樗蒲(かりうち)の復元

6
リンク www.nabunken.go.jp 古代の盤上遊戯「樗蒲(かりうち)」の復元 - なぶんけんブログ 「古代の盤上遊戯「樗蒲(かりうち)」の復元」 を学術情報リポジトリで公開しました。 本文をPDFで閲覧いただけます。 https://repository.nabunken.go.jp/dspace/handle/11177/5570 ... 1 user 7
リンク 朝日新聞デジタル 禁止令も出た奈良時代のボードゲーム復元 記者もやってみた:朝日新聞デジタル 奈良時代、全国の下級役人らを熱狂させたボードゲームがあった。名は「かりうち(樗蒲、加利宇知)」。夢中になるあまり国が傾くことを恐れたのか、当時禁止令が出されたレベル。古文書の記録や遺物がわずかに残る… 42 users 115
リンク Wikipedia 樗蒲 樗蒲(ちょぼ)は、中国古代のダイスゲーム・賭博で、後漢の頃から唐代まで遊ばれた。サイコロのかわりに平たい板を5枚投げて、その裏表によってすごろくのように駒を進めるゲームであったらしい。 漢字表記は一定せず、「摴蒱」などとも書かれる。後世には賭博の雅称としても使われた。 本項では、内容・名称が類似した朝鮮半島のユンノリ、古代日本で流行した樗蒲(かりうち、加宇利知)等についても解説する。 樗蒲の由来は不明である。中国で古くから行なわれているダイスゲームに六博があるが、関係があるかどうかわからない。 『芸文類聚 1 user 36
リンク 産経ニュース 古代人も夢中?奈文研がボードゲーム「かりうち」復元 奈良時代のボードゲーム「かりうち」の復元に奈良文化財研究所(奈文研、奈良市)が取り組み、当時のボードやサイコロを模した試作品を製作した。双六(すごろく)に似た… 1 user 64
リンク www.nabunken.go.jp 奈良文化財研究所ホームページ 2021年度に開催された催し物を紹介するページです。 1
銀とき子 @tokikogin2

今日は よみがえった古代のボードゲーム 『かりうち』の初の対戦試合があり、 またもや賑やかしに参加してきました。 発掘されたものが復元され、 ゲーム内容まで蘇ってしまうなんて凄い~ #かりうち pic.twitter.com/W7WBu8ROyj

2021-11-03 17:13:08
拡大
拡大
拡大
産経編集センター 公式 @SANKEI_HC

【紙面キリトリ】古代人が夢中 ボードゲーム復元 奈良時代のボードゲーム「かりうち」の復元に奈良文化財研究所が取り組み、当時のボードやサイコロを模した試作品を製作。世界遺産・平城宮跡での全国大会開催を目指します。(1月6日付夕刊社会面) #かりうち #ボードゲーム #平城宮跡 #奈文研 #奈良 pic.twitter.com/KSNsEt5Npa

2022-01-07 15:35:37
拡大
奈良しーとー @shitoNARA

かりうち大会がいずれ開催されるようですよ! やったこと無い、知らない人が多数だろうから今から練習研究しとけば初代チャンピオンになるチャンスですよ!! #平城宮跡資料館 #かりうち pic.twitter.com/nEyTM0Q1z2

2022-02-11 12:40:24
拡大
拡大
拡大
拡大
ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です @dokihaki_abc

今日のスペシャル!は、 奈良時代に遊ばれていたという 謎のボードゲーム「かりうち」について‼️ 詳しいお話を、 奈良文化財研究所・主任研究員 小田裕樹さんに伺いました😊✨ #かりうち #ドキハキ #ABCラジオ pic.twitter.com/1qPtDxeQi7

2022-02-28 10:56:44
拡大
拡大
銀とき子 @tokikogin2

#平城宮跡資料館 #かりうち 奈良時代の遊び道具のコーナーでは懐かしい写真が使われていました。 パンフでも手タレしてるので是非見てね💕 冬季企画展は3月27日まで twitter.com/tokikogin2/sta… pic.twitter.com/0Jxh3EXfhB

2022-03-07 11:10:09
拡大
拡大
拡大
横山奈桜子 @sakuatour

#かりうち #ボ育 #天平時代のボードゲーム 本日天平祭にて、平城京出土品から万葉集や韓国のユンノリを参考に復元した双六に似たボードゲーム かりうち を体験して来ました。 pic.twitter.com/UqAAh9gyxm

2022-05-04 16:24:26
拡大
拡大
拡大
拡大
巫俊(ふしゅん) @fushunia

チベットの盤上遊戯「ショ」は、この論文によると、中国の後漢時代から唐代まで遊ばれた「樗蒲」(ちょぼ)とよく似ていて、「樗蒲」が廃れた後の宋代のゲーム「打馬」や、韓国に現在まで伝わるユンノリとも似ていると指摘されてます。 hokuga.hgu.jp/dspace/bitstre…

