「『会いに行けるアイドル』と言う国内循環型のキャバクラ・システム」

湯川れい子氏のツイートを発端としたさまざまな議論について。
5
湯川れい子 @yukawareiko

今更ですが、日本の『会いに行けるアイドル』と言う国内循環型のキャバクラ・システムが、日本の音楽の国際競争力を失くす、と言うと、業界誌はいっさい載せてくれなかったし、バァさん、焼き餅焼かない方が良いよ、とさえ言われました(笑) twitter.com/yukawareiko/st…

2022-06-06 00:09:26
湯川れい子 @yukawareiko

4)、残念なのは韓国に出来たことが、アイドルの歴史では先陣を切って来た日本には出来なかったと言うこと。私たちが言葉は解らなくても英語のラップを聞いて来たように、プロダクションのシステムや業界の枠を超えて、国家戦略としての眼でアイドルを見る政治力が韓国のようにあれば…と思います。

2018-05-31 16:18:00
吉田光雄 @WORLDJAPAN

日本の音楽にもともと国際競争力なんかほぼ存在しなくて(一部のインディペンデントなバンドとかは除く)、そんな中で海外進出したり、日本の音楽ビジネスに誰よりも貢献したりしたのが、皮肉にも“国内循環型のキャバクラ・システム”による『会いに行けるアイドル』だったというのがボクの認識です。

2022-06-08 05:58:13
掟ポルシェ @okiteporsche

音楽における国際競争力ってそんな一元化してるもんなのか?と現代なら普通に思えることも、昔はわからなかった。歌の価値をボクシングみたいなものと思ってる人は割と多かった。海外で勝負するために技術を磨き、ビルボードに常時チャートイン出来るものを作らないと!という。何故海外チャートに?

2022-06-08 08:14:50
掟ポルシェ @okiteporsche

「日本の『会いに行けるアイドル』と言う国内循環型のキャバクラ・システム」というのは、握手券商法は音楽の中身と無関係だからよくないってことなんだと思うんだけど、「日本の音楽の国際競争力を失くす」という観点については、そもそも音楽は国際競争に参加しないと存在しちゃいかんのか?と。

2022-06-08 08:27:27
O.D.A. (WASTE OF POPS 80s-90s) @ODA_80_90

ブログ更新。燃料投下があったので久々に長文。握手会の話から始まり、最近のCDの売上が割とエゲツないことになっている、というあたりまでをざっくり。 wasteofpops.com/entry/2022/06/…

2022-06-09 00:12:37
MMY-剣道❤️/猫❤️今年120回稽古と100日休肝日目標 @mmykrs

米大統領と人種差別を話せるだけの力量と声を上げる事で潰されない社会と、アイドルだと男女ともに愛玩動物でいないと消費してもらえない国の違いでしょうね..「国内循環型のキャバクラシステム」って言い得て妙。芸能人がちょっとでも政治発言するとすぐ干されるし。 twitter.com/yukawareiko/st…

2022-06-07 09:02:44
さとうしお @NeEBM5SOrbm6MXB

韓国のアイドルも、ランダム特典商法に加え、数百枚単位(外国人だと韓国人より買う必要がある)でCDを買わせることで確実にアイドルと会えるキャバクラシステムなんだけど......? twitter.com/yukawareiko/st…

2022-06-06 18:08:59
しゅとるむ/すのーろーど @MasterDs2_3

日本のシステムもアレだけど、韓国だってセクシャルな魅力で音楽を売るのは似ていると思う。だから世界が日韓に注ぐ視線は湯川さんの見立てと違って大同小異かと ところで音楽にそこまで国際競争力って必要なの。文学もそうだけど国際競争力に拘り過ぎるのは、土着、共同体文化の軽視に繋がるでしょ。 twitter.com/yukawareiko/st…

2022-06-08 08:10:04
Solitude野宿/沢庵おはぎ"κ"💤 @ushilagp03

文化庁長官も就任時に「韓国に負けてる」と発言していて、コンテンツ輸出という観点ではそう言う見方もあろうけども、あの国は自国国内向けの「レコード産業」が壊滅した(今は知らん)歴史を持つのと、それでも特典情報のおかげで?日本のレコード産業は欧米ほど壊滅的な打撃を受けていないなかで

2022-06-08 15:44:53
Solitude野宿/沢庵おはぎ"κ"💤 @ushilagp03

サブスクと動画投稿サイトを中心とした音楽の消費スタイルにどうアダプトしていくのか、という話が大きい話としてまずあって、「音楽産業」がグローバルに展開できるアーティストを育てていない、と言う話の槍玉にアイドルが上がるのはちょっと違う気がするが何が違うか言語化できない。

