CTO室ってどんなことをしているんだろう?DeNAさん・heyさんに、”CTO室の役割とこれから”を聞いてみた #エンジニア組織_findy

/ 📢 05/26(木) 12:00 〜 13:00 【DeNA×hey】エンジニア組織づくり最前線vol.8 \ Findyさん主催イベントにて、DeNAさんと、heyの上杉が「CTO室の役割とこれから」をテーマにお話します。 ぜひご参加ください😊 findy.connpass.com/event/245932/ #エンジニア組織_findy
2022-05-20 12:00:01
CTO室ってどんなことしてるんだろう?って気になる方いらっしゃいますよね。そんな方にイベントやります✊ 【DeNA×hey】CTO室の役割とこれから - エンジニア組織づくり最前線vol.8 findy.connpass.com/event/245932/ #エンジニア組織_findy
2022-05-23 12:49:48
CTO室を設置する企業増えてきた感があります お昼休みに耳だけ参加も歓迎です! 【DeNA×hey】CTO室の役割とこれから - エンジニア組織づくり最前線vol.8 findy.connpass.com/event/245932/ #エンジニア組織_findy
2022-05-23 13:00:31
【登壇情報】 5/26(木) 12:00 〜 13:00 【DeNA×hey】CTO室の役割とこれから - エンジニア組織づくり最前線vol.8 Findy さん主催のイベントで、DeNA CTO 室 室長の立花がパネルディスカッションでお話します。 ぜひご参加ください! findy.connpass.com/event/245932/ #エンジニア組織_findy
2022-05-25 17:03:12
本日です!最近、CTO室やVPoE室などを立ち上げて、エンジニア組織作りを強化する企業さんが増えているので、その辺りのお話をしていただく予定です。ランチ時間にぜひぜひ〜 【DeNA×hey】CTO室の役割とこれから - エンジニア組織づくり最前線vol.8 findy.connpass.com/event/245932/ #エンジニア組織_findy
2022-05-26 10:43:56
立花 啓さん/株式会社ディー・エヌ・エー/システム本部 CTO室 室長 上杉 隆史さん/ヘイ株式会社/テクノロジー部門CTO室所属 が登壇します! 以下についてお話頂きます! #エンジニア組織_findy pic.twitter.com/LEQ1ZNj5oX
2022-05-26 12:05:04

横串でテクノロジー部門を作っており、さらに事業部に兼務で紐づくマトリックス型の組織。CTOやVPoEがそれぞれ決済などいくつかの担当に分かれているのがheyのエンジニア組織 by上杉さん #エンジニア組織_findy
2022-05-26 12:09:22
heyはいくつかの企業がくっついてできた会社。その中でみんなで1つのheyの開発組織にしていきたいという話が出て、情報流通や意思決定が異なる点を解決しに行こうとしたことが設立の経緯。 #エンジニア組織_findy
2022-05-26 12:10:59
CTO室の立ち上げ経緯とミッション ヘイは複数社が合併した会社で、課題としては、エンジニア組織が一体となって開発したかった また、ヘルシーな会社にしていきたい、という思いがあり、全員の意識の共通認識がもてるように、マネジメントの位置付けで設置された ヘイ上杉さん #エンジニア組織_findy
2022-05-26 12:12:11
heyは複数の会社が合併してできた会社。ECと決済、予約の会社が統合している。大きな課題としてはエンジニア組織も統合していきたい、その中でCTO室を立ち上げてきた。ミッションはヘルシーな開発組織を作りたい、において動いているマネジメント組織。 by 上杉さん #エンジニア組織_findy
2022-05-26 12:13:55
短期的な施策だけでなく、中長期的なブランディングなどにも投資していくために設立した by DeNA立花さん #エンジニア組織_findy
2022-05-26 12:14:21
CTO室の立ち上げ経緯とミッション DeNAは採用ブランディングの目的で設置された 複数事業を持っているので、事業の独立性と事業スピードが重要 一方、全社的な組織横断的なブランディングが必要だった 現在は全社横断的な改善活動に踏み込んでいる DeNA立花さん #エンジニア組織_findy
2022-05-26 12:14:26
ヘルシーな会社というのは、筋トレみたいな感じで働くような感覚の会社であること 適度な負荷はかかるが、楽しく達成感のあるものとして仕事をしてもらいたい、という思いがある ヘイ上杉さん #エンジニア組織_findy
2022-05-26 12:15:36
DeNAは採用ブランディングを意識してCTO組織を立ち上げた。事業毎に独立性が高い社風なので、採用や組織づくりなど長期の施策をやりきれていないところに課題感がありCTO室を立ち上げた。エンジニアが働きやすく成果を出せる環境を作っていくというミッション by 立花さん #エンジニア組織_findy
2022-05-26 12:16:17
エンジニア組織は事業軸と技術スタックのマトリックス型の組織になっている ヘイ上杉さん #エンジニア組織_findy
2022-05-26 12:19:40
DEQ(デキュー)はこちらの記事がわかりやすいかも✨ fullswing.dena.com/archives/7580 #エンジニア組織_findy
2022-05-26 12:22:18
エンジニアが働きやすく成果を出せる環境を作る、そのために良いエンジニア組織の定義をするところからスタート。100人くらいまでは暗黙でこんな感じだよねがあったが、人数が増えて共通認識を持てていなかった。そこでDeNAが大事にしたい価値観を整理していった。 by立花さん #エンジニア組織_findy
2022-05-26 12:22:59
CTO室として取り組んでいることは2つ 1.土台づくり エンジニアが働きやすい環境をつくりたいという思いがあった エンジニア100名規模であれば、価値観は暗黙の了解で共有できていた 組織拡大に伴い、DeNAにとっていいエンジニア組織とは何かの定義を明確にした DeNA立花さん #エンジニア組織_findy
2022-05-26 12:23:05