2022-05-09 13:38:31
巫俊(ふしゅん) @fushunia

盤上遊戯の研究者は、樗蒲とユンノリの親縁性を指摘してる訳でして、何故、奈良時代の遺跡から出土した「かりうち」(樗蒲)を紹介するときに、中国の樗蒲についての簡単な説明が抜け落ちてしまうのか?疑問に思いました。

2022-05-09 13:41:49
巫俊(ふしゅん) @fushunia

チベットの論文のP332には、チベット人が「ショ」を遊んでる絵が掲載されてまして、「円形」にして遊んでる点が新羅時代の「ユンノリ」に類似し、多数のタカラガイを動かすゲームシステムは、魏晋時代以降の樗蒲に類似してました。

2022-05-09 13:46:38
志学社 @shigaku_sha

奈良時代、全国の下級役人らを熱狂させたボードゲームがあった。名は「かりうち(樗蒲、加利宇知)」。夢中になるあまり国が傾くことを恐れたのか、当時禁止令が出されたレベル。/禁止令も出た奈良時代のボードゲーム復元 記者もやってみた:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ4X…

2022-05-09 14:40:45
かっぱ(遊鳥) @D_inDeep

かりうち、Wikipediaでさえ中国の樗蒲と紐づけられて説明されてるのに、奈文研で全く樗蒲に触れられてないの確かに変な感じですよね 「唐代にはすでに時代おくれのゲームになって」いたから?? ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%97… twitter.com/fushunia/statu…

2022-05-09 15:06:48
巫俊(ふしゅん) @fushunia

こちらを見ると、やはり中国の「樗蒲」の記述が無い。おそらく奈文研の研究者は「かりうち(樗蒲)」をただの名前だと認識してるので、後漢時代の樗蒲を調べようとしなかったように見えます。 奈良文化財研究所「考古資料からみた「天平人の遊び」の復元研究 」 nakayama-zaidan.or.jp/report/h29/b-3…

2022-05-09 00:33:54
かっぱ(遊鳥) @D_inDeep

樗蒲ではなくユンノリでした、スイマセン💦

2022-05-09 15:12:52
すずとも@世界標準のデジタルスキル→ICDL @suzukit717

古代の盤上遊戯「樗蒲(かりうち)」の復元hdl.handle.net/11177/5570 twitter.com/moonblogger/st…

2022-05-09 17:00:00
moon Gamer @moonblogger

禁止令も出た奈良時代のボードゲーム復元 記者もやってみた:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ4X…

2022-05-09 16:15:18
さもありなん:TLほぼ追えてないぽんこつモードなう @ikotto

↓詳細のわかるリーフレットへのリンク 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 ”本リーフレツ卜は平成27年度公益財団法人高梨学術奨励基金「古代の盤上遊戯「樗蒲」の復元に関する考古学的研究」の研究成果である” repository.nabunken.go.jp/dspace/handle/… repository.nabunken.go.jp/dspace/bitstre…

2022-05-09 17:52:51
加門七海 @kamonnanami

「かりうち」(樗蒲、加利宇知) 簡単なボード作ってやってみました(こういうことはすぐやる(^_^;) うちのプリンターはA4までしか印刷できないが、ほんとはB4以上ほしいところ。 駒はボードのサイズに合わせておはじきで。「かり」は割り箸の二面を塗って。遊び方は引用RTのスレッド参照で。 twitter.com/KONITASeiji/st… pic.twitter.com/Mnnsti9ObR

2022-05-09 18:32:48
小二田 誠二 @KONITASeiji

禁止令も出た奈良時代のボードゲーム復元 記者もやってみた:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ4X…

2022-05-08 11:41:32
拡大
加門七海 @kamonnanami

割り箸が悪かったらしく、やたらと同じ目がでちゃうのだが、こだわらなければコインの裏表でもできるよね。 遊んでみたい人は添付画像をプリントしてもOKっす (やっつけでスイマセンが) pic.twitter.com/o1RNkeMBlF

2022-05-09 18:34:09
拡大
kuni / 渡辺訓章 @k_u

「かりうち」は以前調べて、こんなゲームだった感じが。 ・コマを増やせる双六だが、全コマのゴールが勝利条件なため、増やすとゴールは遠ざかる。 ・そのかわり、敵に重ねられたら後ろのコマの位置まで戻るため、その場合の保険になる。 ・敵に重ねるためには、コマを後方に置くことが重要。 twitter.com/my_syumi_game/…

2022-05-10 14:01:33
テトラポッド葉山 @my_syumi_game

禁止令も出た奈良時代のボードゲーム復元 記者もやってみた:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ4X… #

2022-05-10 09:42:49
kuni / 渡辺訓章 @k_u

調べたのは↓の記事を見たときなんですが、無料閲覧の範囲だと、↑の朝日の記事のが情報量多いか。 yomiuri.co.jp/local/kansai/n…

2022-05-10 14:01:34
1 ・・ 5 次へ