
山田太郎が「表現の自由にまつわる事件」として『アクタージュ』を挙げた件について釈明。スクリーンに作品名を表示したが実際は時間がなく話題にしていなかった
「表現の自由にまつわる事件」の一覧に『アクタージュ』が載っていたため騒動になる


山田太郎さんの釈明

2020年8月23日東京開催の表現の自由を守る会資料「表現の自由にまつわる事件」として『アクタージュ』を記載。当日私と坂井崇俊さんが参加するも赤松健さんは参加せず関係無し。又私は「性犯罪ごときでの逮捕や打ち切りはすべきではない」という主張も発言もしていません。 taroyamada.jp/cat-expression…
2022-07-04 01:25:26
しかし、ツイッターでは、この写真を掲載し、このアクタージュの打ち切りの件は表現規制だと主張しているとか、赤松健もけしからん(当日、赤松健さんは参加もしていませんし、なんの関係もありません)など事実関係も把握せず悪意に満ちた無根拠な発言がありました。
2022-07-04 01:27:15
当時「アクタージュ」は原作者が強制わいせつ罪に問われて打ち切りになりました。そして、この事件をどう考えていけばいいか取り上げるつもりでした。結果は、この作品は被害者感情や社会的影響を考慮すべきとして関係者が協議して打ち切りになりました。規制された訳でもありません。
2022-07-04 01:28:22
一方「作品に罪はない」、作者や演者等が犯罪を犯した場合、その人の作品取り扱いはどうあるべきかという議論も当時され様々な意見がありました(私は原作者が性犯罪で逮捕されるのは当然で出版者や作画者が判断し作品が打ち切りを行った結果も被害者保護の観点から個人法益を重視し支持する考えです)
2022-07-04 01:33:25
そこで、2020年8月当時、この事が話題になったは事実で、どうあるべきか参加者に皆で考えてもらう為に記載しました。しかし、日比谷での会合では時間がなく、実際はアクタージュの件には全く何も触れていません。
2022-07-04 01:34:09
本件、このツイートをされた方々は、私や表現の自由を守る会にも問い合わせる事も事実を確かめることもありませんでした。全く記述もない、発言も無い、また、参加していない人(赤松健氏)の事まで、この様な形で流布する事に大きな悪意を感じます。厳重に抗議します。
2022-07-04 01:36:11色々

さすがに看過できないためか山田太郎議員が直々に解明しました twitter.com/yamadataro43/s…
2022-07-04 01:35:16
なんで居ない赤松健が叩かれてるんだと思ったんだけどまあ叩きやすいからなんだろう。パネルにアクタージュが表現規制として入ってるのはどうなんだろうと思うが。トークテーマとして入れたのかもしれんが。
2022-07-04 01:36:53
ありがとうございます! まさにその「アクタージュ打ち切りは表現規制でもなんでもないのに、山田&赤松は自分の都合良い殴り棒にしている」というツイートが流れてきて、混乱してたんです! はっきり否定していただけて、嬉しいです! twitter.com/yamadataro43/s…
2022-07-04 01:40:04
赤松健先生の落選を狙う表現規制派の卑怯な攻撃か!? twitter.com/yamadataro43/s…
2022-07-04 01:41:14
まず、この写真を切り取って載せているのは公式HPです。 また宇佐崎しろ氏の声明が出て以降もこの画像を取り替えておらず、載せ続けているわけです。 「アクタージュを表現の自由の問題にしている」と認識されるような写真を載せていること、それ自体が見識を疑われる行為であるとの認識はありますか? twitter.com/yamadataro43/s…
2022-07-04 01:44:26
登壇者の坂井崇俊氏は「編集部の方針に簡単に賛同するわけにはいかない」と述べられています。 この点は山田太郎議員とは意見が分かれるようです。 当時このタイミングで坂井氏を招いて『アクタージュ』を取り上げようとすることに対して慎重にはなれなかったのですか? twitter.com/takato1204/sta… twitter.com/yamadataro43/s…
2022-07-04 02:24:06
報道等が事実の場合、まずは被害者のことは考えなければなりませんが、あくまでも作品と原作者の逮捕とは別の話。批判を恐れ安易に作品を殺してしまう編集部の方針に簡単に賛同するわけにはいかない。詳細説明をお願いしたい。やはり @afeejp のようなエンターテイメントの消費者団体は必要と実感 twitter.com/jump_henshubu/…
2020-08-10 18:43:27
件のシンポジウムでアクタージュの事を挙げた背景を山田議員が補足説明されている。当日話を聞いた人の話が流れてこないのは何故だろう?と思ってたんだけど、当日は時間の都合で本作の件には触れられずじまいだったらしい。 twitter.com/yamadataro43/s…
2022-07-04 01:45:18
ルックバックの部分修正の時は探しに行かなくても擁護(と、当初の表現取り下げ自体の批判や、表現を批判した者への非難)が観測範囲に入ってくるくらいだったので、「あー表現の自由至上主義だとこれも擁護するのかあ」と思って画像を見ていたけど、それは僕の偏見だったようで、少し安心した。
2022-07-04 01:53:36
山田議員の意図としては、本件をどう考えていくべきか?という問題提起のために入れたとのことで、実際には本件は会場で議論されなかったというのは、残念に思う。取り上げられていたら、「表現の責任とは?」みたいな話も出たのではないか?と思うので。 twitter.com/yamadataro43/s…
2022-07-04 01:59:18
「ネットで拡散したいデマは、真実ベースよりも自分にとって都合のいいストーリーをゼロから組み上げてしまった方が受ける」 山田太郎議員に対するデマを利用したバッシングは毎度このパターンにぴったり合致するので、なるほどそんだけ一般市民はバカだと侮られているのだな、と思います。 twitter.com/yamadataro43/s…
2022-07-04 01:47:30
触れたくない位もう嫌すぎるのだけどアクタージュを表現規制された例であると掲げる事が出来る神経だけは無理すぎる 打ち切りなんてされたくなかったに決まってるそんなの分かってる 作画担当さんが当時出した声明の「何を言うべきか言わないべきか考えて」の意さえ全力で踏み付けてるの最低すぎる
2022-07-04 01:49:29
あの作品から表現を奪ったとする存在は女の子に加害したただ一人だよ いっつも大好きな「現実と非現実の区別くらい付けろ」の認識くらい向き合いなよ
2022-07-04 01:52:59