【売られた有人島】50年前に島全体が苦渋の決断で売却された話。そこには予想外の原因があった。→「日本の未来みたい」「たった一つの出来事が島の運命を決めてしまった」

子供は宝なんですねぇ…
586
R774@まとめ屋 @kendou774

スレッドにします。 『売られた有人島』断崖に囲まれた小さな島。50年前、島は売却された。それは島民たちにとって苦渋の決断だった。地図上には、今でも建物と神社の記号が見える。しかし、航空写真に写るのは、緑に包まれた島の姿だ。売却から50年後の島を確かめるため、萩市『尾島』に行ってみた。 pic.twitter.com/8ahB1ccGmC

2022-06-05 17:46:00
拡大
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

かつて、萩市の沖合には、6つの島で構成された六島村(ろくとうそん)という村があった。6つの島のうち、尾島を45年前の航空写真で眺めた。海岸近くに身を寄せ合うかのように家屋が立ち、内陸には青々とした畑が広がる。鮮やかな色彩を持つ島は、何故売却されたのか。令和4年春、尾島に渡った。 pic.twitter.com/sprEaLULKN

2022-06-05 17:47:51
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

尾島は、萩市街地の北西約10kmに浮かぶ、面積0.34平方kmの小さな島である。島は溶岩台地から成り、その姿は平べったく、南側の砂浜を除いて周囲を海蝕崖に囲まれる。元々は、尾島、羽島、肥島、大島、櫃島、相島の6つの島で六島村を構成していたが、S.30年に萩市に合併され、現在は萩市に属している。 pic.twitter.com/rfD2y73O79

2022-06-05 17:49:35
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

夜明けの尾島。釣り客に混じって尾島へやって来た。巨大な丸石を積み上げた港へ降り立つ。小さな島にしては立派な港だ。港から島を見渡す。青く美しい海とは対象的に、内陸部に見えるのは濃厚な藪、藪、藪……あまりの藪の激しさに少々怖気づくが、考えていても仕方がないので藪の中に入り込む。 pic.twitter.com/c5FgiyLw98

2022-06-05 17:50:47
拡大
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

まずは学校跡へ向かった。昔の航空写真から、尾島の学校は港近くにあると分かっていた。確かに、港から校舎の屋根が見える。距離にして僅か100mだが、濃い藪が行く手を塞ぐ。藪を掻き分けて進むが、校舎が近づくにつれて藪の密度が濃くなる。何度も藪に押し返されながら前進を続ける。 pic.twitter.com/mlDmN8Uaqx

2022-06-05 17:52:23
拡大
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

『相島小・中学校 尾島分校』 朽ちゆく校舎。M.18年開校、S.40年廃校。S.40年、萩市は僻地教育の欠陥を補う目的で、市街地に寄宿舎を創設した。親たちも理解を示し、島の分校は廃止され、子供たちは寄宿のために島を出た。このことが島売却の引き金になるとは、誰にも想像できなかった。 pic.twitter.com/KqlThSelZY

2022-06-05 17:53:24
拡大
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

続いて、家屋が立ち並んでいた辺りに向かった。しかし、家屋は見当たらない。尾島が無人化したのはS.47年10月。全島民の離島時、家屋は壊されることなく、そのままで残された。離島から50年経ち、全てが朽ち果てたのだろうか。半ば諦めつつ藪の中を進む。不意に藪が開け、何かが見えるではないか。 pic.twitter.com/XJN3FE9oQU

2022-06-05 17:54:53
拡大
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

『尾島の墓標』 墓標のように太い柱が立っていた。太さからして、葉タバコ乾燥庫のようだ。碍子や電線など、暮らしの跡も散らばる。尾島の戸数は、多い時で10戸。S.29年に自家発電が始まり、S.41年に海底経由の給電開始、共同電話もS.36年に開通した。ただ、定期船が来ることは一度もなかったという。 pic.twitter.com/cDUkHR6oRb

2022-06-05 17:55:57
拡大
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

45年前の航空写真には、台地上に耕作放棄地と農作業小屋が写っていた。今では影も形もなく、明るく広々とした雰囲気だけが残っている。尾島での主な現金収入源は葉タバコで、それ以外にも麦、甘藷、スイカ、葡萄を作り、漁業も細々と行っていた。厳しい環境での暮らしは、決して楽ではなかっただろう。 pic.twitter.com/yx0r4pkgE4