2022-06-08 15:47:32
晴雨堂ミカエル 拙著「大日本エゾシマ大公国」前後編電子版が意外に好評。 @seiudomichael

批判が見当違い。私も中高生の頃は湯川氏と同じ錯覚をしてしまったものだ。 しかしね、国際競争力は多数のアマチュア層が創るものなんや。世界1の国際競争力を持っているアメリカこそ、湯川氏が否定的意味で使うキャバクラシステム主力やで。国内循環どころか州循環や町循環のスターもいるのに。 twitter.com/yukawareiko/st…

2022-06-08 16:00:32
🐇🐇QOMUGI🐇🐇 @pyonpyon_rabi2

これ、キャバクラシステムっていう言葉がフックになって叩かれてるようだけど、あながち間違いでもないとは思うけどな。 アイドルビジネスに関してはそれこそ引き合い出されてるK-Popとの対比で分かりやすいんじゃないすかね。

2022-06-08 19:35:08
🐇🐇QOMUGI🐇🐇 @pyonpyon_rabi2

欧米市場はまだまだとは言えK-Popがアジア圏を席巻するとこまで行ったのも、会いに来れないとこにまで訴求させるメディア戦略(特に韓国はSNS戦略に秀でている印象ある)とコンテンツ力を地道に磨いてきたからなんじゃないかね。

2022-06-08 19:36:43
ラエ卜ル @respect_ae

日本は地下アイドルの市場が成り立ったけど韓国は自国内に(たぶん)地下アイドル市場は成立しておらず、どちらがいいかは一様には言えない 金をかけたら世界で成功するかもしれんが絶対ではない 日本は金をかけなくてもアイドルが成り立つ それに、もしビートルズとチェキ撮れるならみんな撮るよね?(笑 twitter.com/yukawareiko/st…

2022-06-09 11:22:19

過去との比較

シンボリックス💙💛 @symbolix

うーん。それでは「会いに行けるアイドル」が現れる前から、稀にしか海外に行く邦楽アーティストが現れない理由は説明できないのでは? 不当な責任を「キャバクラシステム」という蔑称と共に負わされている、と感じます。湯川さんほどの立場の方として如何なものでしょう? twitter.com/yukawareiko/st…

2022-06-08 09:05:50
유우ゆう🥛 @yuu__s2__

音楽消費市場世界2位を誇る日本で、日本人が日本人向けの楽曲、販売システムを構築してきた歴史があって、そもそも音楽的構造が洋楽とは全く異なる日本の音楽の根本を覆してまで世界に売り出す意味は音楽的にも経済的にもない気がするし、それでスベってきた歴史も実はある。 twitter.com/yukawareiko/st…

2022-06-08 09:58:35
유우ゆう🥛 @yuu__s2__

例えば山下達郎とか大滝詠一とかの完全ガラパゴスシティ・ポップスのレコードが海外で高騰していたり、松田聖子等の80年代アイドルが韓国でバズっていたり、特に海外を意識していない日本の音楽がむしろちゃんと海外評価されてたりする。 日本が外国人向けに無理すると必ずスベる。

2022-06-08 10:02:54
foolen @foolen_1024

論点はそこじゃないことも言おうとする文脈も恐らく違うことも承知ですが、80~90sの広東で育ち「大陸のヒットは港台から⇛港台のヒットは日本から(カバー)」という図を見てきた身として、日本の音楽に国際競争力がないというのは…こう…気になる ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99… twitter.com/WORLDJAPAN/sta…

2022-06-08 10:15:42
なす。 @nasuv

湯川女史はキャバクラシステムなどと言うが、そもそも演歌全盛の頃から歌手が地道にレコード屋周りをして握手会なりサイン会なりしてレコードを売ってきており、それが歌謡曲にも応用されてアイドルが握手会をしてきたのが日本のやり方。AKBはそれの発展形を作っただけで別にAKBが始めたわけではないよ

2022-06-08 10:44:40
呪怨レノン @juonlennon

「日本の音楽の国際競争力」を阻害してきたのは国内循環型の代理店主導タイアップ商法に過度に依存してきた音楽産業構造自体だと思うのだが、そこは言わないのが大人の仁義ってやつなんですかね

2022-06-08 13:01:34
MMI@髭と眼鏡とYNS @mmifinishwork

これ完全に前世紀までの日本音楽業界の思考その物なんだよね。 初期日本ロックが「俺たちは世界を目指すんだから歌詞は英語しかありえない」とか言ってた時点で頭が止まってる。 「世界標準に合わせなければ」って思い込みはドリカムの時代でも続き、英語での米国デビューもほぼ成果ないまま終わった。 twitter.com/yukawareiko/st…

2022-06-08 14:53:13

資金源として

Padi™ @metaljpn

湯川さんほどの年月ではないですけど、長年洋楽を聴いてきた私ですが、韓国の音楽には全く魅力を感じませんが、日本のアイドルの楽曲にはものすごく惹かれるものが多いです。「会いに行けるアイドル」という経済システムが楽曲制作システムを支えたという側面も見逃せないと思っています twitter.com/yukawareiko/st…

2022-06-07 13:29:36
1 ・・ 4 次へ