教室で稚魚から育てたヒラメを食べるか否か。特定非営利活動法人「NPO日本養殖振興会」監修の「いのちの授業」に疑問の声

9
リンク 読売新聞オンライン 教室で稚魚から育てたヒラメ10匹、食べるかどうか…悩む児童たちが討論 「飼育したヒラメを食べるか、食べないか」――。東京都足立区立弘道小学校の6年生が、自分たちで育てたヒラメの命について真剣に考えた。全長数センチだった稚魚から大きく育った10匹のヒラメを前にして、児童たちは悩んだ末にどち 1 user 77
富士見坂 @Te393098

またやってるんですか🙄 2022.6.5 教室で稚魚から育てたヒラメ10匹、食べるかどうか…悩む児童たちが討論 「いのちの授業」と題し命の大切さに加え環境問題なども考えてもらう日本財団「海と日本プロジェクト」の一環。SDGsに貢献する取り組みで「NPO日本養殖振興会」が監修 yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/…

2022-06-05 14:36:13
富士見坂 @Te393098

2022.6.5 毎日のように世話をしながら観察日記をつけるうちにヒラメに愛着がわいてきたという 食べることが決まった yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/… 大人のエゴでしょう 2021.7.25 名前を付けて育てたヒラメを食べられる? 『次第に沸いてくる愛着』本当の友達みたいになった twitter.com/Tei393098/stat…

2022-06-05 14:44:26
富士見坂 @Te393098

日本財団なのか 2021.7.25 名前を付けて育てたヒラメを食べられる? 「陸養プロジェクト」この取り組みは 日本財団「海と日本プロジェクト」の一環 『次第に沸いてくる愛着 子供たちがつづる「ヒラメ日誌」』 :名前をつけて覚えやすくなった 本当の友達みたいになった fnn.jp/articles/-/212…

2021-07-28 08:19:04
富士見坂 @Te393098

養殖業者は一匹一匹の魚に名前つけないでしょ。 >講師を務めた同振興会代表理事の斉藤浩一さん 「愛情があるのはわかる。でも、日々の食事でも命を頂いて、私たちは生かされている。深く考えて結論を出して」と語りかけた。 twitter.com/Tei393098/stat…

2022-06-05 14:48:00
富士見坂 @Te393098

(春日部市のケースは食べたか不明) 子どもたちの活発な意見 「私もすごく楽しみです」 養殖プロジェクトでヒラメの命をみんなで考えて 「食べない」選択されたら養殖やめるのかしら NPO日本養殖振興会 npojco.org/home/ 養殖体験プログラム「いのちの授業」とは npojco.org/home/special/s… pic.twitter.com/cHspcWqsDE

2021-07-28 15:00:46
板刈粉骨修身ノ助 @gyaoman

豚を育てて同じことしてた学校もあったな。 教室で稚魚から育てたヒラメ10匹、食べるかどうか…悩む児童たちが討論(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/225dd…

2022-06-05 14:41:43
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

教室で稚魚から育てたヒラメ10匹、食べるかどうか…悩む児童たちが討論 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/… 最終的にどうするかを決めずに動物の飼育し始めるのを「いのちの授業」って呼ぶのやめた方が良い。しかも多数決で決めてるじゃん。命の行方を。多数決で。

2022-06-05 16:07:17
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

民主主義は多数派が優先される主義ではない。「ヒラメを食べる派」と「ヒラメを食べない派」では、選んだ場合に双方での利益/不利益がかなり違うと思う。食べる派は別に食べずに終生飼育しても対して困らんだろうけど、食べない派は食べる事になって殺す事に対する苦痛があると推測できる。

2022-06-05 16:09:15
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

こういう場合、そもそも食べる食べないの決断は食べないの方を優先するのが当然だと思われる。全会一致で食べる決断にならなければ食べずに終生飼育する、という形になってもさほどおかしくない。その辺りをまず議論するところから始めないとマズイと思う。

2022-06-05 16:10:50
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

共有資産の取り扱いとかはだいたいこういうもので、取り扱いによって不利益を被る人が居る場合はそちらの扱いを重くする。不利益同士がぶつかって解決不能みたいな場合に多数決に依る議決とかが出てくるので、衝突が起きてない場合は本来強制議決は必要ない。

