新エネルギーは取って代わることが出来るか?キュゥべぇ(@QB0)が語る

キュゥべえ(@QB0)さんによる代替エネルギーの現状と有効性、その未来についての、クールで熱い語りと討論。
52
キュゥべえ @QB0

夜もいい時間になったね。久しぶりに、またちょっと長い話をしたいんだけれど、いいかな?

2011-09-18 00:11:37
キュゥべえ @QB0

といっても、今日の話はかなりあちこちにいくし、場合によってはかなり叩かれそうなものだけれど、これはもともとボクがはじめたことだからね。キミたちの中にも読んでくれた人がいるかも知れないけれど、震災の後でボクは夏の電力について提案をしたことがあったんだ。

2011-09-18 00:14:13
キュゥべえ @QB0

ちょうどまとめてくれた人がいるんだけれど、http://t.co/yoVE5D1b 大体の話としては夏の電力不足に向けてどう対応すべきか、それについて当時ボクなりに考えたことをつぶやいたものだったんだ。

2011-09-18 00:16:16
キュゥべえ @QB0

本当に良かったと思うのはこの夏の電力不足を大勢の人の努力の結果乗り越えることができたことだね。企業も、そして家庭も、けして楽な節電ではなかったと思うけれど、それを乗り越えられたのは幸いという他ない。きっとキミたちの中にも意識して節電を心がけてくれた人はたくさんいるんじゃないかな。

2011-09-18 00:19:52
キュゥべえ @QB0

結果として、ボクの提案もほとんど意味はなかったけれど、あのときボクは同時にいわゆる代替エネルギーの問題と、日本と欧州の電力構造についても少し触れた。そのときの結論として、すぐに代替エネルギーを見つけることは難しいといったんだけれど、同時にそのときから少し思っていたことがあるんだ。

2011-09-18 00:23:17
キュゥべえ @QB0

何度かいわれたことだけれど、ボクはエネルギーの専門家ではないからね。だから果たして、多少情報を集めたとはいえ本当に原子力、火力の代替はないのか、そして風力や太陽光の問題点はどこにあり、それはこれからどうなっていくのかがずっと気になっていたんだよ。

2011-09-18 00:25:22
キュゥべえ @QB0

もしもそれらの再生可能エネルギーに大きな可能性があるのだとしたら、ボクはかなり無責任なことをいってしまったことになる。それでまた原発についてのネット上でのやり取りを含めて、少し調べてみたんだけれど、ボクはあることに気づいたんだ。

2011-09-18 00:27:22
キュゥべえ @QB0

ここからは少し批判になってしまう部分もあるんだけれど、twitterのリツイートで流れてきたものの中には「こういう技術があるから原発はなくても大丈夫」というものが意外と多かった。

2011-09-18 00:30:53
キュゥべえ @QB0

これはボク自身もそうだけれど、新聞なんかで新しい技術が開発されると「これは将来的には導入される」と思うことは意外と多いんじゃないかな。ボクはそこに少し疑問を持った。それは、現場で研究している人たちはどういう風に考えているのかということに、今まであまり注視をしていなかったことなんだ

2011-09-18 00:34:12
キュゥべえ @QB0

考えてみると、今の原発をめぐる議論の中でも積極的に発言をしているのは一部の研究者や、ジャーナリストが中心になっていて、実際に技術がどうなのかという部分について言及している人は少ない。それなら、実際に研究している人の意見も一度きちんと聞いてみたいとボクは思ったんだ。

2011-09-18 00:37:47
キュゥべえ @QB0

そこで、実際に自然エネルギーの研究をしている人の中で、しっかりとした方向性を持って打ち出している人を探してみることにしたんだ。その結果、ボクはそういった研究をしている人に会って話を聞くことには成功したよ。

2011-09-18 00:44:18
キュゥべえ @QB0

ただ、ここでそれがどこの誰だとはいえないけれどね。あくまで、これはボクの調べたことであって、その人たちに責任を押し付けるわけにはいかない。だから、本当にボクがその人たちと会ったのか、それを信じてもらえるかはわからないけれど、よければもうちょっと聞いてもらえると嬉しいよ。

