
【質問】 なぜウクライナ東部でロシア軍火力が優勢になったの?
-
KCin_Tokorozawa
- 9204
- 4
- 0
- 0
◆「ロシア軍の圧倒的な火力により,ウクライナ軍劣勢」の報道

圧倒的なロシア軍の火力、ウクライナ軍勝利という希望は失われつつある grandfleet.info/us-related/ove…
2022-06-15 14:29:18
「砲弾が足りない」苦境に立つウクライナ軍、1日の砲撃はロシア5万発に対し5~6千発…火力差10対1! politics.antenna-portal-site.com/archives/317873
2022-06-14 10:31:11
小泉悠さん(@OKB1917)の #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【解説】ロシア軍がここに来てじわじわと攻勢を強めていますが、やはり火力の優勢がものを言っているのでしょう。戦場に投入できている火... asahi.com/articles/ASQ6F…
2022-06-15 11:26:47
ウクライナ軍が深刻な弾薬不足に!ロシアの火力は10倍、最前線で勝利しても進軍膠着 榴弾砲1000門が必要とも johosokuhou.com/2022/06/13/589… pic.twitter.com/OZOME0q49a
2022-06-13 19:35:06

🎞6/13(月) #油井sVIEW 🎞 ウクライナ東部での戦況が "厳しい状況"との見方が出ています ウクライナ軍の死者も増加し 要因のひとつが ロシアとの圧倒的な火力の差だと されています 今後の欧米の支援は どうなるのでしょうか ⬇️こちらから nhk.jp/p/kokusaihoudo… #国際報道2022 #油井秀樹
2022-06-14 18:03:00
一日の砲撃はロシア軍6万発に対し6千発、ウクライナ軍が欧州から提供受けた砲弾を使えない理由とは 東部ドンバス地方でロシア軍と激しい「火力戦」を繰り広げているウクライナ軍が、弾薬と砲弾不足で苦戦していることが分かった。chosunonline.com/site/data/html…
2022-06-13 10:12:08
小泉悠さん(@OKB1917)から最初のコメントをいただきました。 #コメントプラス 朝日新聞デジタル 【解説】ロシア軍がここに来てじわじわと攻勢を強めていますが、やはり火力の優勢がものを言っているのでしょう。戦場に投入できている火... asahi.com/articles/ASQ6F…
2022-06-15 10:50:12
ワシントンポスト紙 ウクライナは弾薬不足に陥り、戦場での見通しが悪くなっている。 優れた火力の前に、ウクライナがロシアの優勢を覆すことができるという希望は薄れつつある。 washingtonpost.com/world/2022/06/… 機械翻訳
2022-06-12 08:33:30
ウクライナのスロビヤンスク市 - ウクライナが不器用なロシア軍に対して予期せぬ早い段階で勝利を収めたことに伴う幸福感は、モスクワが戦術を適応させ、歩調を整え、大きく劣勢なウクライナ軍に対してその圧倒的な火力を主張するにつれ薄れつつある。
2022-06-12 08:33:30
新たに約束された西側の兵器システムが到着しつつあるが、現在戦いの焦点となっているウクライナ東部のドンバス地方におけるロシアの漸進的だが容赦ない前進を防ぐには遅すぎ、量も不足している。
2022-06-12 08:33:31
ウクライナ側はまだ反撃しているが、弾薬が不足し、戦争の初期段階よりはるかに高い割合で死傷者が出ている。ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領補佐官が金曜日にBBCに語ったところによると、ウクライナ兵の死者は先月末の100人から毎日約200人に増えており、
2022-06-12 08:33:31
負傷者を含めると毎日1000人ものウクライナ人が戦場から離脱していることになるという。 ロシア軍は、紛争初期の数カ月に比べれば少ないとはいえ、依然としてミスを犯し、人員や装備を失っている。
2022-06-12 08:33:32
装備不足の兆候として、ソ連時代のT-62戦車をウクライナに送るために倉庫から運び出す映像がソーシャルメディアに投稿されている。 しかし、戦争の全体的な軌跡は、予想外に悲惨なロシアの失敗というものから、明らかにロシアが強いという方向に傾いていることは間違いない。
2022-06-12 08:33:32
ウクライナ政府の国防・情報問題アドバイザーであるオレクサンドル・V・ダニリョク氏は、西側からの新たな兵器供給によってウクライナが主導権を取り戻し、2月24日の侵攻以来ロシアが獲得したウクライナ領土の推定20%を奪還できるのではないかという米・EU側の期待も、時期尚早であると指摘した。
2022-06-12 08:33:32
「ロシア軍の戦略や戦術は、いまや完全に異なっている。彼らはより多くの成功を収めている。「彼らは我々より多くの資源を持っており、急いではいない。 "今は楽観視する余地はない "と彼は付け加えた。
2022-06-12 08:33:33
ウクライナ軍は断固とした姿勢を崩していない。最前線の町スロビャンスクのカフェでは、近くの塹壕で休憩中のウクライナ兵2人が、スロビャンスクの北西にあるドベンケの町から、ロシアの厳しい砲撃を受けて撤退せざるを得なかった状況を語ってくれた。
2022-06-12 08:33:33
100人いた部隊のうち35人がこの攻撃で死亡したが、これはロシアが使っている戦術の典型的な例である。兵士の一人、ヴィタリィ・マルツィフさん(41)は、「彼らはすべてを破壊して入ってくる」と語った。
2022-06-12 08:33:33
6月9日、スロビャンスク近郊で、残った部隊に持ち帰るためにバケツのイチゴを拾うウクライナ兵アンドリー・ティホネンコ(52、右)とヴィタリー・マルツィフ(41)。(Heidi Levine for The Washington Post)アンドレイ・ティホネンコさん(52)はドフェンケについて、「何もないんだ」と言った。
2022-06-12 08:33:34
「全部焼けてしまった」。 部隊の死者が増えるにつれ、生き残った兵士たちは「自分たちの陣地を守ろうという気持ちが強くなった」とティホネンコさんは言う。町を守っていた仲間が死んで退却するのは、自分たちの死を軽んじているようなものだ」と彼は言った。
2022-06-12 08:33:34
しかし、結局、防衛線は有効ではなかったと2人は言う。部隊の3分の1以上が死亡し、残った兵士は撤退せざるを得なかった。 「落ち込むこともある。「しかし、戦争は戦争であり、終わらせなければならないのです」。 ロシアがウクライナ東部に進攻し、ロシアの砲兵がウクライナ軍を打ちのめす。
2022-06-12 08:33:35
しかし、ウクライナ軍には圧倒的な勝算があるように見え始めていると、政府顧問のダニリョク氏は言う。 「ロシア軍は長距離砲を使用しているが、我々には手段がないため、しばしば何の反応も示さない」と彼は言う。「何十キロも離れたところから攻撃されても、反撃できない。
2022-06-12 08:33:35
彼らの重要な目標の座標はすべて把握しているが、攻撃する手段がないのだ」と述べた。 ウクライナの主力兵器であったソ連時代の兵器システムの弾薬はほぼ枯渇し、同じシステムを維持していた東欧諸国も余剰物資を提供することができなくなったとダニリョク氏は語った。
2022-06-12 08:33:35
ウクライナは、より長距離で高性能の西側システムに移行することが急務だが、それらは最近になってようやく導入され、ロシアの巨大な火力に対抗するには量も不足している、と彼は言う。
2022-06-12 08:33:36