入試と英語教育と茂木健一郎氏

完全に僕個人用のまとめです。 発端は@tera_sawa先生がhttp://president.jp.reuters.com/article/2011/09/01/F2FD0BD6-CD4B-11E0-85B4-16E23E99CD51.php この記事についてtweetしたことです。僕の考えが改まったきっかけになったのでまとめてみました。他にもこの件でのtweetがありましたら追加していただけると助かります。 デコったことにより見づらかったりしたらすいません。一応誰でも編集可にしておきます。
10
寺沢 拓敬 @tera_sawa

ついに茂木健一郎が「言語政策」にまで手を広げたようだ。絶対阻止!/ 今こそ“現場能力”が身につく言語政策を | 達人のテクニック: http://t.co/UvsbgzuR

2011-09-15 11:44:20
寺沢 拓敬 @tera_sawa

よろしくお願いします。まずはじめに、TLで粘着したいと思います。RT @gorotaku: @tera_sawa 阻止に協力します。

2011-09-15 11:49:37
Tam @tam07pb915

どうしてですか? RT @tera_sawa ついに茂木健一郎が「言語政策」にまで手を広げたようだ。絶対阻止!/ 今こそ“現場能力”が身につく言語政策を | 達人のテクニック: http://t.co/kzKFYOPV

2011-09-15 12:20:18
@gwisno_R

これかぁ...(´ー`)┌フッ → 今こそ“現場能力”が身につく言語政策を | 達人のテクニック http://t.co/1Y4O2wp2

2011-09-15 12:32:59
KAME @mt_tortoise

今さら茂木さんが言うまでもなく、「政策」としてはもう何年も前からそうなってるのでは?頭のいい人には、実現しない理由を考えてほしいな。RT@tera_sawa:ついに茂木健一郎が言語政策にまで手を広げた/今こそ現場能力が身につく言語政策を: http://t.co/vce7bZ6q

2011-09-15 12:52:13
@gwisno_R

(1) 「マインドセット」?→ mindset: the established set of attitudes held by someone (New Oxford American Dictionary) 

2011-09-15 12:55:34
@gwisno_R

(2) 京都大学の英語の入試が英文和訳・和文英訳=翻訳を前提とした英語習得(を目指す、時代遅れの教育課程における「言語政策」)の一例? 教育課程における言語政策?

2011-09-15 13:01:53
@gwisno_R

(3) 翻訳とは、翻訳前の言語で書かれている内容を理解し、翻訳先の言語で表現する、極めて高次の能力では?「英文和訳・和文英訳」というタスクでどのような能力を検査しようとしていると理解しているのか?

2011-09-15 13:04:20
@gwisno_R

ま、いいや。有名(になった知識)人は必ず学校英語教育にもの申さねばならないこの国の風土の方をまずはどうにかすべき。

2011-09-15 13:07:10
@gwisno_R

@mt_tortoise そういうことすらご存じない方が「現場」能力を云々されることに何とも暗澹たる気分です。

2011-09-15 13:11:27
@watariyoichi

これ、ちょっと前にツイッターでわーっと連続で書いてたヤツがベースだな、たぶん。RT @tera_sawa: ついに茂木健一郎が「言語政策」にまで手を広げたようだ。絶対阻止!/ 今こそ“現場能力”が身につく言語政策を | 達人のテクニック: http://t.co/jhijORkf

2011-09-15 13:15:59
@gwisno_R

一部の人(マジョリティかもしれんが)が直面する「現場」と、全員が直面しなければならない「現場」には大きな開きがある、という誰にでも分かりそうなことを踏まえずに、こっちではこうだからそっちが変われ、と言うのは、変だと思うなぁ。

2011-09-15 13:19:38
@gwisno_R

現場は、ちゃんとやることやって、堂々と胸を張っていましょう。

2011-09-15 13:25:12
寺沢 拓敬 @tera_sawa

@watariyoichi まじかー。Twitterを言論マーケティングみたいに使ってるるのかな(その使い方は妥当だとおもうけど)。とまれフォローすることにしよう。

