-
henohen54465820
- 19140
- 10
- 34
- 0
- 0

例の1000を飲み始めてから連日奇妙な夢や悪夢を見るのでうろたえていたところ、同居人が「これは我々ではなくシロタ株が腹の中で見ている夢なのかもしれない……」などと言い出しなんだそのSFは……と思いました
2022-05-21 17:36:37胡蝶の夢
リンク
Wikipedia
胡蝶の夢
胡蝶の夢(こちょうのゆめ)は、中国の戦国時代の宋の蒙(現在の河南省商丘市民権県)生まれの思想家の荘子(荘周)による、夢の中の自分が現実か、現実のほうが夢なのかといった説話である。荘子の考えが顕著に表れている説話として、またその代表作として一般的にもよく知られている。 夢の中で胡蝶(蝶のこと)としてひらひらと飛んでいた所、目が覚めたが、はたして自分は蝶になった夢をみていたのか、それとも実は夢でみた蝶こそが本来の自分であって今の自分は蝶が見ている夢なのか、という説話である。この説話は「無為自然」「一切斉同」の
47 users
154

胡蝶の夢… と思ったら胡腸の夢って言ってる人がいて悔しすぎたwwww twitter.com/kenafy/status/…
2022-05-22 04:23:43パラサイト・イヴ
リンク
Wikipedia
パラサイト・イヴ
『パラサイト・イヴ』は、瀬名秀明のデビュー作となったホラー小説。第2回日本ホラー小説大賞受賞。 ミトコンドリア遺伝子の反乱を描いたSFホラー作品である。著者が、大学院博士課程(東北大学薬学部)に在籍する研究者だったことでも話題になった。 著者が大学・大学院生活を送っていた仙台市にある東北大学薬学部や医学部、およびその周辺などが情景として描き出されている。ただし、小説の舞台は明確に仙台市とはなっていない。 単行本と文庫本を合わせた発行部数は100万部を突破している。 受賞直後の1995年には「角川ドラマルネ
12 users
33
フィリップ・K・ディック
リンク
Wikipedia
フィリップ・K・ディック
フィリップ・キンドレド・ディック(Philip Kindred Dick, 1928年12月16日 - 1982年3月2日)は、アメリカのSF作家。 ディックの小説は社会学的・政治的・形而上学的テーマを探究し、独占企業や独裁的政府や変性意識状態がよく登場する。後期の作品では、形而上学と神学への個人的興味を反映したテーマに集中している。しばしば個人的体験を作品に取り入れ、薬物乱用や偏執病・統合失調症や神秘体験が『暗闇のスキャナー』や『ヴァリス』といった作品に反映されている。 1963年、歴史改変SF『高い城
87 users
275