「ゆっくり茶番劇」商標登録問題について特許庁の回答

栗下議員ありがとうございました。
80
リンク www.jpo.go.jp 商標審査基準 | 経済産業省 特許庁 商標審査基準 2 users 1
まとめ 【解説】「ゆっくり茶番劇」と商標登録の法的な話。 色文字だけ読んでも、主旨は掴めます。 17682 pv 88 1 user 10

「ゆっくり茶番劇」商標登録問題について特許庁の回答

くりした善行 🌰 参議院全国比例 @3/3サンクリ『G04a』 @zkurishi

遅くなりましたが、本日昼に「ゆっくり茶番劇」商標登録問題について特許庁から聞いたお話のポイントを以下ツリーでシェアしていきます。

2022-05-18 00:34:44
くりした善行 🌰 参議院全国比例 @3/3サンクリ『G04a』 @zkurishi

1.なぜ他人の周知商標として申請が拒絶されなかったのか?基準が曖昧ではないか? ・サービスの提供者が定かでないと思われたため ・また需要者の間で「広く」認識されている商標 ではないと審査官に判断されたため。

2022-05-18 00:35:27
くりした善行 🌰 参議院全国比例 @3/3サンクリ『G04a』 @zkurishi

審査官は辞書やネット検索を材料に判断するが、特に数値基準はなく、審査官の裁量での判断を行なっている。 ネットでの二次創作・フリーで提供物について、審査が十分行き届いていないことは特許庁の方も認識されているよう、今後は複数の審査官での多重チェックを行う等再発防止策を進めたいとのこと

2022-05-18 00:38:59
くりした善行 🌰 参議院全国比例 @3/3サンクリ『G04a』 @zkurishi

2. ネットミームのように「暗黙的に無償で共有されている物」を第三者が商標登録してしまう事を問題と捉えているか? →問題と捉えているが、どこからをミーム等とみなすのかは難しい。詳細は以下

2022-05-18 00:40:35
くりした善行 🌰 参議院全国比例 @3/3サンクリ『G04a』 @zkurishi

「人の金で焼肉食べたい」や「大迫半端ないって」等のネットミームが全く関係ない人に商標登録されて問題になったが、これについても線引きは具体的基準があるわけでなく審査官の裁量なので、同様のトラブルが今後も起こりうる。特許庁としては同じく審査官への注意喚起によって防いで行きたいとのこと

2022-05-18 00:42:35
くりした善行 🌰 参議院全国比例 @3/3サンクリ『G04a』 @zkurishi

3.異議申し立て期間が過ぎてから公表したことに問題はないのか? →商標広報で公表されているため問題とはいえない。周知が行き届かないことについては課題だと思っている。

2022-05-18 00:43:09
くりした善行 🌰 参議院全国比例 @3/3サンクリ『G04a』 @zkurishi

【まとめ】 商標の性質上、審査の際の定量的な数値基準等を作ることが難しいことは一定理解できる。頼りの「審査官の感覚」は、ゆっくりが騒ぎになったことでシビアになったことは確か。こうした問題が起きた時に、マナーを守った上で声が沢山届くことは再発防止の後押しになるということを感じた。

2022-05-18 01:12:23
くりした善行 🌰 参議院全国比例 @3/3サンクリ『G04a』 @zkurishi

表現の自由/都議2期 →参院選/インボイス反対/ イベント支援 / 多様性🌈/【著書】「東京都マンガ規制の歴史」「なぜゲームは規制されるのか」「都議VSビッグサイト」など/格ゲー/筋トレ/ 愛車ER34/ 青山学院/テネシー大

kurishitazenko.jp

感想

WQA@JOKE @WQAssociation

@zkurishi 明確なガイドラインもないままに、ろくに調べもせず申請を通すって、今までも結構問題になってたと思うけど全く改善されてないのか😠 天下り役人か何かが老後の片手間にでもやってるレベルの杜撰さだなあ🤷‍♂️

