歴史を語る時は何らかの「思想=歴史観」が前提となるため「淡々と歴史を解説」は成立しない、という話

なるほどと思える
70
めじ @gYLAhhFPIWkc2eE

淡々と説明を求めるより、はへんを集めて少しずつ宝物にするのが好きだな。道内も沖縄も深い。長く夢が見れる。幸せ。 twitter.com/fzk06736/statu…

2022-05-28 21:34:44
山田邦和 @fzk06736

よく誤解されるのですが、「淡々と歴史を解説(=客観的な歴史叙述)」というのは成立しない。歴史を語るには、必ず何らかの「思想=歴史観」が前提となる(史実を無視する歴史観はダメですが)。「淡々と」に近いものといえば年表でしょうが、実はその年表ですら歴史観から自由ではありません。 twitter.com/lequios_blue/s…

2022-05-28 18:11:52
鯖岡入道 @tokkyolive7

@fzk06736 先生、一つさせて下さい。1500年前後に生きたある武将が、父が12・13歳の時に産まれています。 こんな事は当時はふつうにあったのでしょうか? その年で結婚したのなら普通に受け入れられますが、子供を産ませるとは私の中の「常識」=「思想」からは中々理解できずにいます。

2022-05-28 20:40:33
山田邦和 @fzk06736

@tokkyolive7 私にもよくわかりませんが、いくら戦国時代とはいえそうそうあることではないだろうなぁ、ただ、可能性がまったくゼロかといわれると、そうではないだろうなぁということくらいしか言えないと思います。

2022-05-28 22:01:20
鯖岡入道 @tokkyolive7

@fzk06736 真摯なお答え、ありがとうございます! 別伝では実は祖父の子で、今まで父とされてきた婿が育てたとあり、別伝の方が現実的かと考えておりました。

2022-05-28 22:17:36