっと 「何オマエ等神話とか聖書とか読んでんだオラァ!!!!!ウルトラマン全話見ろ!!!!!」 と長年ブチ切れていた可能性がある、という訳だね? #つまり庵野監督の旧劇場化版のメッセージはオタクやめろではなくお前等今すぐ初代ウルトラマン全話見ろという訳だ
2022-05-15 13:49:07
庵野がエヴァで言いたかったことが「全人類さっさと初代ウルトラマン全部観ろ」だという仮説、シンウルトラマンのパンフレットに5月31日まで円谷イマジネーション無料って書いてあるの完全に「そういうこと」じゃん
2022-05-15 16:18:56TSUBURAYA IMAGINATION
https://imagination.m-78.jp/

しかしシンウルトラマン観るとウルトラマンの翻案としてエヴァって優れてたんだなと色々気付けて面白いかもしれん。怪獣が連続して日本に現れる理由付けがちゃんとできてるし、巨人を科特隊が管理してるので科特隊の仕事がちゃんとある。舞台を近未来にしてるのも諸々の違和感を誤魔化す上でベター。
2022-05-14 21:20:06
@Aomidori2021 副読本としてエヴァのカヲルくんが理解に役立つ感じに…w ちょこっと関わっただけの相手で命賭ける義理はないはずだけど死んだり滅んだりして欲しくないと思ったので命賭ける超越者からの愛
2022-05-15 11:56:26
@Kaigoat カヲル君(アダム、光の巨人)は庵野解釈ウルトラマンであるという解像度が上がりましたね>他者を必要としないはずの超越者たる完全生命から人という他者に注がれる愛 その意味でも人類補完計画って「愛の否定」だなぁと思ったり>人類が人類に対して「他人なんて要らない」と断ずる
2022-05-15 11:59:54
渚カヲルを「倫理のないウルトラマン」って評してたけど、そこは間違いだった。「人類ではなく、個人を愛したウルトラマン」が「渚カヲル」だった それが、シンマンを見るとよくわかる 見ないとわかんねえよそんなこと!
2022-05-15 11:48:33
シン・ウルトラマン、今やっとベータカプセルを用いた○○○○○○○○って○○○○○○○○○(まんま過ぎる)となった。気づくのが遅すぎる。 fse.tw/DqHW1O3P#all
2022-05-15 00:12:42
シン・ウルトラマンを見た後エヴァへの理解度を深めてる人たちの言動がゲッターロボのキャラみたいになってておもしろい
2022-05-15 14:13:03
ああ。そっか、ウルトラマンが「なぜかはわからないけど(当人にも理解の外にあるロジックで)人類のために戦ってくれる人」なら、仮面ライダーは「明確なロジックで(自分の受けた傷と罪を贖うため、人類の平和と自由のために)戦う人」って比較になるのか。
2022-05-15 17:27:12
んでシンエヴァとシンウルトラマンとに○○で相補性を見出すとね、○○○○○○○○○○○○○的な読み込みが出来てしまうわけなんですね ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/uUjtqjAB#all
2022-05-15 03:34:24
綾波「わからない……ただ、碇くんと一緒にいるとぽかぽかする」 アスカ「ほんと、つくづくウルトラバカね!それって、好きってことじゃん!」
2022-05-15 16:30:57
アスカ「シンジのことどう思ってるの?」 これに対する綾波の「わからない」は自分で自分の気持ちがわからないって意味だと思ってたけど、実際には「私には碇くんのことが何もわからない」って意味だったのかな…… 叙述トリックかよ……
2022-05-15 16:45:15
浅見と矢口を足して自己嫌悪感とか強迫観念をスパイスしたらミサトサンの味がするよ(プリンに醤油をかけるとウニになる理論)
2022-05-15 18:42:26
綾波レイがウルトラマンだったことが発覚(ついでにアスカは仮面ライダーだったことが発覚)したわけだが、そうするとつまりエヴァに影響を受けたレイ系ヒロインは全てウルトラマンだということになるわけだ
2022-05-15 23:01:34
ようするに『エヴァンゲリオン』は新解釈ウルトラマンであったがウルトラマンと遠ざかりすぎた為ブラックホールに飲み込まれたが 人類の愛と英知により回帰にして新生したのがシン・ウルトラマンな訳だ pic.twitter.com/FuQeQpj5hv
2022-05-15 13:36:36

『エヴァンゲリオンは子供にしか動かせられない』っていうのは 「ウルトラマンごっこを真剣にやるのは子供まで」 だからであり 真希波マリが動かすことが出来るのは メンタルが島本和彦だから…ってコト?! #真希波マリは島本和彦なのではなく大人でありながら真剣にウルトラごっこが出来る大人
2022-05-15 14:21:03
Q.なんで綾波レイは全裸見られても恥ずかしくないの?オタクの都合の良い意志無しの存在なの? A.ウルトラマンが全裸見られて恥ずかしがると思いますか? #この作品ウルトラマンが多すぎて分からねえよ pic.twitter.com/SU0vNiH19r
2022-05-15 14:04:37

つまりトウジ(当事者である人類)がシンジ(神と人の存在であるウルトラマン)に不信感を持っていたが 身を挺して助けたことによりウルトラマン(シンジ)の存在を認める というエピソードが『鳴らない電話』、という訳だね? #全部ウルトラマンじゃん
2022-05-15 13:46:05
シン・ウルトラマン 庵野秀明の公式の解答でありつつ 『私はこの定理について真に驚くべき証明を発見したが、ここに記すには余白が狭すぎる。』でもある #さあ次はシン・仮面ライダーだ
2022-05-15 16:07:32