象の祖先に『成り損なった』生き物が現在から見たら「コレは失敗作だよ」ってなるほどの異形っぷりであるが進化に失敗はあるのかという話

進化ってすごいですね
152
ゆるふわぴんくチャン @pinkie_junkie2

コイツなんかもう『ヤバい』だろ。 象の祖先に『成り損なった』所謂進化の袋小路に入り込んだ失敗作なんだけど現世を生きる自分らから見たらイヤコレは…失敗作だよ…ってなる不理解なまでの異形っぷり。 生命のゴールが何なのか全く分からんがこういう試作品が星の数だけ生まれて亡んでいくの怖過ぎる pic.twitter.com/yHTTwpaKPk

2022-06-03 18:28:48
拡大
ゆるふわぴんくチャン @pinkie_junkie2

補足説明するとゾウ類はその巨体を維持する為に大量の食糧を必要とする。 コイツは下顎を異様に伸ばしシャベル状にする事で地下茎を掘り起こしたり木の皮を剥がしたり鋸みたいに枝を落として食ってたとされる。 こんなデカい頭振り回すだけで消耗するんだから非効率過ぎだろ。

2022-06-03 18:40:46
ゆるふわぴんくチャン @pinkie_junkie2

『正解』は鼻を伸ばして自由自在に使える様にした現世のゾウだった。 デカい頭を振り回さずに済むし鼻一本で掘るのも剥がすのも折るのもできるからな。そんな具合で下顎を伸ばす方向にシフトしたプラティべロドンは亡びた。ゾウが今の姿に至るまでに生まれた失敗作。

2022-06-03 18:40:54

何の骨?

ヒルチャールの兄さん@ヤク1000中毒 @mazk_3dcg

こいつはゴンフォテリウムっていう象の祖先から派生した失敗作ね twitter.com/pinkie_junkie2… pic.twitter.com/0VriNlslVf

2022-06-05 14:40:27
拡大
リンク ダイヤモンド・オンライン 「やりすぎ」は絶滅のもと?ゾウの仲間プラティべロドンが鼻以外に「長~く」しすぎたモノ 「おしっこのしすぎで絶滅」 「背中が無防備で絶滅」 「方向性を見失って絶滅」…… 思わず気になる「絶滅理由」を紹介する『わけあって絶滅しました』シリーズが巷で話題となっている。第1弾が発売されるやいなやテレビ・ラジオで話題となり、第2弾の『続 わけあって絶滅しました。世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑』と合わせて69万部のベストセラーとなった。 児童書として発売された本書だが、意外なことに「生存競争の過酷さ、生き残りのコツがビジネスの参考になる」とビジネスマンからの共感も集めている。生き物達の驚くべき進 1

いろいろ考えさせられる

山本改🧀🐮 @knife_no_smell

バイクでいうとmvx的な「うわぁ…」感がある twitter.com/pinkie_junkie2…

2022-06-05 16:38:51
Gilgamesh@富郎 @tomyrou

これどうやって食べてたの?食べ物が口に入らないのでは twitter.com/pinkie_junkie2…

2022-06-05 15:40:00
超(スーパー)ハヤタロー@BH5→BP5クソノーマルレガシィ🍥 @s13_345

自分の頭蓋骨に牙が突き刺さる可能性があるバビルサも居るし生命の進化はよくわからん…… twitter.com/pinkie_junkie2… pic.twitter.com/utVR6owHC8

2022-06-05 15:35:12
拡大
拡大

微妙に人間っぽい

しじみ @SGM423SGM

なんかちょっと人間ぽいのが怖すぎる… twitter.com/pinkie_junkie2…

2022-06-05 15:26:54
SSHUNN @Tkgw_Shun

@pinkie_junkie2 人間みたいにも見えるから若干怖いな

2022-06-05 00:32:49
ねこ饅頭/鉄片のヒューズ(Fo76) @KazaKonbu18

@Tkgw_Shun 固い葉を"すり潰して食べる為の歯"なんで、草食と雑食(人間)はどうしても奥歯周りがあのデザインになるんでしょうな。

2022-06-05 08:49:13

「失敗」ではないと思う

ペド @kausil1

1500万年生存した時点で人類より成功してますね twitter.com/pinkie_junkie2…

2022-06-05 16:00:08
G.libratus☄️ @GLibratus

失敗作なんかじゃない。プラティベロドンが当時生きていた時はその顎が水草なんかをすくい取るのに最適だったんだ。生物の進化に失敗も異型もないんだよ。 twitter.com/pinkie_junkie2…

2022-06-05 17:14:18
ベルガモット公園 @Mr_dino_saur

いや,プラティベロドンも鼻は長かった…下顎で草を一気にすくい上げ、鼻でチリトリ掃除のように口の奥に食べ物を運んだとされてる.生息域はアジア、ヨーロッパ、アフリカ、北米と広範で、当時の環境に適応し栄えていたことがわかる. twitter.com/pinkie_junkie2…

2022-06-05 11:08:54
ゆきみこ @yukkuriyukimiko

生命進化になり損なうとかゴールなんて言葉を使用するのは不適切だな 偶然の突然変異で偶然こういう形に進化して偶然絶滅した、そしてゾウは偶然生き残った、それだけ twitter.com/pinkie_junkie2…

2022-06-05 18:20:17
はにわ @beyblego_haniwa

絶滅した=失敗作って考えは好きじゃないな プラティベロドンは1000万年くらいは繁栄してたみたいだし、あの形状もちゃんと意味のある進化だと思う 様々な形に派生したおかげで現生のゾウに繋がるわけだし それ言ったら形あるものはいつか滅ぶんだから現生人類も長い目で見れば失敗作よ twitter.com/pinkie_junkie2…

2022-06-05 14:43:48
Spinoりん @Spino73877099

進化に失敗作なんてないだろ…確かに今の基準で見たら奇怪な姿してる奴多いけど、それもそのときの環境に適応した結果なんだから。もし「失敗作だから絶滅した」みたいな考えなのなら、逆に”成功作”なら環境が変わってもずっと生き延びれるのかと聞きたい。どんな生物だっていつかは絶滅するのよ… twitter.com/pinkie_junkie2…

2022-06-05 17:47:32

進化は不思議