病理医ヤンデル先生

(昔、お願いしたら説明してくれたやつです。)
10
病理医ヤンデル @Dr_yandel

人間の体の中では基本的に「何かを分泌したら分泌しっぱなし」です。適切なタイミングで適切な量をすかさず分泌してその場で使い切る。在庫管理ってのはコストがかかるからなるべく在庫をかかえないようにする。でも、例外があって、それが「膀胱」と「胆嚢(たんのう)」と「精嚢(せいのう)」

2019-02-18 13:23:17
病理医ヤンデル @Dr_yandel

膀胱はご存じの通り分泌(排出)した尿を溜めておく。水中生活ならともかく陸上生活では、窒素の最終代謝物であるアンモニアを含む尿はマーキング効果が強くて、垂れ流していると敵に見つかってしまうから、適切なタイミングまできちんと溜めておかなければいけない

2019-02-18 13:24:21
病理医ヤンデル @Dr_yandel

胆嚢はどうかというと胆汁を溜める。胆汁というのは赤血球の部品のひとつであるヘモジデリンを使い終わった時に体外に排出する目的があるんだけど、ヘモジデリン(というか鉄)はイオン的にとても優れていて一度で使い切るのはもったいないので、カタチをかえてコレステロール吸収に再利用する

2019-02-18 13:25:46
病理医ヤンデル @Dr_yandel

この「再利用」という大義名分があるからこそ、一度分泌したものを再度吸収するために、適切なタイミングで食べ物と混ぜ合わせる必要があり、胆嚢という倉庫を用意している。胃液や膵液が一度作られるとただ放出されっぱなしなのと比べるとリサイクル品である胆汁だけ「胆嚢」があるのはおもしろい

2019-02-18 13:27:04
病理医ヤンデル @Dr_yandel

そして精子……。ぼくは精嚢をみていると涙が出てくる 進化を通じてここまで高度化した生命も、生殖という一大イベントはホルモンやフェロモンでは結局コントロールできなくて、「相手のタイミング」に合わせなければいけない。だから分泌しっぱなしだとだめで、在庫を抱えて出荷のタイミングを待つ

2019-02-18 13:28:30
病理医ヤンデル @Dr_yandel

何が言いたいかっていうと生命という超絶高度な複雑系、ぼくはこれをよく「町」に例えるんだけど、この巨大都市の中では「倉庫」ってのはあくまで例外なんだよね。今、いろんな商売をしている人たちが「在庫をいかに持たないか」みたいな話をしているのを見ると、ああー生命だなーって思う

2019-02-18 13:29:40