ボローニャ歌劇場来日公演のブーイング

ボローニャ歌劇場来日公演(http://www.bologna.jp/)の初日「カルメン」に 発せられたブーイングについてのTweetアレコレ。
10
林田直樹 @naokihayashida

ボローニャ歌劇場カルメン、最初浴びせられた心ないブーイングに気落ちしたのか元気なかったが途中からビゼーの音楽の力もあって最高に楽しめる上演に。主役級みな良かったがアルバレスは特に素晴らしい。こんなに共感できるドン・ホセは滅多にない。

2011-09-13 22:55:12
林田直樹 @naokihayashida

ボローニャカルメン、開演前の総裁へのブーイングはキャスト変更への抗議のつもりと思うけど、折角来日してくれた音楽家たち(特に代役歌手)の耳にはどう響いたかと案じてしまう。目当ての歌手はいなくとも、とにかく彼らは最善を尽くしてくれたのだ。音楽を一緒に作るという意識で温かく応援したい。

2011-09-13 23:28:11
酒井貞道 @haikairojin

ボローニャ市立歌劇場の来日公演で、開幕前の総裁挨拶にブーイングが出た模様。来日拒否した歌手に向けるならともかく、不安の中で来日を決行した人相手にそれは酷いと思う一方、あの高額チケットにあれほどの配役変更でも払い戻しに応じなかった興行側への抗議は、じゃあいつしろと言うのかとも思う

2011-09-13 23:36:37
酒井貞道 @haikairojin

興行主(フジテレビ)に電話したり、会場でスタッフに言うとか、他の手段があることは認めますが、だからと言って「開幕前に出て来た歌劇場の最高責任者にもブーイングは絶対にするな」はちょっと違うような気がするんだよなあ。耳に入った演者たちがいい気しないのも重々わかるだけに、凄く複雑。

2011-09-13 23:38:38
酒井貞道 @haikairojin

「演奏者の気持ちを考えよう」は、油断すると「ギョーカイの都合だけを考えておけばいいんだよ消費者は」という理屈に容易につながり得る。ブーイングを推奨するわけでは絶対にありませんが、鵜呑みにするのは危険かと。

2011-09-13 23:42:19
酒井貞道 @haikairojin

音楽文化は聴き手も一緒になって育てるべきものです。これは真実だと思います。でも、だからといって何でもかんでもニコニコOKしておけば良い、ってもんじゃないと思うんですよねえ

2011-09-13 23:46:09
酒井貞道 @haikairojin

誤解されるとアレなんで断っておきますが、私だったら開演前には絶対にブーイングしません。でも、他人も同じであれと一律に求められるような常識ではないと思います

2011-09-13 23:50:52
@takuo2138

林田直樹さんのツイート読みながら日本人の屈折を思ったりした。アメリカ人のメット、ゲルブ総裁がキャスト変更を詫びた場面は3度みたがブーイングはゼロ。対するボローニャのエルナーニ総裁(フィレンツェ96年初来日時の総裁)には舞台に現れただけで罵声。ボローニャの代役の質はまあまあなのに。

2011-09-14 00:04:37
hisae odashima/小田島久恵 @hisae_classical

.fataleブログ更新・ボローニャ歌劇場 東京初日に思う http://t.co/kk1oWO1

2011-09-14 04:01:02
hk @hi_yu_a_s

ひどいなあ。 RT @hisae_classical: .fataleブログ更新・ボローニャ歌劇場 東京初日に思う http://t.co/pmXKVkq

2011-09-14 07:01:19
りゅす @lys_skog_katt

@naokihayashida @takuo2138 お二人のツイを読んで複雑な心境です。日本人は被害者意識ばかりで加害者意識がないのでしょうが、不安を来日してくれた歌劇場にぶつける心理は理解を超えます。これではもうどこの歌劇場も来日してくれないかもしれませんね。

2011-09-14 07:45:27
@takuo2138

@lys1017 @naokihayashida 被害者vs加害者の図式ではなく、契約の履行とかキャスト変更のリスクマネジメントなど過去あまり表に出なかった招聘事業の舞台裏が一気に表へ出て当惑している人が多いのでしょう。ただ来日チームにいきなり罵声を浴びせるのは礼を失しています。