2022-06-05 17:58:49
拡大
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

『大歳宮』 社殿は倒壊し、2つの鳥居は大きく傾いていた。地図に描かれた神社記号の場所には、確かに神社があった。島が売却された後、神社を訪れる人は皆無だったのか、酷い荒れ具合だ。御神体は島民とともに本土に渡ったのだろうか。神社の存在が人々から忘れ去られるのも、そう遠くなさそうだ。 pic.twitter.com/dpu6zaSory

2022-06-05 18:00:03
拡大
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

尾島が歴史に現れるのは元文5年で、9戸、47人とある。平家落人の伝承や、尼子家遺臣供養の念仏行もあるが、それ以前の記録は残っておらず、六島村の他島に比べて歴史が浅い。このことより、尾島での暮らしの始まりは他島より遅いと考えられ、始まりのきっかけが他島からの出耕作だったとも考えられる。 pic.twitter.com/ZCOGsiriZS

2022-06-05 18:01:56
拡大
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

迎えの船で萩へ戻った。売却から50年後の尾島を確かめることはできた。しかし、もう一つの疑問である『何故、尾島は売却されたのか』は解決できていない。後日、情報を求めて様々な場所を訪ねたが、関係者にお会いすることはできず、書籍での調査となった。50年という年月はあまりにも重い。 pic.twitter.com/XHJdW5mceL

2022-06-05 18:02:55
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

尾島での暮らしは、苦労の連続であった。特に、港整備による多額の費用負担、自家発電の負担など、小さな離島という環境面における島民の負担は重かった。それでも島民たちは協力して困難を乗り越えてきた。しかし、乗り越えられない困難があった。寄宿舎創設により、子供たちが島を出ていったことだ。 pic.twitter.com/VI7BDYosJA

2022-06-05 18:04:53
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

僅かな面積の尾島では、多くの人を養うことはできない。一方で、葉タバコ等の畑作は多大な労力を要するため、子供たちも労力の一端を担っていた。その子供たちが島を出ていったのだ。労働力は減少し、生産量も減った。島民たちは出稼ぎに出たが、出稼ぎによる人口流出は島の共同作業を困難にした。 pic.twitter.com/dPQP4dGx8K

2022-06-05 18:06:13
拡大
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

様々な想いの中、島民は尾島を売却し、本土に移住することを決めた。島民は、島の市・県による買収、買い手の斡旋などを市に要望し、S.47年10月全島民が島を出た。その後、島は入札を経て、7600万円で落札された。尾島は現在も開発されていない。落札した業者によれば、今後も開発予定はないという。 pic.twitter.com/GZJxwFpee5

2022-06-05 18:07:12
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

島民たちが尾島を出たことについて、民俗学者の宮本常一氏はこう書かれている。『子供たちが教育のために島から出てゆき、もう再び島へ帰らないとすれば、親たちもこの島でいつまでも苦労する必要はない。そこでついに全員、島を離れる申し合わせをしたいという』(宮本常一著『私の日本地図13』より) pic.twitter.com/FKjyPRvGLU

2022-06-05 18:08:27
拡大
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

島民たちが尾島を売却するに至った要因は多々あるが、その発端は『子供たちが島を出た』ことだった。更に言えば、寄宿とはいえ、子供たちが島から出た時、尾島の運命は決まったのだ。『売られた有人島』緑に覆われた尾島の姿。それは子供たちが出ていった島の『未来の姿』だった。 pic.twitter.com/xFlFmA66Wg

2022-06-05 18:09:41
拡大
拡大
拡大
R774@まとめ屋 @kendou774

以上で尾島についてのツイートは終わりです。大変お世話になりました船長、お話を伺わせていただいた萩市の方々、及び上陸を許可いただいた尾島の所有業者様には、この場をお借りしてお礼申し上げます。(今回の尾島上陸にあたり、所有業者様に上陸許可をいただきました) pic.twitter.com/EABp99tu0t

2022-06-05 18:10:34
拡大

感想

Daisuke Nakazawa @diceken

真面目な内容だけど金田一に出てきそうでワクワクするな。 村にまつわる童歌、6箇村の見えない鳥居、悲劇からの復讐、最後に犯人は自殺... twitter.com/kendou774/stat…

2022-06-05 19:23:41
ふたむとかほっしーとかそういうの @t_h_h_t

「子どもがいなくなる=その共同体はいずれ滅びる」 日本の未来を予言するような歴史。とても面白いTweet群。 twitter.com/kendou774/stat…

2022-06-05 19:11:09