2011-09-15 13:31:09
寺沢 拓敬 @tera_sawa

そもそも論として、言語政策と教育政策はけっこう違う文脈に属するとおもうんだけど、国内に言語コミュニティが存在しない言語(いわゆる外国語、例えば、日本社会での英語)のはなしの場合、後者の性格が強いんじゃないかなー。

2011-09-15 13:42:49
Tam @tam07pb915

うーむ。難しいな。確かに、日本人みんな実務レベルで英語を使えるようになるっていうのを学校教育でできるはずはないんだ。なんだけど。どなたかの先生のブログで、本田圭佑が英語でインタビューに答えてる動画が紹介されてたけど、あのレベルで、発音靜先生レベルでしごいたらいい線いくような

2011-09-15 13:52:41
Tam @tam07pb915

茂木さんが、大学入試改革って言ってるのは間違っていないと思う。正直、大学受験があるから高校英語があって、高校受験のために中学英語がある(中学は高校に比べると受験の影響は少ない気もする)というのは否定できない。和訳が悪いとかじゃなくて、大学入試が悪い

2011-09-15 13:58:36
Tam @tam07pb915

生徒のモチベーション的にも、入試に出るのはほぼリーディングと、あっても簡単なリスニング。だからくそ難しい単語を覚えるのに必死になったり(語彙を増やすのは悪いことではないと思うけど)、長文読解ばっかやるわけでしょう。テストで喋ることや英語で書くことが要求されれば、やるしかなくなる

2011-09-15 14:05:55
Tam @tam07pb915

もちろん、大学側の負担とか考えて今のような体制になってるわけで、大学が求める英語力も、英語の論文読めるくらいとかって感じだから、長文出す。その意味では、この前@mt_tortoise 先生のおっしゃっていた、入社試験で実務に必要な英語見ればいいというのはかなり正しいという結論に

2011-09-15 14:14:23
KAME @mt_tortoise

大学入試は今のままでもいい。大学が本気で「英語ができる人」を育てたいのなら、「英語ができなきゃ卒業させない」ことにすればいい。「政策」だというなら、政府がそれを全大学に義務づければいい。実に簡単な話だ。具体的方策を現場に丸投げして「改革」が成功した試しはないよ、茂木さん。

2011-09-15 14:28:44
@watariyoichi

ま、京大の入試英語問題を例に語るのは彼の仕様なのかもしれない。京大との縁は知らないけど。RT @tera_sawa: @watariyoichi まじかー。Twitterを言論マーケティングみたいに使ってるるのかな(その使い方は妥当だとおもうけど)。…

2011-09-15 15:15:45
@watariyoichi

思い出した。ブログの記事だった。http://t.co/tY0qnpmA これを巡って、TLがわーっとなったんだった。RT @watariyoichi: これ、ちょっと前にツイッターでわーっと連続で書いてたヤツがベースだな、たぶん。RT… http://t.co/jhijORkf

2011-09-15 15:49:56
Tam @tam07pb915

@watariyoichi いろいろなところで大学入試の英語の話されてますよね茂木さん。なんだかさっきの記事にも皆様方ものすごい勢いで反発なさってますが。。

2011-09-15 16:00:42
寺沢 拓敬 @tera_sawa

@watariyoichi まだ「言語政策」という言葉を使っていないねー。誰かが入れ知恵したんでしょうか?

2011-09-15 16:06:53
@watariyoichi

専門でもなく、英語教育や入試の現状を十分に知っているわけでもないのに、自分のイメージと十把一絡げな「現場」論で首をつっこんでくるからでしょう。RT @tam07pb915: @watariyoichi …なんだかさっきの記事にも皆様方ものすごい勢いで反発なさってますが。。

2011-09-15 16:14:06