-
henohen54465820
- 93566
- 68
- 187
- 45

あちこちオードリーで飯尾さんが「先輩に嫌われて後輩に好かれてる奴は信用できるけど、先輩に好かれて後輩に嫌われてる奴は信用しちゃダメ」と言っててかなり真理だなと思った
2022-07-08 13:49:26
(株)TPコーポレーション東京X社長|番組制作・P・作家|standfmアドバイザー|GERAチーフP|無問題(金属バット・10億円)|ランもう|おでかけ板橋ハウス|ラジオディア|かぶさん|ぐちょラジ|絶望ラジオ|サツマカワラジオ|サイゾー連載|SHOWROOM(エビ中•ukka•のぎおび•≠ME•エビネク•僕青他)
真理?

@takahashigohan 昔知人が飯尾さんとお仕事で一緒だったんだけど、優しかったって。 知人は1番下の立場だったんだけど疲れてると「元気ないじゃん。大丈夫?」って声かけてくれて、末端の俺にも優しい…って知人感動してたな。 この言葉すごい説得力。
2022-07-08 21:59:55
@takahashigohan 普通の企業でもいますね。部下にはいばりくさっているけど、上には徹底的にゴマをする輩が。
2022-07-08 22:07:39
@Boss49791521 それはちがうと思うよ。 先輩に好かれる=上の人にの顔色は伺って機嫌とるくせに後輩に嫌われる=仲間にはそっけない。もしくはいばる。自分が信用するのは仲間の方なんだからこういう人は信用せずに仲間に好かれてる後者を信用しろよってことでは?
2022-07-08 23:18:56
@takahashigohan 先輩ともニコニコ付き合って後輩には出来損ないにならないよう嫌われ役を買ってでて周りの同期が嫌われないようにしている私。大打撃。ちなみにきちんとやってる子、努力してる子にはそんな嫌われてない。
2022-07-08 22:59:02
@takahashigohan ものさしは人それぞれ 自分が信用出来る相手なら どちらでも構わないのが 本質的な真理 信用というより 好感が持てるが 正しい表現にみえる
2022-07-09 00:19:06
@ToMo01578765 @takahashigohan 芸人は下のもんでも売れたら大出世しますからね でも最近の日本企業も縦に服従の企業ってあんまきかないような
2022-07-09 06:57:21
トップがこれで上がおらず下がヨイショしてるだけのパターンだと\(^o^)/ twitter.com/takahashigohan…
2022-07-09 08:49:30
あーこれ夫もよく言ってるな。。 上司や先輩から今どう思われようとそのうちいなくなる。 後輩はこの先ずっと一緒に働いていく人たち。そこを大事にしないと将来困るのは自分だと。 twitter.com/takahashigohan…
2022-07-09 08:42:14
昨日の上司を思い出した。外部委託の人に対して、私生活では付き合いたくないタイプ! と寵姫(?熟女年齢超えた婆)に話して、寵婆も同様に返しているのを非正規は作業をしながら聞かされていた。しかし上司にはビジネスライクで、取り入る人、仕事をもらうためだけに野球観戦に付き合う委託の人しか twitter.com/takahashigohan…
2022-07-09 08:30:58
❶上に嫌われ下に好かれる ❷下に嫌われ上に好かれる 確かに。❶の方が好感度高い。 下に寄り添い育てようという意識の有無。 twitter.com/takahashigohan…
2022-07-09 05:31:40
まぁ実際後輩にちゃんと背中を見せてあげられてるような人は先輩からも好かれてることが多いとは思うな twitter.com/takahashigohan…
2022-07-09 03:10:29
後進のための踏み台になれる人でありたいな。ペイフォワードの精神を持ち続けたい。 twitter.com/takahashigohan…
2022-07-09 07:11:58