【ある冒険者の装備】

小話のまとめ
9
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備1】装備の新調には性格が表れる。武器を優先し殲滅力を重視する者、防具を整え身の安全を確保する者、両者をバランス良く整える者、そしてバランス良く整えようとしてどちらも中途半端な状態に陥る者がいる。失敗したくなければ、事前の店舗調査と現状確認は怠らないことだ。

2022-01-31 22:23:25
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備2】一振りすれば雷鳴を呼び嵐を巻き起こす。伝承にある英雄の剣を抜き、使いこなすことができるのは選ばれし血統のみ。見方を変えれば、血統以外に剣を使いこなすための条件は存在しない。ある時代においては持ち主が凡庸な人物であったため、剣が本体とまで揶揄されたという。

2022-02-02 21:06:49
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備3】『ショートソード』 「兄貴ならもっとデカい大剣とか振り回せそうなのに、意外っすね」 「必要ないのに過剰な威力を用いるのは無駄だよ。重くて嵩張るし、毛皮や肉の調達で余分な損傷を与えてしまうからね」 「へえ、じゃあ必要なら使うんすか」 「勿論だ。必要ならね」

2022-02-03 22:52:58
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備4】「これは炎の剣。突き刺せばデカい獲物も中までしっかり焼ける」 「うん」 「これは氷の剣。獲物袋に入れておけば肉が腐りにくくなる」 「で、武器としてはどうなんだい?」 「武器だなんてとんでもない。これは調理用の術具だよ」 「じゃあなんでわざわざ剣型にするんだ……」

2022-02-04 22:28:41
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備5】『革袋』道具や硬貨は言うまでもなく、水や酒などの液体を持ち歩く際にも使われるものだ。ああ、使いまわしは匂いが移ったり汚れたりするから、革袋はちゃんとそれぞれ専用の物を用意するんだぞ。ところで兄さん、ちょうど新品の革袋を入荷したばかりなんだが、見ていかないか?

2022-02-05 10:48:03
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備6】触れる。ただそれだけで呪いを受けてしまう武器や防具は少なくない。呪いの種類は様々だが、特に多いのは身体から外れなくなり生命力が奪われる、というものだ。もし町中や屋内でも完全武装している冒険者がいたら、それは呪い装備を外せなくなった者の成れの果てかもしれない。

2022-02-06 08:54:22
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備7】『コンパウンドボウ』 「こんなものを使わずとも弓は適切な力で射れば適切な威力を発揮するのでは?」 「野山で自然や獣を相手して鍛え上げられたエルフを基準にしないでくれ」 「ああ確かに、知恵を凝らして我々に追い縋る者たちの努力は称えるべきですね」 「あー嫌味な奴!」

2022-02-07 23:00:00
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備8】「マントなんて昔は格好つけるためのものって思ったさ。でも冷気や埃から体や道具を守ったり、材質次第で炎や刃物も防ぐ。やろうと思えば暗器も備えられるし結構便利なもんだよ」 「でも格好つけるために身に着けてるとしか思えない人もいるよね」 「それは否定できないな」

2022-02-08 23:58:40
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備9】『油』着火や潤滑剤に用いられ、シーフの七つ道具の一つに選ばれることも多い。着火道具や火炎魔術などに対する防火処置を忘れ痛い目を見るのは、初心者にありがちな出来事である。経験を積み十分に自信があるなら、食用油と燃料油を用意して旅を少し快適にすることもできる。

2022-02-09 23:38:35
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備10】自分に合ったナイフの選定は、多くの状況に対応する上で重要だ。獲物の解体に仕掛けの調査、目印をつけたり枝葉を払ったり、器用な者は鍵開けに罠はずしまで、活用方法は多岐に渡る。愛着や手に馴染むなどの理由により、同じナイフを使い続けることに拘る者も少なくない。

2022-02-10 23:01:11

11~20

サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備11】「これはスピア、こっちはジャベリン、それはランスで、あっちはパイク……」 「要は全部槍でしょ?」 「役割が違うんだよ。素人は困るね」 「これは肉切り用、こっちは魚、それは野菜を切るときに、あっちはパン切り……」 「結局切れれば良いのでは?」 「これだから素人は」

