-
Thassa_block
- 1526
- 3
- 0
- 0

最近イスラエルと日本で拠点を半々にして、日本の国際展開を裾野で支えるアカデミック・企業・政府をつなぐ枠組み構築を進めているので、メディアでのこういう議論にも期待。 txbiz.tv-tokyo.co.jp/sekaikeizai/vo…
2022-06-04 01:03:08
イスラエルは「スタートアップ」国家としてのブランドかに成功し→サイバー立国でビジネスチャンスをグイグイ各国に拡大し→最近は「レジリアンス」を売り物にしているが、これが日本型レジリアンスとは対極にある感じのもので、さすがに日本の議論では取り上げにくそうだ。 txbiz.tv-tokyo.co.jp/sekaikeizai/vo…
2022-06-04 01:05:41
@yama0rl 無料のYouTube企画なのね。有料版で小分けにしてアプリで見られるようにしてほしい…せっかくお金払ってるんだから。
2022-06-04 01:08:21
@chutoislam コンテンツいいのにもったいないですよね。僕はイズムィコ先生のとこだけチェックします。笑 pic.twitter.com/myTJk0ChTh
2022-06-04 01:10:54

@yama0rl BSの日経ニュースプラス9を録画したら出てこないんだよね笑 7時からYouTubeでやってたのか
2022-06-04 01:17:52
@yama0rl BSの方では日米の無人機開発やサイバーセキュリティのイスラエル企業とかやっていてそちらも面白かった。
2022-06-04 01:22:22
サイバー戦については小泉悠さんと川口貴久さん。いい感じの組み合わせですね。こういう議論をしてもらえるようにROLESで分科会作ってきたんだが、ウクライナ問題をきっかけに関心が高まって一般テレビ局でもやるようになったので、次の手を考える。 テレ東BIZ 1周年感謝祭 youtu.be/Wdb9KQwt84A
2022-06-04 01:30:22
「Maxarの契約いくらでできるんですか?」「言っちゃいけないと言われてんですよ」で笑 組織で契約せえよテレビや新聞は…小泉さんにMaxar買いましょう、と言われたので弱小シンクタンクROLESで奮発して、大学の支出規定上の最大規模でドーンと投資したら、巨大メディア産業の先を言っていたというオチ
2022-06-04 01:33:52
新聞とかテレビ局って、お役所以上にお役所的だから、特派員の電話代とか昔からついている予算は死守するんだけど、衛星画像という新しい費目だと@万円とかも出せないんだよね…弱小ROLESが一瞬だけ大口顧客になっていて、超ヘビーユーザーの小泉さんが最優良顧客になってる。
2022-06-04 01:39:11
「小泉さんもうMaxarジャパンの顧問になっちゃえば」(素人ファンとしての私)⇄「兼業申請通らないぞ」(大学役人・管理者としての私)が内心で一瞬で対話して消える
2022-06-04 01:40:42
ROLESは営利団体ではないので、先駆的にモデルを示して、同業他社(大学・シンクタンク)なりメディアなりに真似してもらって構わない。真似されたら次の新しいことをやる。なので、小泉さんの衛星画像分析の一挙手一投足に着目して、後追いしてくださいよろしく。
2022-06-04 01:44:14
衛星画像分析は、今は地域研究や軍事分析のプロ/オタクが目視でやるというのが、大学内シンクタンクとしてのROLESの姿勢なのだが、これにもこだわっていなくて、理系とコラボしてAIでやれるんだったら、やってしまえばいいと思っている。常に先のことをやる。
2022-06-04 01:45:25
私が来年からの予算を取れなければROLESは全部解散。まあそれはもう仕方がない。ただ、雇った人をどうするか。今はセーフティーネットを作るためにあらゆることを水面下でやっています。できなければ私に大学役人としての力がなかったということ。
2022-06-04 01:47:13
まあ大学の中の一研究室が作ったシンクタンクの研究予算の範囲内で、研究目的でよそより早く契約したから、お役所の人ならわかるある上限内で格安契約できているけど、一般向けにバンバン再送信しちゃうメディア企業はもっと高くなって当然だとは思います、念の為(←Maxarの回し者スレスレ発言かな…
2022-06-04 01:52:05