詩と小説の違いは何ですか?

「こんばんは 詩と小説の違いは何ですか?」 という質問にお答えしました。
28
蓼食う本の虫 @tadeku_net

難しい質問ですね……。ちょっと考えてみたので、リプライに続きます。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/19416… pic.twitter.com/4Pq7JLFRj2

2022-05-25 17:51:32
拡大
蓼食う本の虫 @tadeku_net

何から考え始めれば良いのか分からなかったので、ひとまず辞書で「詩」と「小説」の意味を調べてみました。まとめた表が以下になります。『広辞苑』に関しては、第一義のみを引用しています。 pic.twitter.com/TFEdRy9EhD

2022-05-25 17:52:16
拡大
蓼食う本の虫 @tadeku_net

こうして見ると、まず「詩」と「小説」はどちらも「文学」であると説明されていますね。「文学」とは何かという議論がまた始まってしまいそうですが、ひとまずここでは「テキストによって構成された作品」くらいの意味で捉えておきます。

2022-05-25 17:52:25
蓼食う本の虫 @tadeku_net

すると、なるほど詩も小説もパッと見ただけでは判別がつかなそうですね。ただのインクの染みが、内容によって詩と判断されたり小説と判断されたりするわけです。では、その判断のポイントはどこにあるのでしょうか?

2022-05-25 17:52:33
蓼食う本の虫 @tadeku_net

まず「詩」の説明を見てみると、「広辞苑」「明鏡国語辞典」では「韻律」という言葉が用いられています。「韻律」は、「広辞苑」では「韻文で、音の強弱・長短・高低、または同音や類音の反復などによって作り出される言葉のリズム」と説明されていいます。

2022-05-25 17:52:42
蓼食う本の虫 @tadeku_net

詩にも韻文詩と散文詩があるので、全ての詩に韻律があるわけではない、と言うこともできるかもしれません。しかし、これまでの体験からするに、散文詩と呼ばれるものもある程度の韻律を持っているような気がします。

2022-05-25 17:52:58
蓼食う本の虫 @tadeku_net

これは、「詩は音楽的である」「詩は口に出して読まれることを期待されている」というように言い換えることができるかもしれません。「歌詞」などは、音楽的な詩の典型例ですね。

2022-05-25 17:53:02
蓼食う本の虫 @tadeku_net

さて、「小説」の説明も見ておきましょう。「広辞苑」「明鏡国語辞典」では、「社会」「人間」という単語が共通して登場します。また、「描く」「描出」「表現」という記述がそれぞれの辞書に登場しており、どうやらここに力点がありそうです。

2022-05-25 17:53:14
蓼食う本の虫 @tadeku_net

しかし、「詩」が描いたり描出したり表現したりしていないかというと、していそうな感じがするんですよね……。「社会」や「人間」だって、詩には登場する。

2022-05-25 17:53:20
蓼食う本の虫 @tadeku_net

「新明解国語辞典」と「明鏡国語辞典」で使われている「登場人物」というのは重要な概念かもしれませんね。登場人物の存在しない詩というのは想像できそうですが、登場人物の存在しない小説というのはちょっと想像しにくい。

2022-05-25 17:53:33
蓼食う本の虫 @tadeku_net

そういった意味で、「登場人物」というのは小説を構成する大切な要素なのかもしれません。

2022-05-25 17:53:37
蓼食う本の虫 @tadeku_net

他にも考えるべき点はあると思いますが、一旦まとめると、「詩」というのは小説に比べて「音楽的」であり、「小説」というのは詩に比べて「登場人物が重要」である、と言えそうです。

2022-05-25 17:53:55
蓼食う本の虫 @tadeku_net

もちろん「詩」と「小説」の境界線は曖昧なところがあり、詩的な小説もあれば、小説的な詩もあるでしょう。詩なのか小説なのか分からない文学作品、といったものもあるかもしれません。私もよく分からなくなります。

2022-05-25 17:54:04
蓼食う本の虫 @tadeku_net

そんな時は、今回のように「詩」と「小説」の特徴を考えてみて、共通点や相違点を探してみると、新たな発見があるかもしれません。今回は辞書の力を借りましたが、独自で見つけた「詩らしさ」「小説らしさ」があれば、それも検証してみると面白そうだなと思います。

2022-05-25 17:54:22