-
Thassa_block
- 7613
- 40
- 1
- 0

顧客の満足感を肥大化させるため従業員が偽りの「ぬくもり」を演出することこそ疎外でしょう。マクドナルドの0円スマイルを人間本性の回復とでも言うつもりですかね。消費者の立場からサービス業の効率化を批判することは疎外論とは何の関係もない。 twitter.com/K0713_gbf/stat…
2022-07-06 14:38:32
千葉雅也氏のサイゼリア発言の趣旨は、意味世界の記号化=サプリメント化による生の疎外と文化の危機に警鐘を鳴らしている点にある。そしてこれは、資本主義の登場以降、数多くの思想家(マルクス、ヴェーバー、ハイデガー、アドルノ、フーコーなど)が異口同音に論じてきたテーマでもある。
2022-07-06 11:51:34
労働者の視点が完全に欠けてるくせに「資本主義批判」とか言い出すのがマジでムカつくんだよな。どう見てもお前は消費者としてサービス業にクレームつけてるだけだろ、という。 twitter.com/masayachiba/st…
2022-07-06 14:41:51
この人の感じてる人文系のキモさ(自分含め)はホントに分かるんだけど、現代思想の素地ないのになんでこんなに目の敵にしてんの笑 ほっとけよ笑 こっちは勝手にやっとくから、記号とか欲望とか言わせてくれよと思っちゃう。 twitter.com/akihiro_koyama…
2022-07-07 09:17:11
余談ですが、この戦争開始後の衝撃的な経験として、あるロシア専門家の方に「あんな汚職まみれの国、一度ロシアに倒して貰って再建し直した方がいいんじゃないの」と直接言われたことがあります。 はっきり申し上げますが、ウクライナに汚職が蔓延していることは、ロシアの侵攻を一切正当化しません。
2022-07-07 16:05:45
@AtsukoHigashino ・・・理屈が通りませんな、ロシアの汚職がコピペされるだけでしょう。
2022-07-07 16:15:54
そもそもロシアの汚職の方がさらに酷いのでは。ウクライナは欧米の介入で汚職が批判されるだけまだマシ。ロシアだと批判した者がどんどん不審死する。外部の研究者も目を閉ざし得る者のみが残る。 twitter.com/atsukohigashin…
2022-07-07 17:28:51
批准のところでトルコが「テロリスト送還しろ」と粘って、トルコの批准待ちの間も実質的加盟国として共同行動進めるよと全体で圧力かけつつスウェーデンがトルコ製武器山盛り買って見せたところで他にもゴタゴタがあって国民の目がそれたところでスルッと通過、までがお約束 twitter.com/atsukohigashin…
2022-07-07 17:40:47
マドリッドNATO首脳会議を巡るこのNHKのまとめ記事は、ちょっとした裏話も織り交ぜながら背景がよく分かる構成になっていて、とてもお勧めです。 結局ポイントは、トルコは「スウェーデンやフィンランドから妥協をもぎ取った、大勝利だ」と今回の合意を評価し、→ www3.nhk.or.jp/news/special/i…
2022-07-07 00:52:38
トルコの「EU入れそうで絶対入れない問題」の裏返し&一捻りで考えて展開を予測。しかしトルコの「EU入れない問題」はEU研究者が直視して客観視すべき問題と思います。「はいれない」と読むか「いれない」と読むかに最初の関門が。
2022-07-07 17:45:09
私は「トルコをEUに入れないのは不当だ」という立場ではなく、それはトルコが形式的な資格要件を満たしているかよりも、実際にEUに入ったら今回のNATO加盟問題みたいなこと起こすから入れられないんでしょう、と考えるからですが、建前ではなく、そういう弊害を外部の研究者には分析してもらいたい。
2022-07-07 17:51:29
これが問題なんだよね。そもそもウクライナ人も今となっては「うちの国が腐敗しているのはロシアに支配されていたせいだ」と思っていそう。 twitter.com/gyqhsnlmktddps…
2022-07-07 18:01:55
