-
nekolovercat
- 4819
- 3
- 0
- 0

消費税10%というのは、たとえば好きな作家の本を買ったとして、その作家に入るお金と同じかそれ以上を国が持っていくということで、正直ありえないと思っています(「日本より消費税が高い国はある」とかいうリプは無用です。そういう国は医療や教育は無料、本は非課税だったりします)。
2022-06-16 22:54:05
@nobunagashinbo ホントそれです。 ドイツは消費税19%といってるけど、生活必需品(スーパーとかドラッグストアのほとんど)は今でも7%です。 ちなみにコロナのときは5%に下がってました。
2022-06-17 07:37:43
@nobunagashinbo 日本より消費税が高い国がある これ、消費税が3%から5%へ上げる時、マスコミ達がこれだけを強調して放送し、税率アップに成功した以降、ず──────っと使われたネタです。 笑えないネタはもういらない。
2022-06-17 07:41:00
@nobunagashinbo はい、イギリスでは本は非課税ですね。 各国と比較する場合は消費税率ではなく、全体の消費税収の割合で比較しなければ話になりません。 twitter.com/j_sakkin/statu…
2022-06-17 08:32:03
よく日本の消費税率は各国よりも低いと言われますが実はからくりがあります。主要国の消費税は多くの軽減税率が適用されています。イギリスを見ると最高税率は20%ですが、通勤交通費、食料品、新聞・雑誌・書籍、子供服、医薬品は税率0です。映画・演劇・コンサートは非課税。日本はこれら全てに課税。
2021-08-21 18:27:14
@nobunagashinbo @ani_kun ほんとそれ。 消費税とガソリン税は自動的に国が潤う打出の小槌ぐらいな感覚なのだとおもいます
2022-06-17 09:16:22
@nobunagashinbo 問題は税率が高いことではなく、それによる保障や還元が感じられないこと。百歩譲って実状は変わっていなかったとしても、増税による変化を微塵も感じさせられないのは行政に明らかな問題がある。どうせ税金がどう使われたかの書類もプライバシーとか言って戦時の教科書みたいに黒塗りなんだろう。
2022-06-17 10:15:20
@nobunagashinbo はじめまして そうなんですよ 全体を見ずに海外の方が高いところあるとか言う方いるんですよね 余程今に満足してらっしゃるのかと
2022-06-17 10:27:44