最近の謝罪文が「不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした」みたいな定型文になってる気がする

後半にお手本にしたい謝罪文もまとめました。
250
信田さよ子 @sayokonobuta

いろいろなところで謝罪の定型文が出回っているのだろうか。このところ謝罪のおたよりをいただくことが多いのだが(郵送の時点で丁寧さは感じる)、必ず「不愉快な思いをさせてしまって申し訳ありません」とある。 これってヘンではないか。

2022-07-05 23:48:09
信田さよ子 @sayokonobuta

自分がやったこと(○○をしてしまったこと)に対して謝るのではなく、私が不愉快な思いをしたことに謝るという文面になっている。私が不愉快でなかったらあやまらないのか。責任をとること(謝罪もそのひとつ)のキーポイントは「説明責任」(アカウンタビリティ)だ。

2022-07-05 23:50:34
信田さよ子 @sayokonobuta

自分のやってしまったこと、その結果相手に「不愉快な思い」「深い傷付き」をさせたことを謝るのが説明責任だろう。ちゃんと自分のやったことを記さない謝罪文はありえないと思う。

2022-07-05 23:52:08
信田さよ子 @sayokonobuta

許可なくして○○しました、内容を誤って引用してしまいました、といった自分の行為を記さない謝罪は有害ですらある。あなたが不愉快な思いをしたんですね、だからあやまりますからこれ以上文句言わないね、と主張しているようにも読める。このような謝罪文で幕引きを図るほうが問題ではないか。

2022-07-05 23:54:54
信田さよ子 @sayokonobuta

ネット上で謝罪文の書き方が出回っているとしたらこの点(自分のやってしまった行為をそのままちゃんと書く)も強調した定型文をアップしていただきたい。 謝罪文もらって却って不快になってしまったので書きました。(長文失礼しました)

2022-07-05 23:57:06
信田さよ子 @sayokonobuta

傷つけてしまってごめんね、というあやまり方はダメということです。

2022-07-05 23:58:25

こういう謝罪文本当に多い

kmm295🐈 @kmm295

自分のやった行為を誤魔化したい時の謝罪の定型文として >「不愉快な思いをさせてしまって申し訳ありません」 が定着してしまった感がありますね… twitter.com/sayokonobuta/s…

2022-07-06 10:30:59
和泉 @izumi0711

RT 本当にそうなんだよな…政治家や企業がこの定型文(敢えて言う)を使い続けてしまったせいか、これが謝罪文のテンプレだと思い始めている人がいるようで嫌になる。信田先生が言う通り、何について謝罪しているのか不明で責任逃れしている。

2022-07-06 00:32:35
martha @martha11439660

「私どもには非がありません」 「だから、これ以上のことは求めないでね」 ってことですから... twitter.com/sayokonobuta/s…

2022-07-06 08:02:14
ガオー🐯 @pray0829s

誤解を招き、みたいなのも嫌い

2022-07-07 18:30:49
雪代すみれ❄️ライター @yukishiro7946

「ご不快構文」で謝罪する人はご不快構文の問題点をわかったうえでご不快構文で謝罪しているのかなと思っていたのですが、そうではないのかもしれないですね…。 twitter.com/sayokonobuta/s…

2022-07-06 11:04:02

企業の立場での謝罪だとこういう事情が?

あまっこり @okmPeco

CSとその付随業務をやってる人間からすると 組織の非が10:0なのか7:3なのか5:5なのか、はたまた0:10なのかわからないうちに、検証が済んでいないうちにそれを確定させてしまうことの方がリスク。 twitter.com/sayokonobuta/s…

2022-07-06 20:33:14
あまっこり @okmPeco

むしろ、当方がごめんなさいできる範囲で確定範囲に対して迅速にごめんなさいする。もちろんそれが広がれば都度ごめんなさいするし補償もする。ってときにこうなる

2022-07-06 20:35:15
大村美樹子@働く人のこころを支える心理職 @ivyrelations

まさに。定型文としてクレーム対応本や研修でも扱われることが多いフレーズ。事柄への責任を回避して、とりあえずは相手を懐柔しとこ、という安易な言い回しです。謝意が伝わらないこと甚だしいので、私の研修ではまず勧めていません。 #クレーム対応 twitter.com/sayokonobuta/s…

2022-07-06 12:01:25
こころの相談室 ねこのて🐾 @kokoro2nekonot

この謝罪の仕方、クレーム対応本で10年以上20年近く前に知った。 訴訟対策として、自分の責任にはせずに頭を下げたように見せかける表現。 その時の本のタイトルは失念したが、随分と広まったものだ。 不愉快になったお前が悪いと言われてるのも同然で、余計に不愉快になる。 twitter.com/sayokonobuta/s…

2022-07-06 00:04:11
とくろう@演劇村つくる人 @stageguildWAM

いや、これはケースによる。 論旨は分かるし行為責任を明示しない謝罪って何なの?って事も多いけど、マジで相手方に非がない時もこうなる。仮に裁判になったらまずこちらが負けるような。 相手視点で『極力協議で片付けたいけど相手が感情的だから落ち着かせる為に謝罪しとく』って時の定型だと思う。 twitter.com/sayokonobuta/s…

2022-07-06 14:38:50
とくろう@演劇村つくる人 @stageguildWAM

ただまぁ、実際には反感を買ってしまう事もあるから、やっぱり良い言い回しでは無いよね。

2022-07-06 14:42:59

個人の謝罪でも使う人が増えてきた気が…

mi.yama @y_t_momo

これが謝罪の定型になったらちょっとしたホラーかも。 顧客対応で「不愉快な思いをさせて申し訳ありません」とお詫びするのは、(当方には問題がない)というときに場をおさめる苦肉の策というか。 心からお詫びするなら、違う言い回しがいくらでもあるのにtwitter.com/sayokonobuta/s…

2022-07-06 19:16:21
すぷりんぐ @ninpkaraikuji

謝罪って難しいよねー。芸能人のスキャンダルなんかで「お騒がせしてしまって申し訳ありません」とか1番謎。騒いでる人は騒ぎたくて騒いでるんだからね。悪い事したらそれを謝るべきだし、そうでないなら別に謝らなくていいのよね。と言っても一定数「とにかく謝らせたい」人もいるから変な謝罪増える twitter.com/sayokonobuta/s…

2022-07-07 06:00:53
🅱🅴🅽🆃🅴🅽 @nheizou

RT 最近謝罪といえない謝罪が特に多い気がする。この悪い例のように謝罪するのが良いと指導されたこともある。人間誰しも失敗はあるけど、それを受け止めて反省・謝罪して次に活かさないと成長しないわな。あと「誤解を与えて申し訳ない」というやつは大体誤解ではない。

2022-07-06 00:19:44
みつじ🍙 @moutonsdemer

RT←プライドの高い人ほど、なぜか「不愉快にさせた」ことを謝ってくる気がする。 謝罪を受ける側が不愉快になった原因である「自分のミス」を認めたくない・認められないんだろうなって思ってる。 原因について謝らないと関係の修復は無理だよ…😔

2022-07-06 15:55:03