-
y2_naranja
- 50490
- 318
- 3
- 21
とても丁寧なガチギレ
元ツイートが削除されているため内容は解りませんが、ツイート主のアカウント名だけはわかります

大学病院を辞めて関東地方で気管支鏡と肺癌診療に従事する呼吸器内科専門医。結核・非結核性抗酸菌症指導医/代議員。つぶやきは個人の見解、子育て、個人的な備忘録、情報収集用。医学的に有益なことは呟きません。アイコンはびたみん先生@vitaminsensei。特定したらDMください。

私もスクショの先生方と同意見なのですが、AED拒否かつBLS・CPR継続という特異なシチュエーションの根拠を御教示頂ければ幸いです。 twitter.com/eajoydm/status… pic.twitter.com/Lng4TLp6Rv
2022-06-18 21:35:43


元ツイートのツイート主

@DrBronchoscopy あー、これが怒られてたんですね! 基本はAll or noneですよね。。今回色々言ってるらしい女性陣の意見は「肌を見られるのが嫌」ってことだったので、見えない処置をしろ!ってなるとそうなっちゃうのかな、って思いました。あとこれはCPRしながらAED持ってきながら意思確認、って感覚の発言でした。
2022-06-18 21:39:07
@eajoydm そのCPRにはAED装着が前提となるんですが、そのAED装着拒否を医師が煽ることの意味がわかりますかね?、、
2022-06-18 21:42:41
@eajoydm > CPRしながらAED持ってきながら意思確認 こちらに関して、CPRが必要な方にどうやって意思確認するのか具体案はございますか?
2022-06-18 21:50:01
@DrBronchoscopy それにスマホの健康情報登録みたいのが活用できるといいよね!って文脈でした。その使用や確認が一般化すればいいね〜って。
2022-06-18 21:52:00
@eajoydm なるほど例えばどなたかは言及しませんが、とある医療従事者が販売しようとしていたこのようなグッズが効果的、ということなのでしょうか?スマホの健康情報登録の確認は案外手間がかかりますので。 pic.twitter.com/LXHnryHdxE
2022-06-18 21:57:46


@DrBronchoscopy ぜんぶ消してあります。誰も買ってません。これはやりすぎました。。 拒否なのであればひと目でわかる方がいいかなってその時は思ってまして。でもそもそも、拒否って選択肢がありませんね。 少なくともヘルスケアアプリに希望する、と入力してあるのを確認できたら安心して施行できるかなあと。
2022-06-18 21:59:44
@eajoydm > ぜんぶ消してあります。誰も買ってません。 これが先生にとっての免罪符であるのなら私から言えることはもう何もございません。 命に関わる医療情報を一度とは言え、己の自己顕示欲と金に変えようとした医療従事者がいたことに皆さんが怒っていることを理解出来ないのであれば
2022-06-18 22:05:11
@DrBronchoscopy 一応誰も買ってないことは伝えておいた方がいいかと思いました。 免罪符にならないのはわかってるって言ってます。 やったことは消えないので謝るしかできません。ごめんなさい。 あとヘルスケアアプリはいいと思うんですけど、そっちの話は膨らまないんでしょうか。
2022-06-18 22:09:58
@eajoydm > ヘルスケアアプリはいいと思うんですけど、そっちの話は膨らまないんでしょうか。 そう思うのであれば先生が膨らませれば良いのでは?現場で。 現場の医師がコメントしないのは現状との乖離があるからです。 先生が現場で心肺停止症例の蘇生に参加した立場からご意見を上げれば良いのでは?
2022-06-18 22:14:31
@DrBronchoscopy 現場ではないですね。院内でしか。。 人がたくさんいないと難しいですし、なかなか現実的ではないかもしれません。CPR繋ぎ手が4-5人いればその中の誰かが確認できるか、くらいですかね。。
2022-06-18 22:16:24
@eajoydm 厳しい言い方になりますが、そのレベルの蘇生処置しかしてないのにグダグダいうので私やクラせんがキレるんですよ。 先生は蘇生処置のこと何もわかってない素人としか評価出来ません。
2022-06-18 22:20:01