語尾「ます」の元祖? 北邙って誰?

言文一致というと二葉亭四迷や山田美妙ばかりが話題になるけれど、北邙が「ます」の元祖という説がある。これ本当?
6
文学史(近代)~ツイべん。シリーズ~ @kindaibungaku

004.【二葉亭四迷】明治20年発表した『浮雲』は写実主義の理論を実践した小説で有名。言文一致体(小説を話し言葉と同じ文体にしたもの)で書かれたことや、心理描写にすぐれる点で意義深い小説である。

2022-05-29 08:15:44
حملة الأسهم في الشرك @mokuhyokabuka

“ 予は前述の如く「舞姫」に対して妄評を加ふと雖も兎とに角かく本篇は稀有けうの好著なり。

2022-05-29 08:51:35
حملة الأسهم في الشرك @mokuhyokabuka

“若し小説界の明治廿一年以前を春のや支配の時代ペリヲデーとなし、廿二年を北邙、美妙、紅葉支配の時代となさば、明治廿三年は恐らくは鴎外、露伴二氏支配の時代ならん。予は信ず、本年の文壇に於て覇権を握るものは此二氏に在ることを。(石橋忍月『舞姫』)”

2022-05-29 08:53:26
حملة الأسهم في الشرك @mokuhyokabuka

“坪内逍遥と共に当時文壇に確固たる地位を占めていたとされる石橋忍月の文章に出て來るこの「北邙」を知らなかったので、調べてみると「矢崎鎮四郎」だと解った。 note.com/kobachou/n/n64…

2022-05-29 08:54:48
حملة الأسهم في الشرك @mokuhyokabuka

“ この『明治文学言文一致』によれば「です」は山田美妙、「た」を二葉亭四迷、「ます」を「嵯峨のや氏」が用ゐたのである。とある。また「である」は尾崎紅葉の創造だとある。” 語尾「ます」の起源 北邙って誰?|小林十之助 @mokuhyokabuka #note note.com/kobachou/n/n64…

2022-05-29 08:57:10
حملة الأسهم في الشرك @mokuhyokabuka

“この「嵯峨のや氏」が「嵯峨の屋お室」つまり矢崎鎮四郎だとしたら、石橋忍月の「廿二年を北邙、美妙、紅葉支配の時代となさば」という指摘は誇張ではないかもしれない。” 語尾「ます」の起源 北邙って誰?|小林十之助 @mokuhyokabuka #note note.com/kobachou/n/n64…

2022-05-29 08:58:04
حملة الأسهم في الشرك @mokuhyokabuka

“石橋忍月も消え、多田漁山人も忘れられ、「ます」は残った。北邙は幸福な文学者である。” 語尾「ます」の起源 北邙って誰?|小林十之助 @mokuhyokabuka #note note.com/kobachou/n/n64…

2022-05-29 08:58:49