口をつけたペットボトルでどのように細菌が増えるかという中学生の実験→麦茶で細菌が爆発的に増えるという結果に
-
totonki_ponki
- 135550
- 456
- 19
- 150

口をつけたペットボトルで、どのように細菌が増えるかの実験。 ncsm.city.nagoya.jp/visit/visitors… とてもよくできている。オレンジジュースはあまり増えず、麦茶は爆発的に増えるという、やや意外な結果も、ちゃんと説明されるし、その説明をきちんと実験で検証している。
2022-06-07 18:02:15
@thysh なるほど。細菌の餌になるでん粉やミルク入り飲料はだめだけど、抗菌作用のある緑茶や紅茶、酸性の飲料は直に口をつけながら長時間飲んでもまあ安心ということですね。勉強になる。
2022-06-07 22:31:09
@NYK0000 味、変わりますよね! 特に家で作ったやつは傷みが速い気がします。 1日とか置いてしまうと、条件によっては飲むのがしんどいレベルで不味いですね?
2022-06-08 05:16:35
@thysh 確かに麦茶は半日でめちゃくちゃ味変わるな〜とおもったことあります 夏子どもの水筒に入れる飲み物麦茶はやめた方がいいのかもしれないと思いました
2022-06-07 22:28:13
@thysh @humptyloveisall 一口だけ飲んで、冷蔵庫に二週間ぐらい放置してたことを忘れて、口に含んでしまった生茶のエグい味は忘れられません😄 細菌が多いのを「体感」できました。 急いで、吐き出して、口を濯ぎました。
2022-06-07 21:24:56
確かにスポドリやオレンジジュースは涼しめ室温で1日2日かけて飲んでも意外と平気。 麦茶は日を跨ぐと確実に危険域にくる twitter.com/thysh/status/1…
2022-06-08 11:37:34
冷蔵庫に入れても増殖を止めることはできない、ていうのは驚いた。 カビ(真菌)を実験用に培養した時は菌株を培地で育てて冷蔵庫に保管するんだけど、確かに培地の栄養を使い切って菌株が劣化していくので定期的に培養しなおしてたな…>RTs
2022-06-08 11:13:23
@thysh すごい!とても面白かったです! ところで、そもそも口の中にいらっしゃった物たち、増えてしまってそこからお腹に入ると、やっぱり良くないものなんですか?もともと口の中にいたのに…といつも不思議におもってしまいます。 理科は苦手です。
2022-06-08 00:13:40
@maria_u3u_ 菌が本来いる場所から別の場所に移ると病原性を持つことがあります。(例えば、大腸菌が膀胱に入ると膀胱炎を起こすなど) 普段は胃酸等で死滅するものが、数が増えてそう言った障壁を突破する事で口から消化管に移り病原性を持つことで何らかの症状が出る事はあります。
2022-06-08 04:40:12筆者は中学生
口をつけなければOK

小学生とか、水筒に麦茶入れて持って行きますけど、けっこうビックリな結果だった。 twitter.com/thysh/status/1…
2022-06-08 08:57:27
@thysh そうか、だから保育園の時は「直のみ水筒禁止」だったのか…小学生の時、確かに直のみ水筒なんて無かったし今ほど気温も高くなかった。そしてじぃちゃんが瓢箪で水筒作ってたし、瓢箪で飲んでた時代の人たちはラッパ飲みしてない!竹水筒もラッパ飲みしてない…先人の知恵よ…
2022-06-07 22:30:50
昨年の入院前に担当医から脅された(?)。 『ペットボトル直飲み禁止、毎回コップで飲め。どうしても直飲みするなら一気に全部飲め。菌はお前ら素人が思ってるよりマッハで増殖する。』 twitter.com/thysh/status/1…
2022-06-08 00:13:20
これの対処法は口をつけずに、上を向いて口の中に少しずつ中身を注ぐことなんだよね 昔、ジャングルに探検しに行った人の中で他の隊員が水筒に口を付けて飲んで腹を壊していた中、自分だけ口を付けずに飲んでたら壊さなかったという話を聞いたことが嵐 twitter.com/thysh/status/1…
2022-06-08 08:51:11