2011-09-14 10:02:50
酒井貞道 @haikairojin

洋の東西を問わず、ブーイングって個人的不満をぶちまけている以上の意味合いがあるのでしょうか。あと、ブラボーは個人的満足をぶちまけている以上の意味合いはないと思うんですが、そっちは良くてブーは駄目というのもダブルスタンダートでは

2011-09-14 11:19:21
酒井貞道 @haikairojin

「誉めるのはOK、貶すのはOUT」ということが金科玉条になっているんじゃないかなあ。それは違うと思うんですよねえ。

2011-09-14 11:20:57
酒井貞道 @haikairojin

貶し方がおかしい人は批判されて然るべきだが、ブーイングそのものを批判するのは言論弾圧臭がするなあ。別にブーイングを推奨するわけじゃないけれど、「せっかく来てくれたんだから批判は一切やめよう」的な思想をベースに言われると抵抗を覚えざるを得ない

2011-09-14 11:23:40
酒井貞道 @haikairojin

ボローニャ市立歌劇場の来日公演に関しては、リチートラはしょうがないにせよ、直前であれほどのキャスト変更がおこなわれているにもかかわらず、払い戻しに一切応じないという対応そのものは、どこからどう見ても批判されるべきであったはず。

2011-09-14 11:26:33
酒井貞道 @haikairojin

そんなことでブーイングしていたら歌劇場の来日公演自体がなくなってしまう、という危機感が背景にあるのもわかりますが、だからと言ってこの対応を全部丸ごとニコニコOKしなければならない、というのは抵抗感が強い。

2011-09-14 11:28:39
酒井貞道 @haikairojin

引っ越し公演という興行手法そのものが岐路に立たされているのは、予定通りのキャスト(=高額なチケット代に見合うと市場で評価されるキャスト)での実現が困難になって来て、中長期的にもその状況からの脱出が見込めないから。ブーイング云々はあくまでサブの中のサブでは。

2011-09-14 11:34:51
林田直樹 @naokihayashida

@takuo2138 @lys1017 同感です。ボローニャ総裁にブーイングすることは、こういうときに来日してくれる海外からの文化の使節に対する非礼になってしまうと感じました。来日オペラは、相手が市や州や国の代表であるだけに、単なる興行だけにとどまらない公的な性格もありますし

2011-09-14 11:57:57
Tohru @torublo

困難の中をわざわざ来てくれた海外歌劇場の今後の来日がなくなってもいいかの如く配慮にかけたTLが多いことを大変残念に思います。来日してくれてありがとう! RT @hisae_classical ブログ更新・ボローニャ歌劇場 東京初日に思う http://t.co/VhmpVVY

2011-09-14 12:29:01
ふじいさん @afrehley

いや、全くだ。ブー出すなら腹決めてからやれ。ロクな見識がある者の行為とは思えない。文句あんなら、東電行け@hisae_classical: .fataleブログ更新・ボローニャ歌劇場 東京初日に思う http://t.co/GfvbS4m

2011-09-14 13:08:40
りゅす @lys_skog_katt

@naokihayashida @takuo2138 どんな公演でも出来が悪ければブーイングしてもいいと思いますけど、始まる前は常識を疑います。日本人はオペラを理解していないと思われても仕方がない。しかも今回は理由がはっきりしていますし。フローレスは別ですが。

2011-09-14 14:48:48
kurohakuro @sinchuckwalkerk

カルメン、ブーイングとは。今の日本が海外からどう見られてるかオペラファンなら痛いほどわかりそうなもんだけど。外国人からすれば、日本に行く=被曝しちゃう、なのよ。みんな被曝覚悟で来てるんだと思うわ。今の時期にブーイングなんてとんちんかん過ぎて恥ずかしいわっ。

2011-09-14 15:27:03
マオリーヌ @maomaorine

京都から直行でカルメンみる。ボローニャ、ブーイングとか悲しいし、失礼すぎるわ。楽しむために行くんでしょうが。イヤなら劇場にいかなきゃいいのに。

2011-09-14 21:36:57
酒井貞道 @haikairojin

ボローニャ市立歌劇場の来日公演、開幕前のブーイングについては批判TLが大勢を占めますね。でも「非礼」の一言で切って捨てられるのはなあ。あと、何度も言うけれど、外来オペラは今年で最後になるかも知れないが、それとこれとは問題が別。

2011-09-15 08:51:57
1 ・・ 5 次へ