劇場版『ストライクウィッチーズ』前売特典・部隊章ワッペンについて

Kサプライの金子さんによる解説 Kサプライ限定 部隊章ワッペン http://www.k-supply.biz/501strike/goods/patches/ 続きを読む
19
鈴木貴昭 @yamibun

と言うわけで、劇場前売り券情報が出ました! やっと悲願のパッチ販売が出来ました。Kサプ・ライオン・ラインと読んだのは内緒だ http://t.co/bBdTmJR2

2011-09-22 01:07:41
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

やっと…!ですね… 公式サイトでご紹介頂けてありがたいです  RT @yamibun: と言うわけで、劇場前売り券情報が出ました! やっと悲願のパッチ販売が出来ました。Kサプ・ライオン・ラインと読んだのは内緒だ http://t.co/6jftSrS6

2011-09-22 01:12:02
鈴木貴昭 @yamibun

@Kenichi_Kaneko やっと商品化出来ましたねえ。持ち出しで作っていて、あちこちに配りまくって・・・ふぅ

2011-09-22 01:14:41
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

【ワッペンのこと1】今回の特典ワッペンを製造しているTIGER-EMBは、沖縄の嘉手納基地ゲート前通りでベトナム戦争中の1964年に開店。当時は米兵や航空会社クルー向けに刺繍入りのスーベニア(お土産用)ジャンパーやワッペンを製造していました。現在は部隊章ワッペンの製造が主力です

2011-09-22 01:22:18
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

【ワッペンのこと2】そのクオリティは当時から評判で、沖縄に駐留した兵士が他の任地に行っても、転属先からTIGER-ENBにわざわざオーダーをしてくる程でした。こうしてTIGER-ENBの名前は米兵を通じて世界中に広まっていきました。ワッペン界では日本を代表するブランドなのです。

2011-09-22 01:29:45
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

【ワッペンのこと3】冗談ではなく、欧米のミリタリー関連のオークションでは、「ミリタリーインシグニア(部隊章)」の項目の中に「Made by Tiger」というジャンルが設けられています。特に60年代ベトナム戦争時代に作られたタイガー製ワッペンは、特別に高値で取引される程です。

2011-09-22 01:33:34
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

【ワッペンのこと4】そうやって米兵を通じて世界中に名の知られていったTIGER-EMBは、現在はNASAからも発注を受けています。スペースシャトルのクルーの宇宙服のネームパッチや「NASA」マークはTIGER-EMB製です。

2011-09-22 01:37:07
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

【ワッペンのこと5】完全国内製造なので正直、このワッペンは高いです。刺繍関連の業者・工場が多い国はアジアでは中国・台湾・韓国・タイ・パキスタンなどですが、それらからすると単価で3倍から10倍近くの差があります。ただ、TIGERにワッペンを依頼する米軍人には、外国で作った部隊章をー

2011-09-22 01:43:00
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

【ワッペンのこと6】ーわざわざタイガーに持ち込んで「これと同じデザインで、タイガーのクオリティで作ってくれ」と依頼する方もいるそうです。「恐らく元のパッチの4~5倍の値段になりますよ」と伝えても、それでいい。と言うそうです。ー

2011-09-22 01:46:27
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

【ワッペンのこと7】ー「自分が戦死する時に身に付けているもの」になるかもしれない部隊章や名前の入ったタグには、やはり思い入れがあるのかな、とも思います。寂しい話ですが、ベトナム戦争中、一時的に休暇でベトナムから沖縄に来たパイロット達がネームの刺繍を依頼していく時に、-

2011-09-22 01:49:31
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

【ワッペンのこと8】ーいつまで経っても引取りに来ないネームパッチがあって、部隊章から同じ部隊に所属していると思われた軍人さんに「こいつまだ取りに来ないんだ 知らないか」と店頭で尋ねると、「こいつはベトナムで撃墜された MIA(戦闘中行方不明)になった」と言われる事もあったそうです

2011-09-22 01:52:11
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

【ワッペンのこと9】そういった、注文主が戦死したり行方不明になったワッペンは、同じ部隊の戦友が遺品として引き取っていく事もあったとか・・・。

2011-09-22 01:54:23
金子賢一 @Kenichi_Kaneko

取り留めのない話になっちゃってすみません。ただがワッペンですがその裏には日本が誇る職人さんたちの技術と、歴史があるんだという事を知って頂ければと思って書き出させて頂きました。ご興味を持って頂ければ・・・・

2011-09-22 01:58:28