実際腐敗の度合いは、ヨーロッパを西から東に行くほどにひどくなるという印象が一般的にあるわけで…チェコから見たらポーランドひどい。ポーランドから見たらウクライナひどい。ウクライナから見たら…偏見かもしれんがなんらかの真実はありそう
2022-07-07 18:01:56
しかし「ロシア専門家」も、「イギリスの政治の腐敗がひどいからいっぺんロシアが占領して云々」とは言わないだろう。その辺のコンプレックスと優越感・見下しの取り合わせはどう納得してるんだろう。
2022-07-07 18:11:33
非西洋を研究すると、マウンティングとコンプレックスが身についてしまって、研究が人格の陶冶に結びつかないきらいがある。西洋の出羽守も困るが、非西洋の現実としての強いものにへこへこして弱いものに居丈高になる身振りを身につけるだけでは、何のために苦労して外国語勉強したのか分からない。
2022-07-07 18:11:34
@chutoislam 池内さん中東のことは個人的に第一人者と信用してたのだが、わからない宇露のことに口出ししてすっかり人格ad-hominum攻撃だけしかできない人になってしまった【おいら自家撞着🤣】中東のことは大丈夫なんだよな…人じゃなく話す事象で判断しませう。普段嘘いう人だって真実を目撃してそれ言ったりする
2022-07-07 19:21:01
そもそも私の中東についての評価をする能力がない人に知ったかぶりで「第一人者」と言われても嬉しくない。よくある知的なつもりの通俗逆張りアカウントはブロックします。本当につまらない。 twitter.com/ryochi/status/…
2022-07-07 20:15:16
情報源や知的枠組みがどうしようもなく狭い。でもそれが日本の大学と出版界が提供してきた人文系の範囲。これを広げないといけない。今いて居直っている人たちをどかさないと開かない面もある。
2022-07-07 20:22:21
私も本当にこういうこと書きたくなくて、大学や出版界の人文系とは別に、理系も工学系も医学系も、研究開発や社会関係や社会発信にそれぞれ多大な問題を抱えていると多少は中から聞いて感じるので、そっちならいいとも思わないのですが、人文系は変わるきっかけが内在的に見当たらないので書いている。
2022-07-07 21:02:03
そこは中国じゃ無いんだ… twitter.com/nhk_news/statu…
2022-07-07 22:04:16
ロシア 北方領土に韓国投資家「招待したい」日本へ揺さぶりか #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2022-07-07 18:49:02
つい現代社会を無自覚に消費者の視点で捉えてしまい、労働者の視点を忘れるのはインテリ稼業の悪い癖…自省します twitter.com/akihiro_koyama…
2022-07-07 22:17:28
もうブロックされたので読めないんですが「ざまあみろ」のところは、「消費者として疎外されたから労働者を疎外してやるう」みたいな昔の大学の哲学サークルの飲み会ギャグの類と解すれば良いのかも(良くない twitter.com/akihiro_koyama…
2022-07-07 22:19:38
笑 なんか一番ちゃんと読めてるんだよねこの(狂)の人…人格の「陶冶」をうっかり「とうち」って読んじゃう人が実は一番読めているという…啓蒙が行き渡り、光の源が輝きを失ったということか twitter.com/ruedebizerte/s…
2022-07-07 22:22:26
文学部とか教養学部卒業生の飯のタネに矮小化されたのは本当に良くない twitter.com/akihiro_koyama…
2022-07-07 22:27:08
自分が現代思想に敵対的な理由、労働と格差を考えるためのツールだったマルクス主義をサブカルオシャレ文化批評に堕落させたからみたいなとこは割とあります。 twitter.com/ruedebizerte/s…
2022-07-07 21:41:21
だったら法律とか医学とかやったほうがマシじゃん…人文学を飯のタネにしたらいかん…それは人文学に憧れる人たちへの裏切り
2022-07-07 22:28:32