2022-02-11 11:38:00
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備12】『手斧』斧が得意武器でない者でも、手斧はナイフと並ぶ携行率の高い道具だ。小型ながら丈夫で、薪の確保に罠や扉の破壊など活躍する場面は多い。その扱いやすさと丈夫さから、ドワーフなど腕力に秀でた者が振るえば、それは小道具の域を超えた恐るべき武器となるだろう。

2022-02-12 09:40:39
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備13】「火打ち石って苦手でねえ。多少割高でも俺は火術具を使うよ」 「確かに慣れるまで大変でしょう。術具に比べて長く使える利点はあるのですが」 「いや子供の頃に焼き魚を盗み食いしようとしたら石を投げられて、それ以来どうも苦手でさ」 「そんな事情知りませんって」

2022-02-13 10:45:08
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備14】『ランス』騎兵に憧れ、大枚はたいて購入し、返品する――駆け出しに見られる光景である。その重さゆえに突撃はおろか構えの維持さえ困難と購入の際に説明されるのだが、実感しないと理解できない者もいる。武器屋もこれを承知しているため、他の武器より返品受付期間が長い。

2022-02-15 00:54:12
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備15】鉤縄の長さは冒険者としての経験を測る指標の一つだ。短ければ鉤縄として役に立たず、長過ぎれば荷物が増える。そもそも長大な鉤縄が必要になる状況は避けるべきだという意見もある。 「まあ荷物持ちがいれば問題は解決するんだけどね」 「分け前はしっかり頂くからな?」

2022-02-16 03:12:47
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備16】『鏡』 「冒険者と言えど、常に身嗜みは整えねばならぬ!」 「そんなことのために鏡を持ち歩くのかい」 「曲がり角の確認に使うよな」 「単純な魔獣は案外騙せるものです」 「でも頻繁に磨かねばならないから手入れが面倒なのだよ」 「私は磨き職人さんに任せてしまってるね」

2022-02-17 03:59:00
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備17】ナイフと手斧、油に火種、針金やロープ、鏡そして楔……それなりに経験を積んだつもりでも道具選びはいつも時間がかかる。この段階で依頼の成否はおろか命にすら関わってくることは痛いほど理解しているからだ。もう少し情報が欲しかったが、無いものをねだっても仕方がない。

2022-02-17 22:06:39
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備18】『タワーシールド』 「あんなデカブツ、衛兵とか騎士サマが持つモンだろ」 「ところが昨日、体が全部隠れる鋼鉄製のを背負った奴がいたんだよな」 「おいおい何考えてんだそいつ。それじゃ構えようにも両手が塞がっちまうだろうよ?」 「ああ、だから盾で殴り倒してたよ」

2022-02-18 19:30:43
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備19】たかが棍棒と侮るべからず。その扱いやすさゆえに素人でも十分な威力を発揮し、鎧の上からでも衝撃を与えることも容易く、持ち主次第では首を跳ね飛ばすことさえできるという。 「喧嘩に巻き込まれたとき首が飛んじゃって驚いたなあ」 「デュラハンじゃなかったら即死だよ」

2022-02-19 12:21:56
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備20】『杭』 「吸血鬼用のを頼む」 「もっといいのがあるよ? 銀製の武器に聖水、祝福済み術具とか」 「俺は杭が欲しいんだが」 「手段と目的を違えちゃいけないよ。杭が欲しいのは、杭が必要だからじゃなくて吸血鬼退治のためだろ?」 「金がないんだよ悪かったな」 「おやおや」

2022-02-20 15:01:27

21~30

サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備21】『ドラゴンスレイヤー』武器としてのドラゴンスレイヤーは二種類に分けられる。ドラゴンを倒した武器に対する呼び名と、ドラゴンを倒すために造られた武器につけられた呼び名である。前者は日用雑貨や路傍の石ですらそうなってしまう可能性もあるが、今のところ報告はない。

2022-02-21 22:54:19
サザンクロス @Mizuho_K

【ある冒険者の装備22】「やっぱり、あんたも武器はメイス使ってんだな」 「私の宗派では、刃物や流血は忌避されておりますからね」 「んなこと言ってもよ、ソレで殴られたら血なんて――」 「出ませんでしたよ」 「え?」 「直近の数十人ほど思い返してみましたが、誰も血は流していませんでしたね」

2022-02-22 23:40:11
1 ・・ 6 次へ