-
Panjabi_lang
- 122831
- 139
- 209
- 59

昔誰だったかのエッセイで京都に来たエジプト人に鴨川を「これが日本で一番歴史ある川です」って紹介したら「これが川???」って爆笑されたって書いてたけどナイル川基準は勘弁してほしい
2022-06-17 17:50:36エジプト目線

@goshuinchou 父がアメリカ人に「こいつはここいらで一番古い建物で1960年代に建てられたんだぜ」と自慢されたそうなので、まぁ、国や地域によってありますよね……
2022-06-17 18:13:31
同じ経験を墨田川でやった記憶‥‥‥。 twitter.com/goshuinchou/st…
2022-06-17 18:37:54
@goshuinchou それを言ったら多分、世界でいちばん有名な川の中の一つのルビコン川は…
2022-06-17 18:30:26
川観は面白い。 滝観も。 チャオプラヤ川が一向に流れないので「…川って?」と笑ってしまったことがある。 世界中で他国の川観を楽しく爆笑し合えますよーに! twitter.com/goshuinchou/st…
2022-06-17 18:15:47
twitter.com/goshuinchou/st… 木曽三川を見たオランダ人のデレーケはこれは川じゃなくて滝だって絶句してたからライン川基準で見たらそら理解不能だったろうな。
2022-06-17 18:00:51
前も呟いたけど、七夕の牽牛織女説話とかも、大本の中国と、文献で伝わってきた日本とで思い浮かべてる天の川の大きさが違ぇんだろうなぁ、みたいなのが『万葉集』読んでるとけっこう感じられて面白かったのよねw >RT
2022-06-17 19:42:33
そのエジプトの人は荒川や隅田川を見たらどう思うのだろうか。荒川と隅田川は埼玉に繋がっている。たぶんナイル川は埼玉に繋がっていない。
2022-06-17 19:06:50瀬戸内海のエピソード

たしか清代の中国人の旅行記だったと思うけど、瀬戸内海を船で移動しているときのことを「川を上っている」と表現しているのを見た記憶がある。
2022-06-17 19:56:44
@goshuinchou とある中国の学者が、瀬戸内海を見て、「日本にも大河があるじゃないか」と言ったとか言わなかったとか
2022-06-17 19:52:09
@goshuinchou 似たような話で、中国から来た人が瀬戸内海を見て、これはなんと言う川ですか?と質問したと言う話を聞いたことがあります。
2022-06-17 18:10:56