『ガチ中華』と言われてるものがなぜ前世紀の日本に入ってこなかったかの考察が面白い「中華街の影響」「中国料理の進化」

池袋の中華フードコートいきたい
102
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

「ガチ中華」って言われてるものがなんで前世紀の日本に入ってこなかったか。 ・日本の中華街に広東・福建の影響が強かった ・上と関連して「ガチ中華」のカテゴリに入りやすい四川・東北の影響が弱かった ・中国料理の味付けが改革開放後に物凄い進歩をした ・90年代以降に中国各地の料理が融合した

2022-05-20 22:34:52
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

今の中国で食べる料理、「いかにもガチな中華料理だなあ、日本で食べたことがないや」って味のうち相当数は、そもそも改革開放以前の中国にもなかった(つまり世界のどこにもなかった)。 同じ名前の料理でも80年代以前のレシピと違う。

2022-05-20 22:36:29
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

中原に居ることが多かったですが今は故郷にいます。知らない人からの疑問文のリプライには応じません。 中文ディスコなどが↓で聴けます。 mixcloud.com/Nishimuraumiush

なるほど

はぐれぐも @Cizf8AG1vy5qobY

@Nishimuraumiush なるほど 台湾の中華料理もガチ中華から程遠いですしね

2022-05-21 18:14:22
[14]Hiroshi Machida 좋아요한국 @number8hiroshi

四川だと麻婆豆腐くらいなのかな。 陳健民さんが紹介しなかったら中華料理の代表にはならなかっただろうな。 twitter.com/Nishimuraumius…

2022-05-21 12:54:45
アシダ エミ @oohamanmatu

そうか、地方特有の料理が減りつつあるか。中国ってそういうのを融合しながら歴史がある感じする。 twitter.com/Nishimuraumius…

2022-05-21 09:23:39
Kazz @kazz_z_z

シンガポールの方が先に流行り始めた(それはそう)所謂「ガチ中華」だけど、この方の分析はこちらにも当て嵌まりそう。 twitter.com/Nishimuraumius…

2022-05-21 09:43:22
Hanya Zou @hanyazou

なるほど。すげー美味いな、中国料理ってすごいなと思っていたけど、最近進化したのか。(おっさんなので90年台以降は「最近」) ・中国料理の味付けが改革開放後に物凄い進歩をした ・90年代以降に中国各地の料理が融合した twitter.com/Nishimuraumius…

2022-05-21 09:50:30

日本人が食べやすいようになっている

ミハイル=サカナスキー @shakushinji

昔から四川は意外に入っているけれど、日本人に合うように改造された四川だからなあ。 twitter.com/Nishimuraumius…

2022-05-21 12:08:12
ヴェスティジアル 🐝 @vestigial

日本人が味については案外保守的からだと私は思っています。「ガチ中華」は八角臭ってなるだろうし、タイ料理はパクチー臭、ベトナム料理は魚醤臭って受入れられなかっただろう。 多分日本に入ってくるタイミングで脱臭されている。 twitter.com/Nishimuraumius…

2022-05-21 12:25:35
ShojiAsaba @xiaoG

薄々気がついていたけど多分(後半の)これ。「ガチ中華」と言われるものに感じる刺激強め+コレじゃない感。麻辣燙とは日本の豚骨ラーメンのようなものなのだ。 僕が昔食べたものや作ってもらったものはもうちょと優しくて意外にあっさりした感じ。かつての融合する前の北方料理だったのだ...。 twitter.com/Nishimuraumius…

2022-05-21 09:55:29
山谷剛史 アジア中国ITライター&異国飯 @YamayaT

・横浜の中華街の成り立ちの本によれば、中華街は日本に溶け込むように日本人向けにアレンジしていくとされてました。 ・中華街について山下清海氏のレポや個人的な池袋の経験でも、池袋の知音食堂とか当時日本人はほぼ見向きもしなかった という点があるかと思いまする。 twitter.com/Nishimuraumius…

2022-05-21 08:44:56

どこでもローカライズされる

slips @techno_chombo

@Nishimuraumiush @kotonoha_s いろいろ言われるカリフォルニアロールも現地の人が魔改造したわけじゃなく、初期にアメリカに渡った日本人寿司職人が現地の嗜好に合わせるため生み出したものだった筈。

2022-05-21 09:13:44
slips @techno_chombo

@Nishimuraumiush @kotonoha_s そもそも中国以外の中華料理って「その国の嗜好に応じてカスタマイズされてるのがデフォルト」って気が。アメリカでもオレンジチキンとかジェネラルタオチキンとか定番になってますが、在米中国人の「あんなモン本国にねぇよ」ネタとして楽しく消費される存在になってたりしますし。

2022-05-21 08:42:24
Spica @CasseCool

欧州の中国人は福建出身者ばかりで比較すると日本は黒竜江等東北出身者が多い。一方で日本の中華のガチ度が欧州より低い訳でもない。 実はガチ中華なんてどこにもたいして輸出されておらず程度の差こそれ各国で「現地化」されそれこそが中華料理が世界を制覇した理由じゃないかね。 twitter.com/Nishimuraumius…

2022-05-21 07:52:57

歴史的な経緯がある

Wanoji @Toruko_Raisu

@Nishimuraumiush 共産化により日本から戻れなくなる、というのもあるらしく、砂糖伝来前の山東料理、とかいうのも聞いたことがある

2022-05-21 20:40:25
Wanoji @Toruko_Raisu

@Nishimuraumiush ・共産化でガチ中華料理人が香港へ逃げる ・広域の各料理文化と西洋文化が狭い場所で融合爆発 ・前世紀末までに東京横浜など日本が香港料理人を呼び寄せ過当競争で異常発達 ・中華圏へフィードバック、現地大幅変質 ・再度日本へ紹介・流入 だと聞きましたが・・・・シェフの駄法螺だったのかな

2022-05-21 10:52:56
zzz... @nombe123123123

@Nishimuraumiush 中華料理の文化史(ちくま文庫)では、筆者が1994年に9年半ぶりに故郷上海に帰り戸惑ったとあります。 メニューを開けてみて愕然とした。メニューが読めない。 「早点」と言って注文したら、ウェートレスが一瞬戸惑う表情を見せた。間をおいてから「早茶」のことですか、と軽蔑の口調で聞き返した。

2022-05-21 11:04:44
zzz... @nombe123123123

@Nishimuraumiush 国交が途絶えていた中、日本では独自の中華料理が発展し、一方の中国では飢饉を経て食文化が一度死に、さらに香港料理に席巻され、激しく変容してきた。現代ガチ中華とよばれるものの歴史が意外と浅いのだと思われます。

2022-05-21 11:11:24

ガチ中華とは

Tiger @yuheiyama

マツコのテレビ見てからガチ中華にめちゃ興味有り!🐼 twitter.com/Nishimuraumius…

2022-05-21 08:04:56