
神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日本史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、猫、映画、阪神、高校野球。バイク日本一周経験者。セロー250。四国の民になりました。

オーストラリアにコトドリっていう尾の長い鳥がいるんだが、声帯模写能力持ってて他の種の鳥の鳴き声から人間の出す様々な音まで完コピ物真似するので、現地では子どもが迷子になったら名前を呼んではいけない、コトドリが呼び声を真似してそっちに付いていってしまうからとか言われる妖怪みたいな鳥だ
2022-05-24 23:40:56※参考リンク
まるで妖怪…!?

「実在するサイレンヘッド」みたいな鳥・・・ こいつが棲息する所で迷子さがしをするときは呼びかけに工夫をしないといけないのか。 twitter.com/goshuinchou/st…
2022-05-25 07:10:36
「子を取るとり」だからコトドリなのかな?それにしても凄い鳥だな twitter.com/goshuinchou/st…
2022-05-25 07:25:29
コトドリは「琴鳥」らしいけど(尾羽を竪琴に見立てたもの)、「言盗り」って感じがするな。 twitter.com/goshuinchou/st…
2022-05-25 10:17:27コピー能力が高すぎる…

@goshuinchou (´・ω・`)コトドリは、カメラのシャッター音やチェーンソーの駆動音などの機械音まで、鳴き真似で再現するのですね 正に天然レコーダーです
2022-05-24 23:44:20
@goshuinchou 動物園に居たコトドリが獣舎の改築工事中のトンカチ音やチェーンソー、果ては作業員のオッサンの鼻歌まで覚えた事がある位ですからねぇ…電子音もコピー出来るのは本当に妖怪じみてる
2022-05-25 07:58:52
貨幣のモチーフにもなっている美しい鳥ですね。チェーンソーとか余裕で再現する器用さには舌を巻きます。 人をおびき寄せる為に赤ん坊の泣き声を真似る化け物というと山海経の世界ですが。 twitter.com/goshuinchou/st…
2022-05-25 00:02:15
コトドリの物真似メドレー | ナショジオ youtu.be/nYeewDms1Bo @YouTubeより これだな、山寺宏一さん以外の人類では太刀打ちできない鳥(違) >RT
2022-05-25 10:12:45
@goshuinchou 北米にも、他の鳥の鳴き声を模写する鳥がいるそうですね。なんと、交差点の盲人用信号音を学習して、その音色そっくりに鳴く個体がいるとか。
2022-05-25 08:31:29