
何故大抵の人はこれを見て「元セブンイレブン」だと分かるのか?という話で盛り上がった。 pic.twitter.com/L8WEPH6Yl5
2022-05-28 20:23:04

@rocketak どこまで要素を減らしていったら判別できなくなるのか、気になりますよね。
2022-05-28 22:38:22元セブンイレブンだったってわかっちゃう…!

これはマジである、 大体がオフィス(不動産か支援施設)か飯屋になってる twitter.com/rakuda2010/sta…
2022-05-29 07:33:45
外装が完全にセブンフォーマット。 逆に近所に最近できた新しいコンビニ、外装がこの系統のレンガパターンだったんで告知出る前にセブンと解ってしまった。 twitter.com/rakuda2010/sta…
2022-05-29 10:34:50外壁で判断する人が大多数。

レンガ模様…だよねぇ。あれの撤去が現状復帰の内に入らないのはちょっと不思議。 まぁ直接的なアイコンではないし、そこまで気になる訳ではないんだけど。 twitter.com/rakuda2010/sta…
2022-05-29 10:57:11
レンガ風タイルの使い方と、店内の右突き当りに飲み物コーナーを作ることが多いので、こういう形になりやすいというのもある。 twitter.com/rakuda2010/sta…
2022-05-28 22:09:43
@rakuda2010 レンガ張りが特徴的ですが、新店舗では新築でもレンガみたいな壁紙?を張ってるのころがありますね。そういう所は閉店後はわからなくなりそうな。
2022-05-29 09:18:06他の要素もある。

模様のない部分の壁材がFRPでボルト留め タイルみたいな部分が実は印刷 逆U字ポールがメッキ 以上が整った場合セブンイレブン。 twitter.com/rakuda2010/sta…
2022-05-29 05:11:27
出入口以外のガラスの底面が、地面まで付いていないてのが7-11だなと。地面に着くとファミマ。正面一面がガラス&看板も端までとなったらローソンかな。 twitter.com/rakuda2010/sta…
2022-05-29 00:08:27その他のコンビニにも特徴が…?

>RT 壁の余白のフェイクレンガ 茶色がセブンイレブン 白タイルがローソン ファミマは…印象にない セイコーマートはサッシや自動ドアが黒い
2022-05-28 22:13:36