-
metoro_2954
- 356237
- 341
- 331
- 338

ピザ◯ラでバイトしてた時、ニュータウンに死ぬほど配達行ったけど造成当初から建ってる第1世代の戸建には大抵①門②塀③庭(庭石や樹木が配置されたごく小規模な庭園的なもの)があるのに対して、近年移住してきた第2(3)世代の戸建には①〜③が全く無かったな。なんなんだろうあれ。
2022-06-26 22:25:01
歴史・文化地理やってるM1 場所/空間/景観/記憶/アイデンティティ/イデオロギー

なんかめちゃめちゃ反響いただいてるので、日本における郊外型住宅の変遷をアニメから辿ってみました。各時代の特徴がよくわかって面白い。 ①磯野家:戦前〜戦後型 ②野比家:高度経済成長期型 ③野原家:バブル景気型 ④折原家:2000年以降型 twitter.com/o8ez_/status/1… pic.twitter.com/992EZO07uI
2022-06-27 12:34:13




サザエさん→1946年連載開始 ドラえもん→1969年連載開始 クレヨンしんちゃん→1990年連載開始 氷菓→2001年小説刊行、2012年テレビアニメ放映開始
2022-06-27 12:37:01
@o8ez_ 世間体にかける手間と金がどっか他所へいったんでしょう。親父が建てた家、応接間にいいとこ取られてリビングが暗くて寒いのアホかみたいな。
2022-06-27 12:28:27
@o8ez_ あるある。 ①60代以上の第1世代は道からみた門やら庭やらパッケージで考えたが、第2世代以降は家だけの見た目と内装にしか興味がない。 ②第2世代以降は単純に金が無いので余計な物に金をかけない。 どうなんでしょう。
2022-06-27 08:51:37
これまんま日本経済と価値観の衰退を表してて「手間省きの効率性と必要最低限を詰め込むギリギリ予算で無理して戸建」以外の何物でもない。資産としては、地価は維持されうるが物件の価値は年月と共に無になるだけなのに、無理して家を持ちたがる謎。修繕含め大家任せの賃貸の方が効率的で楽なのにね。 twitter.com/o8ez_/status/1…
2022-06-28 09:11:29
言われると確かに。 うちの近所も、まさにそのとおりだ。 最近の一戸建てのお家はまず、門なし、塀なし、庭なし。 かろうじて車の駐車場スペースだけある。 twitter.com/o8ez_/status/1…
2022-06-28 00:14:08
余分な外構より駐車スペース優先だろうなぁ 最低で2台分は確保したいだろうし、庭を作るくらいなら3台目・4台目を優先すると思う。 twitter.com/o8ez_/status/1…
2022-06-28 01:23:06
最近の家は窓が小さく防犯性が高いのと中を広く取りたいのと、地震で塀の倒壊が怖いのと、少しでも庭のスペースを(と言っても花壇くらい)取りたいのとコンクリで固めた入りやすい駐車場が必要なので門や塀がないです。 twitter.com/o8ez_/status/1…
2022-06-27 22:50:01
@o8ez_ 多分、初期分譲した時期がバブル期以前だからかも?🤔 バブル崩壊後の土地価格はバブル前の低さには戻らなかったので… ちょっと広い敷地にすると高級住宅地になってしまう😅 各自治体が一戸の最低面積を設定していますが、近年の戸建開発の一戸の広さは最低面積ギリギリが通例
2022-06-27 13:51:10
@o8ez_ あとは各戸に、駐車スペースを必ず一台分以上設定するようになったのもありますかね?🤔 昔の分譲住宅は駐車スペースがない分、庭が広い家も多い気がします。 車を持つことが昔は一般的でなかったからかと。 前述の最低面積だと、家+車一台で敷地はほぼパンパンです😅
2022-06-27 14:02:21
此れ、主に70年代以降注文住宅系と、ミニ開発で建てられる駐車スペースと門扉だけ、みたいなコピペ的共通設計の建売戸建という流れの中で、50坪以上の敷地の注文住宅をミニ開発業者が仕入れて、車2台停めれます的建売に更新、という流れが団塊世代が後期高齢者に到達して加速している気がする。 twitter.com/o8ez_/status/1…
2022-06-28 07:07:21
家の周りもそうなんですけど、庭付き1軒家を取り壊して住宅を売り出すと庭部分をつぶして2軒で売ろうとするんですよ twitter.com/o8ez_/status/1…
2022-06-28 07:12:09
旧ニュータウン一戸分に二戸立ててるから(´・ω・`) ※自動車を前後に二台止めれる駐車場の狭い隙間通り抜けて配達とか、マジでシバきたくなるよ(´・ω・)(・ω・`)ネー twitter.com/o8ez_/status/1…
2022-06-28 08:06:49