2022-05-18 02:39:50
両棲装〇戦闘車太郎 @d2N5Q4GciZtsa2e

@WQAssociation @zkurishi 多分、逆かと。 公務員はカネが絡む配置に長年置くと小細工して私腹を肥やすと扱われ(実際にやった先例も多数)ており、基本的に3年以内で異動させられます。 同配置が最大でも3年ではノウハウが貯まらないので、担当者はずっと初心者だし上司もガイドライン作成できるキャリアを積めません

2022-05-18 06:38:47
両棲装〇戦闘車太郎 @d2N5Q4GciZtsa2e

@Muyoudou @zkurishi 今後も何も、そもそも商標トロールは世界的にずっと問題になってる案件だし役所にヒトとノウハウ蓄積できないから改善する為の余力が無いし、更に言えば実行可能な範囲で改善になりうる方策もロクに無いんよね

2022-05-18 06:42:42
くる @aozoraoftn

@zkurishi まず審査官や申請事務所の人間がYouTube再生数も確認しないレベルで検索が下手っていうのが、そもそも特許業務に関わって欲しくない人材なんですよね…

2022-05-18 01:55:51
適合者もりりん @rumirudia

@zkurishi 特許庁にはしっかり仕事してもらわねば困る話だけれど あちらとしても仕事量が膨大で一件一件に十分な時間をかけられないという事情もあるんだろうなとは察します。

2022-05-18 07:20:04
Haya_tyan 023 @hayatona023

@zkurishi 審査をする上で基準を設けないのはさすがに...

2022-05-18 07:22:27
田中工務店㌠ @tanakenjapan

@aozoraoftn @zkurishi インターネットぢから低すぎですね。動画サイトちょっと検索またはググるだけでも大量に動画出てくるのに。

2022-05-18 02:07:04
ゆっくりニャル子 @jm7roe772

@tanakenjapan F外失礼。 『ゆっくり』と入れるだけでも相当数の動画などが出てくる時点で検索能力に問題がありますよね。 使用してるツール?が違うらしいですがそれでも大多数が使用してるWindowsからGoogleに行くだけなので今の時代スマホで検索すればいいと思いますし。

2022-05-18 02:23:29
ナスカ (Chiether,Nazka) @Chiether

@jm7roe772 @tanakenjapan いや。商標問題なのだから『ゆっくり』の短くした文字列で対象にしてはいけません。また回答にもありますが『サービス提供者(周知商標を認めるとして、具体的に誰の商標か)』って誰になるんですかね。仮に特定できたとして、相当数の基準は解決しませんね。 検索能力を問うても意味ないです。

2022-05-18 05:15:55
YOS @YOS44160844

@Chiether @jm7roe772 @tanakenjapan 不特定多数が当初から暗黙的に使用する名称を 明確に発案者とできる人物以外が商標登録できてしまう事が、 「商標の本来の趣旨から逸脱してて不当な利益独占に繋がるんじゃないか?」と言う話で、 そんな制度を問題だし変えるべきでは?と言う事なのでは? 現行のシステムや法はそうかもしれないけど。

2022-05-18 05:45:47
ナスカ (Chiether,Nazka) @Chiether

@YOS44160844 その「名称」は「品質内容を示す」ものか「出所を示すものか」って、ちゃんと考えました? 発案と商標には関連性がありませんし実績ベースでも困ります。 twitter.com/Chiether/statu…

2022-05-18 05:59:49
ナスカ (Chiether, Nazka)年内喪中 @Chiether

@henji_nai_nai ええとですね。例えば私が長編小説を書くとしましょう。 最初から長編で出せるわけでもない。トライアル的な短編を執筆して編集して出版時期を伺って販売されて実績ができて、場合によっては過去表題とは異なるAシリーズという全体の雰囲気に合わせた新たな商標を取ろうとすれば実績はゼロです。

2022-05-17 13:07:48
ナスカ (Chiether,Nazka) @Chiether

@YOS44160844 そもそも「使う(予定)」だから取得するものに、取消し要求できる期間はその猶予でもあるわけでして。 趣旨を問われていますが趣旨にも問題ありません。 私はあくまでも目的外取得を問う立場(その罰則は強めるか考えるべき)ですが、不当に評価し非難するのも好みません。

2022-05-18 06:03:31