-
motoyaKITO
- 36180
- 223
- 49
- 17

『最果てのパラディン』作者アカウントです。書籍は四巻まで刊行中、コミカライズ版は『コミックガルド』で連載中、アニメは二期制作が決定いたしました。数年ほど適応障害を患っており、その節はご迷惑ご心配をおかけしております。なろう連載も含めて再起動準備中です。

シン・ウルトラマンの話そろそろしていいと思うんで喋るんですが、メフィラスは役者さんの怪演もあっていいキャラでしたねえ。たぶんあいつは、人間が子供を庇う行動みても、「なるほど社会性を持つ生き物ですから、群れの存続のために利他的な衝動があるのは合理的ですね」くらいなもんでしょう。
2022-05-25 20:54:19
人類が彼らにとってハチくらいの存在だとしたら、メフィラスは「なるほど社会性を持っている」「このハチミツは美味しいし、針や毒は使えそうだ」「養蜂事業で儲けられますね」くらいの感覚でいて、まあ悪質は悪質なんだけど、実際に技術的に隔絶した外星人がいたらこんなもんだろうという。
2022-05-25 20:55:15
対してウルトラマンは「ハチのこの行動、わからん」「ハチになってみたし、ハチと同じ行動してみたけど、わからん…」までやったうえで、同族に「そんなにハチが好きになったのか」と指摘される始末なので、本当にこれはなんというか、凄まじい。マジで「好き」になってる行動。
2022-05-25 20:56:50
ゾーフィーはあれ「裏山に蜂の巣できてたけど、確認したらスズメバチじゃん。焼いて駆除しよ」(ハチを殺すのを楽しんでいるわけでも草木を焼き払いたいわけでもないが、必要だと判断したらやる)くらいのもんですよねあれ。あれも分かりやすい。
2022-05-25 21:00:01
ウルトラマンだけが、なんかこう、「ハチが好きで好きでしかたない。ずっとハチに対する疑問が尽きない。わからないことだらけだけど、ハチに人生捧げてる昆虫学者」みたいなムーブで、本当に「好意」の濃度が一人だけ違う…
2022-05-25 21:01:39
人間スケールで言えば、「このハチたちは絶滅の危機に瀕しているが、あなた一人の命と引き換えにそれを回避できるとしたら?」って問いに、「むしろ滅ぼす側だが」がザラブで、「それは損益が釣り合わない」がメフィラスで、「……差し出す。ハチの全てに期待しているから」がウルトラマン。
2022-05-25 23:06:18
小さくてたくさんいる命短きものたちに、「こうなって欲しい」とか望みを託してるわけでも、「ここが有益だから」「善いものだから」みたいに価値や善悪の尺度で測ってるわけでもなく、ただ「好きになった隣人のために」「彼らの期待すべき未来のために」、絶望的なゼットンにも挑む。
2022-05-26 01:06:58
愛と正義と美の化身。光の巨人、ウルトラマン。その概念というか解釈というかを、「これが! おれたちの! おれたちが信じるウルトラマンだ! そのヒーロー性だ!」と、ものすごい高濃度でぶつけられた2時間でしたね。すごいものを見た……
2022-05-26 01:08:56メフィラスに本来「社会性」はあったのか

基本ラノベ作家。でもゲームとかアニメとか漫画の脚本もやらせてもらったり。まあ物語系文筆業の何でも屋とでも。あ、巻き込みリプには返事しませぬので、どうかひとつ(何?

@yanaginokanata 逆に考えると社会性無い環境でどうやってあのビジネスマンぶりをメフィラスは身に付けたんだろうとか考えると色々楽しい。
2022-05-25 20:57:00
@ichiro_sakaki メフィラスはどうなんでしょうね。確か初代『ウルトラマン』のほかに、『ウルトラマンタロウ』でも同族が出てるそうですし、ウルトラマンの敵の宇宙人たちを率いる大将や参謀ポジにつくことも多いですし、普通にそこそこ同族もいて社会性もある星なのかも。メフィラス星。
2022-05-25 21:08:24この解釈は解像度が高い

@yanaginokanata これマジで秀逸な例えでヤツにとっての好きは「ハチミツ。私の好きな味です」「ハチノコ。私の好きな味です」って同じ酒の肴でしょうね(ハチにすればたまったもんではないわけで)
2022-05-25 20:57:18
ものすごく分かりやすい例え。 そして人間同士でもこういう考え方の違いはそこら中で起こっている。 twitter.com/yanaginokanata…
2022-05-26 07:20:53
究極のオタクが作ったウルトラマンは、究極のホモサピエンスオタクだった。 最高じゃないですか。 twitter.com/yanaginokanata…
2022-05-26 08:33:36
人類とウルトラマンの関係を蜂と人の縮図に置き換えた説明。とても分かりやすい。 そしてウルトラマンの人類愛は偏執的なのが分かる。 面白い!! twitter.com/yanaginokanata…
2022-05-26 08:59:10