【2023/05/24】TogetterとTwilogの統合に向け、Twilogでのツイート取得が再開できるようになりました。
2022年5月19日

コミュニティリーダーズサミットin高知 2022初鰹編まとめ #CLS高知

コミュニティリーダーズサミット(CLS高知)は、従来の枠を超えてつながる「コミュニティ」で活躍する人たちが、"課題先進県"と言われる高知で、鰹の旬の時期に一堂に会するイベントやきね〜!
2
リンク コミュニティリーダーズサミットin高知 コミュニティリーダーズサミットin高知 1494

2018年に初めて開催されてから、コミュニティリーダーズサミット(CLS高知)は、いつも新しい発見、体験を参加者に届けてきました。CLS高知は、従来の枠を超えてつながる「コミュニティ」で活躍する人たちが、"課題先進県"と言われる高知で一堂に会するイベントです。 コミュニティで中心的役割を果たす人たちが、それぞれの志や課題を知ることで「外のものさし」を手に入れ、新しい活動やコラボレーションを生み出すことを目的としています。 150年前の日本の「維新」の成功を支えたのは、藩という枠組みを超えて志を持つ人たちの人的なネットワークでした。今、急激な人口減少や、地方における様々な難局に対して「答え」を出していくのも、従来の枠を超えてつながる「コミュニティ」がベースになっていくでしょう。 全国で活躍する皆さんの参加をお待ちしています。

Jukula @jukula

今週後半はCLS高知ウィーク! CLS高知って何だ?って思った方は、下記からどうぞ~。 #CLS高知 eventregist.com/e/CLS_Kochi_9

2022-05-17 14:50:29

CLS高知 第9回

イベントページ
リンク コミュニティリーダーズサミット in 高知 2022初鰹編(本編) コミュニティリーダーズサミット in 高知 2022初鰹編(本編)|EventRegist(イベントレジスト) 【課題先進県:高知にコミュニティの力が集結】 「コミュニティ」で従来の枠を超えて活躍しているコミュニティリーダーやコントリビューターの方々を課題先進県である高知にお招きして、県内外の方々と共に「課題解決」につながる流れを創り出すイベントです。 高知県内外の多くのコミュニティリーダー、コントリビューターの方々の参加をお待ちしています。 185
配信アーカイブ

当日の様子を動画で見たい方はこちらをご覧ください。

登壇 資料

公開できる方は教えてね~

ナカミチ @ici_mici

昨日のLTのスライドを置いておきます。 誰かの何かの力になれば嬉しく思います。 #CLS高知 speakerdeck.com/ichimichi/komi…

2022-05-22 08:03:21
酒井 真弓/Mayumi Sakai🐈 @sakaisaketen

CLS高知ロスの方、見逃した方へ、武闘派CIOセッションのダイジェストをお届けします!写真は武市さんです。いい笑顔! #CLS高知 #武闘派CIO 「武闘派CIO」3人が語る情報システム変革の“敵”、日清食品や東急ハンズでの学び | 酒井真弓のDX最前線 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/303…