2011-09-18 00:47:43
キュゥべえ @QB0

まず、最初にボクが質問したのはね。今、原子力や火力の発電力を再生可能エネルギー(自然エネルギー)で代替をすることは可能なのか、ということだったんだ。

2011-09-18 00:49:40
キュゥべえ @QB0

結論からいえば、技術的に不可能ではないけれど、現実にはあり得ないだろうということだったよ。それは、再生可能エネルギーのコストが現在はあまりにも火力、原子力に比べて高すぎること、そしてこれはもう一つ大事なことなんだけれど、太陽光や風力は「安定しない」というのが大きいみたいなんだ。

2011-09-18 00:52:33
キュゥべえ @QB0

ここで少しまた説明がいるかも知れないけれど、太陽光や風力は常時発電しているわけじゃないからね。そして、一日にどの程度の電力が得られるのかは天気や風によってかなり変動するから、あまりに当てにならないということなんだ。

2011-09-18 00:54:20
キュゥべえ @QB0

今年の夏もそうだったけれど、電力会社はその日に予想される電力をあらかじめ想定して発電を行うのが普通なんだ。だから「最大供給電力」というものがあるんだけれど、そこに風力や太陽光を加えることはできても、確実にどの程度の電力を賄えるかを計算するのは極めて難しい。

2011-09-18 00:56:03
キュゥべえ @QB0

そういった性質があるから、いってしまえば電力会社は太陽光や風力あまり魅力を感じていないんだ。これは電力会社の人の話とも符号しているんだかれど、どちらかといえば「うちの企業は自然エネルギーを導入しています」ということをPRするための要素が現状では大きいみたいだね。

2011-09-18 00:58:41
キュゥべえ @QB0

そこで次に出たのが、日本の政府、官僚、そして電力会社の考え方という問題だった。

2011-09-18 01:00:31
キュゥべえ @QB0

日本の電力システムは、地方の電力会社が担当区域をほとんど独占している状態だからね。そして、その対価に国は電力会社に「管轄地域のすべてに電力を行き渡らせるように」という方針を出している。その結果、日本は世界でも有数の安定した電力供給のシステムを作ることに成功したんだ。

2011-09-18 01:02:42
キュゥべえ @QB0

いってしまえば、半国営といってしまってもいいほどに、日本の行政システムと電力会社のサービスとは密接に結びついているものなんだ。そして、彼らはそれぞれに共通した思考を持っている。これが、なぜ日本が火力や原子力から脱却できないかに大きく関わる部分なんだよ。

2011-09-18 01:05:08
キュゥべえ @QB0

意外かも知れないけれど、それは「『安定』した電力をなるべく『安く』国民に供給する」ことなんだ。さっきもいったけれど、風力や太陽光は電源として安定していない、そして水素はまだ高い。そうすると、火力、原子力のコストはどうしても企業にとっても国にとっても魅力的なものになるからね。

2011-09-18 01:08:11
キュゥべえ @QB0

さっき何人かリプをくれたけれど、地熱や潮力が現実に導入することが難しい原因もそこに関わっているみたいだね。それは、あまり反対運動が起きるようなものは国としてはやりたくないのが本音だからさ。地熱は温泉場に近い場所や国立公園にあるから、そこがまず難しくなってしまう。

2011-09-18 01:12:06
キュゥべえ @QB0

実は地熱発電は1970年代から大きな可能性が考えられてはいたんだよ。同じ時期に、注目されていたのが太陽光でもあった。そのうち太陽光の研究が進んだのは、当時に比べればコストが安くなったのが大きいけれど、地熱はその部分で面倒な部分がまだ大き過ぎて進まないということなんだ。

2011-09-18 01:14:18
キュゥべえ @QB0

話を戻すことにしようか。そういった電力会社と、国の考えの結果、今の日本の電力システムは極めて大きく、そして問題さえ起きなければ安定したものとして出来上がってしまっている。だから火力よりもコストがかかる再生可能エネルギーは、現状では同じ土俵にあがること難しいみたいだよ。

2011-09-18 01:16:40
キュゥべえ @QB0

だから、いまだに実は研究者の間ではそんな議論すら起こっていないみたいだよ。そんな高過ぎるものを電力会社が採用する可能性はないといってもいい。それどころか、経済産業省も電力会社もせっかく安定している電力供給の仕組みを手放す気なんてさらさらないんじゃないかな。

2011-09-18 01:19:50
1 ・・ 4 次へ