【セルフまとめ】参院選が近づいてきたし、総理大臣の派閥について気になったので本でも読みながら感想を述べてみました

こちらについてあくまで本の内容と感想を述べながら個人的な意見について述べたものであり、特定の立場、人物に意図的に偏った意見を述べる趣旨はありません。 まだまだ拙い部分がございますが何卒よろしくお願いします。
10
fairway @bunkyou_ak

こんな本買ったことだし読むか pic.twitter.com/ucEvRNGMYx

2022-06-14 11:09:46
拡大
リンク KADOKAWAオフィシャルサイト 大宏池会の逆襲 保守本流の名門派閥 一般書「大宏池会の逆襲 保守本流の名門派閥」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。安倍勢力と向きあう保守本流・宏池会の行方、ポスト安倍はどうなる?
fairway @bunkyou_ak

宏池会って所得倍増計画で有名な池田勇人が創設した自由民主党の派閥であり、どちらかというと経済政策に重きを置いている派閥なんですよね。 ここら辺までは中高社会の教科書にありそう。

2022-06-14 11:30:54
fairway @bunkyou_ak

まず池田勇人→大平正芳→鈴木善幸→宮澤喜一→河野洋平→加藤紘一→谷垣禎一→岸田文雄 って感じか、ターニングポイントや歴史のカードを握る主要な人物の流れとしては(途中で分裂したり、あれこれ起きたりします)

2022-06-14 11:37:51
fairway @bunkyou_ak

まず岸信介の時代で色々対立が起きて、結構世の中が荒れてしまったので、池田勇人が総理大臣になってからは経済重視の政策にシフトしたんだっけ

2022-06-14 13:19:54
fairway @bunkyou_ak

池田勇人は元々大蔵官僚(今の財務省)出身だったが、順調に進んできた訳ではなく赤切符(昔の国鉄(現JR)三等級制度時代で言う普通車両の切符、それになぞらえて昔の大蔵省で出世コースから外れたもののことを呼ぶ俗称)だったが総理にまでなってるんですよね

2022-06-14 13:32:52
fairway @bunkyou_ak

で、最後は東京オリンピック閉会後退陣 最後に佐藤栄作を後継に指名したんですよね 総理大臣を指名で決めたケースは最近ないな

2022-06-14 13:36:23

大平・鈴木の時代

fairway @bunkyou_ak

そして、佐藤栄作から田中角栄、三木武夫、福田赳夫と続き大平正芳 俗に言う三角大福中(当時有力な総理候補だった三木武夫、田中角栄、大平正芳、福田赳夫、中曽根康弘をまとめた言葉)の1人でしたね

2022-06-14 13:40:01
fairway @bunkyou_ak

当時、福田赳夫が総裁選では優勢だったが、大平は田中派と連携してそれをひっくり返して勝利 そして大平正芳総理大臣が誕生

2022-06-14 13:44:03
fairway @bunkyou_ak

大平内閣と言えば一般消費税(今の消費税の導入)。財政赤字改善のために消費税の導入を初めて本格的にしようとしたのだが、猛反対に遭ったんですよね。 そこで大平を支持する田中派率いる主流派と、福田赳夫を支持する非主流派で俗に言う「40日抗争」が起きるんですよね。

2022-06-14 13:56:35
fairway @bunkyou_ak

それで第二次大平内閣になるのですが、ロッキード疑惑などで与党に不信任決議案が出されて、福田派や三木派から造反者が出るなどして可決、そしてちょうど参院選の時期と重なり初の衆参同日選挙になりましたね 確か衆参同日選挙はこのハプニング解散と第二次中曽根内閣の「死んだふり解散」の2つだけ

2022-06-14 14:27:12
fairway @bunkyou_ak

大平正芳は「アーウー宰相」なんて言われてそこまで評判は良くなかったと言われているらしいが、実際のところ彼は言葉をしっかり選んで話していたみたいなんだよな 特に外務大臣をやって自分の発言が「全国民、全世界」へ伝わるという意識があったからこそ迂闊な発言はできないと感じていたとか

2022-06-14 23:25:14
fairway @bunkyou_ak

それで戻ると鈴木善幸か 彼は東京オリンピック(2021)競技大会担当大臣に就任した鈴木俊一の父親で、池田内閣では郵政大臣(今の総務大臣)や官房長官をやっていましたね

2022-06-14 23:21:35
fairway @bunkyou_ak

官房長官をやっていることもあり、どちらかというと大番頭っていうか、裏方であれこれやるのに結構向いているタイプだとは思った

2022-06-14 14:35:03
fairway @bunkyou_ak

田中角栄は自分の派閥で力を強めていた竹下登と竹下を総理に担ごうとしていた金丸信が大平の後継に来るのではないか警戒して、部下の小沢辰男に依頼して総理になって欲しいと伝え、そこから腹心の二階堂進と小坂徳三郎と説得して鈴木総理誕生というのが流れらしい

2022-06-14 14:39:39
fairway @bunkyou_ak

鈴木善幸は大平の頃から浮上していた行財政改革の問題を解決するために第二次臨時行政調査会を設置して、その会長に土光敏夫(当時の経団連名誉会長)を据えたようですね

2022-06-14 14:45:28
fairway @bunkyou_ak

しかし、再び党内抗争の兆しが見え始めて鈴木総理は総裁選不出馬、退陣 しかし鈴木内閣時の第二臨調などがきっかけで中曽根内閣の行政改革が行われたと本では書かれてますね

2022-06-14 14:47:51
fairway @bunkyou_ak

結構鈴木善幸って宏池会で総理になった人でもあまりイメージが湧かなかったが、官房長官をやっているあたり「調整役」「番頭」というのはピッタリな感じだな 個人的にそういうタイプはあまり宏池会にはいないのかなという印象があったから

2022-06-14 14:49:54

宮澤喜一時代

fairway @bunkyou_ak

次は宮澤喜一のところか

2022-06-14 14:50:10
fairway @bunkyou_ak

1991年に海部俊樹退陣後、三塚博(清和会)、渡辺美智雄(政策科学研)と共に総裁に立候補し当選したのが宮澤喜一か 時の権力者、小沢一郎が自分の事務所へ呼び出して「小沢面接」で決まったのが有名だがそれ以外あまり知らなかったが……

2022-06-14 14:55:01
fairway @bunkyou_ak

当時の政界は党内最大派閥の竹下派、いわゆる経世会の影響が強かったから総理になるのにも数の力がいるわけで、なおかつ宮澤喜一は経世会とは距離が遠かったわけだから、総裁に選ばれた時は本人としても意外な気持ちだったろうな

2022-06-14 15:01:18
fairway @bunkyou_ak

世間だと宮澤支持に世論が傾いたから宮澤喜一が総理に選ばれたみたいなぼんやりした理由しか聞かなかったから、こんな理由がバックにあったのはナルホドなと思った

2022-06-14 15:04:41