
プロバイダやサーバのIPアドレスから国別情報を視覚的に分かりやすく表示するipfetchが面白感動
neofetchライクツールのipfetch。IPアドレスの情報を国別表示します。視覚的に思ったより良く出来ていて感動します。面白いです。ありそうで無かった
-
kapper1224
- 4264
- 17
- 0
- 21

ほう ipfetchなるものがあるのか・・・ 果たしてneofetchライクツールって幾つあるんだろうか。 github.com/trakBan/ipfetch pic.twitter.com/qmhedrst4M
2022-06-12 01:30:00

ipfetchのインストールは簡単 git clone github.com/trakBan/ipfetc… cd ipfetch sudo sh setup.sh 使い方は ipfetch ipfetch -ip (サイト) として自分のプロバイダかサーバを検索できる
2022-06-12 01:31:31
試しにYahooをipfetch pingでYahooのIPアドレスを調べてからipfetch ping yahoo.co.jp ipfetch -ip 182.22.25.124 まあ、日本で東京 情報がneofetch形式で表示される。面白い pic.twitter.com/vBCZRYndVZ
2022-06-12 01:34:14

Googleをipfetch オーストラリアか。 視覚的に頭に入りやすいのも長所 pic.twitter.com/n7FYvLp4i6
2022-06-12 01:36:34

Fetchシリーズってこんなにあるんだね。 Awesome Fetch beucismis.github.io/awesome-fetch/
2022-06-12 05:18:35