アメリカ カリフォルニアにおける小学校での考え方教育

11
ペトロニウス @Gaius_Petronius

これカリフォルニアのエレメンタリー(小学校)のOpen House で。賛成なぜななら、、反対なぜなら、なぜそう考えるのか?、どうやってテストしたか?、どのような意味か説明して?とか、フレーズ覚えて「考え方」のメタ的なものを常に意識してあって、こういうのアメリカだなって思います。 pic.twitter.com/J7uDfKBV4N

2022-05-17 07:48:16
拡大
ペトロニウス @Gaius_Petronius

ちなみに、Open House (オープンハウス)というのは、公的な施設を公開すること。ブックフェアーのお祭りと一緒に開かれること多し。子供が親に成果物を見せて説明して、担任の先生がいるのでお話ができる。

2022-05-17 07:50:05
ペトロニウス @Gaius_Petronius

こういう「考えた方の類型、ロジックの形」とかもつねに言われる。たしか小学校4-5年かなこれ。大学やTOEFLのエッセイとかの背景には、こういうロジックの教育が、子供のころから積み重なって、それを口頭でディベートしてる。ちなみに、カリフォルニアの普通の公立でお金の高い私立でもない。 pic.twitter.com/JIJXFSO3R0

2022-05-17 08:01:17
拡大
ペトロニウス @Gaius_Petronius

個人的には、素晴らしいとうなったのは、本を読んだときに、「より深く読む」ためのメタスキル。こういうのに基づいて、解説されるし、話し合をするし、親御さんはこういう風に読んだ本を質問してあげて-みたいに言われる。出来ないけど(笑)。構造に分解するのね。 pic.twitter.com/0jTgCjaX0o

2022-05-17 08:04:18
拡大
ペトロニウス @Gaius_Petronius

主人公が、そういう風に思ったのはなぜ?とか、どういうバックグラウンドがあって主人公はそういう決断をしたのか?とかとか、、、

2022-05-17 08:05:59
ペトロニウス @Gaius_Petronius

まぁ、子供たちがどこまでわかっているかは、よくわからんけど(笑)。

2022-05-17 08:08:10
まとめ アメリカ小学校の自由研究における問い、仮説、実験検定という科学的方法論テンプレートについて 社会科学や心理学、エデュケーションエビデンス実験テンプレも欲しいと思います。 27715 pv 78 22 users 227