2022-06-05 16:12:24
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

《命の大切さに加え、環境問題なども考えてもらう日本財団「海と日本プロジェクト」の一環だ。国連の掲げるSDGs(持続可能な開発目標)に貢献する取り組みで、特定非営利活動法人「NPO日本養殖振興会」(埼玉県)が監修》 この部分だけでお腹いっぱい感ある。何なんだコレは…

2022-06-05 16:20:14
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

子供たちが「利益の不均衡があっても多数決で強制議決すれば押し通せる」って認識になる点もかなりヤバいんだよなぁ。

2022-06-05 16:21:47
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

学校の醜悪さと勘違いの酷さが極限まで出てるのが「命の授業」という感じする。やってる側がまず命の扱いを理解してないから、まずそっちにちゃんとした倫理教育受けさせる必要ある

2022-06-05 16:23:27
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

養殖業者が関わってやるんであれば「最初から食べる事を絶対に変えられない条件としてしっかり説明し、その上で養殖対象との適切な距離のとり方を教える」とかの方が良いと思う。そこまでやったって育てた魚を食うのに良心の呵責が生じるだろうし

2022-06-05 16:25:55
⛩️ の​─み​ん ⛩️ @nouminT

この話でやろうとしてるのって「そこで良心の呵責が生じないかもしれないので、生じるようにして責め立てよう」みたいな奴なんだよな。でもその部分は小手先の教育で何とかするような部分ではないので、やらんほうが良い

2022-06-05 16:29:01
ニモーノ @dddoemoran

これって、開始時点で「最後は食べますよ」と共有されていたのだろうか🤔 食べるつもりで育てるのと、ペットとして育てるのは全然違うと思うのよね😗 教室で稚魚から育てたヒラメ10匹、食べるかどうか…悩む児童たちが討論 article.auone.jp/detail/1/1/1/1…

2022-06-05 17:35:04
ニモーノ @dddoemoran

もしその共有がなかったとしたら、食べたくない派に対してフェアじゃないなと思ったのだ😗 まぁでも、食べるつもりで育てる以外は食べないよなー🤔 だから、食べる前提だと共有した上で育てる授業だとは思うけど。

2022-06-05 17:47:01
ニモーノ @dddoemoran

自分の好き嫌いと他者の好き嫌いを区別するのって、当たり前だけど結構大事だし忘れがちなのよね🤔 これを忘れると、好き嫌いについて喋り辛くなったり、過剰反応してしまったりする。 とはいえ、好きなものについて語り合うのはとてもいいことだと思うし、嫌いなものについて話すのも楽しかったりする

2022-06-05 18:26:28
○○もへじ @marumarumoheji

教室で稚魚から育てたヒラメ10匹、食べるかどうか…悩む児童たちが討論 yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/… なんか前にも同じ話見たな。教育パッケージとして毎年提供してるところがありそう。

2022-06-05 19:55:34
○○もへじ @marumarumoheji

「悲しかったけれど…おいしかった」 児童が育てたヒラメ実食 宇都宮・平石中央小で「陸上養殖プロジェクト)shimotsuke.co.jp/articles/-/471… >日本財団などが主催する「陸上養殖プロジェクト」でヒラメを養殖した平石中央小 学校違うけどやってるとこは同じだな。

2022-06-05 20:33:07
○○もへじ @marumarumoheji

shimotsuke.co.jp/articles/-/471… >最初に受け入れた稚魚10匹は病気で全滅してしまったが、12月に新しい稚魚を受け入れて20センチ以上に育てた。 去年の学校の方の話だけど、全滅?

2022-06-05 20:44:07
○○もへじ @marumarumoheji

yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/… >講師を務めた同振興会代表理事の斉藤浩一さん(54)が「愛情があるのはわかる。でも、日々の食事でも命を頂いて、私たちは生かされている。深く考えて結論を出して」と語りかけた。 子どもたちに選択の自由はありますか?

2022-06-05 19:55:35