2022-05-25 09:59:01
アウトプットまとめ

参加者の方々がブログでCLS高知を振り返ってくださいました。

リンク ヤマムギ 「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2022初鰹編」に参加しました 「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2022初鰹編」に現地参加してきま ... 1 user
リンク note(ノート) CLS 高知 2022 初鰹編に参加してきました|otanikohei|note 今日は、2022/05/20〜05/22 に第9回 コミュニティリーダーズサミット in 高知  2022 初鰹編 (以下 CLS 高知) に参加してきましたので、自分なりの reCap と備忘としてレポートしておきたいと思います。 05/20 前夜祭 私ごとですが、AWS コミュニティビルダーに参加させていただいたタイミングで社長と執行役員に誘われて CLS 高知に申し込みました。ただ、二人とも予定が入っていけなくなったため、僕ひとりで参加してきました。 ジャカルタへ行ったときの記憶 32
リンク note(ノート) 【日記】26:00の絶品マルチョウ 2022/05/20(金)|oiz... (Journeyman)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PR #まとめ職人 #ライブ配信|note その日のツイートと撮った写真だけ、大体時系列に紹介する。実験的取り組みをする。 おそらく、だたの「飯テロ」になる。 いざ、参る。 今朝は朝ん歩🚶‍♂️なし — oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) May 19, 2022 さて、参ります。約5時間半後。 pic.twitter.com/I5TY9GbHax — oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@be 41
リンク note(ノート) 【日記】まるで🍑のような🍅を食べた #CLS高知 2022/05/21(土)|oiz... (Journeyman)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PR #まとめ職人 #ライブ配信|note 再び、その日のツイートと撮った写真だけ、大体時系列に紹介する。実験的な取り組みをする。 おそらく、だたの「飯テロ」になる。 いざ、参る、再び。 知人に「朝の挨拶が自由過ぎる」旨コメントをいただいた朝だ。タイムラインに流れる豪奢な朝食とは違い、パンにゆで卵にスープ等といつも通りのシンプルな構成だ。自分にはコレがちょうど良い。朝は降ったが雨が上がってきた。この週末をどう過ごすか決まっていないと思いながら、おはようございます。 pic.twitter.com/akUb8MRRHI — oiz... (Journ 26
リンク note(ノート) 【日記】ぼんやり過ごす #CLS高知 2022/05/22(日)|oiz... (Journeyman)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PR #まとめ職人 #ライブ配信|note 三度(みたび)、その日のツイートと撮った写真だけ、大体時系列に紹介する。実験的な取り組みをする。 おそらく、だたの「飯テロ」になる。いや、今回はならない。 いざ、参る、再び。 ~ ぼんやり過ごす。 ただ、それだけのコトがとても贅沢に感じる。身の回りに起きている変化を光や音で感じるだけの時間だ。 一旦、ここで公開する。 〜 朝市・マーケットなど露店を巡るのが好きだ。今回もブラブラした。前日どんなに夜更かししても、午前の早い時間が楽しいので起きる。 #CLS高知 今回も #日曜市 は「 #大崎餅店 」さんへ。 8
リンク note(ノート) CLS高知 第9回にスタッフとして参加したよ|松浦 春選|note CLS高知とは? 2018年に初めて開催されてから、コミュニティリーダーズサミット(CLS高知)は、いつも新しい発見、体験を参加者に届けてきました。CLS高知は、従来の枠を超えてつながる「コミュニティ」で活躍する人たちが、"課題先進県"と言われる高知で一堂に会するイベントです。 コミュニティで中心的役割を果たす人たちが、それぞれの志や課題を知ることで「外のものさし」を手に入れ、新しい活動やコラボレーションを生み出すことを目的としています。 150年前の日本の「維新」の成功を支えたのは、藩という枠組みを超え 16
リンク ダイヤモンド・オンライン スーツ市場壊滅の「洋服の青山」が、消費者と新たな仕事服を作り始めた理由 大手紳士服店「洋服の青山」が、顧客であるビジネスパーソンとの共創コミュニティによって変わろうとしている。クールビズにテレワークの浸透、右肩下がりの紳士服業界にあって、希望の光となるだろうか。コミュニティで活躍する人たちが一堂に会する「コミュニティリーダーズサミットin高知(CLS高知)」で、青山商事 リブランディング推進室の平松葉月さんが語った。 1 user 340
リンク note(ノート) 【イベントレポート】コミュニティリーダーズサミットin高知に行ってきました!|NewsPicks Creations|note こんにちは!高知にカツオを食べに行っていた事業開発担当の中山です。 5月20~21日の2日間かけて「コミュニティリーダーズサミットin高知(通称:CLS高知)」に参加してきました! CLS高知について・イベントの概要はこちら。 https://eventregist.com/e/CLS_Kochi_9 初めての参加でしたが、コミュニティリーダーの皆さんに暖かく迎え入れていただき、とても楽しく過ごすことができました。 また、簡単なプレゼンテーションの時間をいただき、「NewsPicksが企業と創り出す共創コ 12
リンク note(ノート) CLS高知って意味がわからないよ、と思っている方へ:CLS高知2022初鰹編 参加レポート|萩原 雅裕|note 前回参加した CLS高知2021戻り鰹編のレポート動画が完全に「〇ケーション」すぎたので、念願の本編参加ができた今回は、ちゃんと書こう!と思ってました。 思ってたんですが、マジメに書こうと思えば思うほど、書けなくなり... 公開が遅れ... となったので、殴り書きスタイルでいきます! CLS高知って意味がわからない…と思ってました CLS高知。 はい、数年前から知ってました。 何度かオンラインで参加もしました。 でも、なんでわざわざみんな高知まで行くのか、正直意味がわからない 121
次回は10回目!CLS Xに乞うご期待!
CLS高知【公式】| 次回は2022/10/15開催! @clskochi

次回の開催は記念すべき第10回!! 2022年10月15日をSave the Date!!! #CLS高知 pic.twitter.com/7pePnNwH9e

2022-05-21 16:55:22
拡大
1 ・・ 73 次へ